またまた、仕事終わりに新入荷のおつまみと当店のお酒とを食べ合わせをしましたのでご紹介致します!!
今回入荷したおつまみはこちら
↓
〇串かつだるまのいかフライ

ソースの2度漬け禁止で有名な老舗店、大阪の串かつだるまさん監修のいかフライ。
サクサクの衣を再現していて、決め手はソースの味わいです。
甘辛く、良く伸びるソースの味わいが特徴です。
〇サクサク枝豆のカリカリチーズ

サクサクの枝豆。これはあまり枝豆っぽくはないかもしれません。
どちらかというと大豆を炒ってつくる節分の豆のような雰囲気です。
フリーズドライにしたプロセスチーズをブレンドし、枝豆とチーズを合わすことで深みが出てきます。
〇おつまみあさり

醤油と砂糖で甘辛く炊き上げ、乾燥、熟成されました。
咀嚼するほどアサリの風味が口いっぱいに広がり、旨み醤油がアクセントになっています。
〇豚のど軟骨ジャーキー

一頭から1つしか取れない喉の軟骨を秘伝のタレに漬け込み、乾燥させました。
しっかりした旨みとコリコリ食感がクセになります!
まずは串かつだるまのいかフライに合いそうなお酒をチョイスして食べ合わせます♪

〇勇心 純米おいでまい生原酒

お米の穏やかな香りの中にオレンジなどの黄色い柑橘系の果実香
口に含むと力強い酸をベースに旨みが広がります!
いかフライと食べ合わせてみると・・・
あれ??合わない(;'∀')
イカの味の出方と、「おいでまい」の旨みの広がり方が違いますね。。
どちらかというと、ハムやウインナーカツレツなど合いそうですね(^^♪
では、「さぬきよいまい」ではどうだ!!
〇川鶴 純米さぬきよいまい中取り生原酒

こちらは14号酵母を使用し、柑橘系の酸を感じつつ、さぬきよいまいの芳醇な甘みが口中に広がります!
中取り部分を特別に詰めてもらったので、とても滑らか!
アフターフレーバーで心地よい果実香が鼻腔から抜けます!
いかフライと食べ合わせると・・・
おっ!全体を包み込んでくれる!!
いかフライのソース味にも合いますね~☆
〇大観 純米吟醸山田錦生原酒

大観はとてもバランスよく膨らみ、果実味を感じながら余韻長く広がります。
後口もとてもシャープで口中に残りません。
いかフライと合わせると・・・
これは凄い!!
めちゃくちゃ良い相性です!
ソースと合ってるのかなぁ?いや、なんかこのいかフライと合わすと、大観がもつ調味料的要素が働き
つまみも酒も美味しくなっている感じがします!
マリアージュ💛です!!
つづいて、サクサク枝豆とカリカリチーズと食べ合わせます!

サクサク枝豆がとても余韻の短くドライな印象ですので、まずは余韻の短い「辛口」というキーワードで合わせてみました。
北島 完全発酵辛口で合わすと無難にイケますが、何か面白みが足らない。。。
続いて、逆に山田錦を使用した芳醇なタイプは・・・
ということで、丹沢山 純米阿波山田錦生原酒で食べ合わせると、豆のドライ感にうまく甘みが乗っかりいいバランスになりました!
でもカリカリチーズとは合わないなぁ。。
旭菊 大地 特別純米生原酒で試してみます!!

これはピッタリハマりました!!
枝豆も美味しくなるし、チーズの乳製品の香りにもうまく寄り添ってくれます(#^.^#)
同じメーカーの旭菊 きもと純米28BY火入れでも合うんじゃないかなと思い食べ合わせると・・・

これも、枝豆、チーズのいい部分をしっかり引き立たせています!!
続いて、おつまみあさりと食べ合わせます!

噛むごとに旨みがでるこのあさり・・・
アサリの風味も結構感じるこのあさり・・・
合うだろう!と思って試したお酒がまったく合わず・・・
これにはなかなか合うお酒が見つからなかったのですが、一緒に飲んでいた親父が「芳水 山廃純米責生原酒」が合うよ~と言ってくれて食べ合わせてみました!

確かに!派手さはありませんが、アサリの個性的な風味を生かしながら、ちょうどよいバランスでまとまっていきます!!
最後に、豚のど軟骨ジャーキーに合わせていきます。

こちらも結構味付けがしっかりしたジャーキーですので、食べ合わせが難しいです・・・(;^ω^)
国重 純米吟醸生原酒や川鶴 特別純米オオセト中取り生原酒などのオオセトを使ったお酒がふんわり包み込んでくれる感じでしたが、この二種類ではジャーキーの旨みにお酒が負けてしまいます。。


では綾菊 山廃純米オオセト火入れ原酒25BYの熟成はどうだ~!!

予想は的中しました!!
山廃仕込みの熟成酒ということで、ナッツや木系、ドライな樽香などを感じる香りとオオセト米が織りなすふくよかな甘みと複雑な味わいが豚のど軟骨ジャーキーととてもよく合っています!!
おつまみとセットでご案内したいお酒です(*^^)v
こんな感じで、終盤はかなり酔っぱらってしまいましたが、何とかメモを取り続け、皆さんにご案内できました(笑)!!
また随時食べ合わせのブログも挟んでいきますので、お酒を飲みながら気楽な感じで見て頂けると幸いです(#^.^#)