残念ながら、循環器(不整脈)やら糖尿やらで温泉宿が限られてしまいました。整理してみました。
前提:関東から一泊圏内。
循環器の前提:
※ 熱湯NG。41度くらいまで。
※ 室内温泉は、屋内であること。冬の露天は当然NG。
食事制限:
※ 残せばよいが、失礼かな。できればバイキングが望ましい。
※ 外食でも構わない。
----------------------------------------
<ぬる湯>
私の、宿泊記憶の総動員です。夏場は露天が使えます。部屋の露天や貸切も同様です。露天付の部屋がお勧めです。
<まずは、外湯。草津の大滝の湯が一押し。但し、冬は寒いので危険です。>
※ 【外湯】草津 大滝の湯
※ 【露天外湯】燕 黄金の湯
※ 【那須】鹿の湯 但し、4人で一杯の枡
<宿です。湯の質・広さを考えると赤倉観光か四万たむら>
※ 赤倉観光ホテル 大浴場及び露天 貸切露天は熱い
※ 小諸 中棚荘 大浴場(冬は駄目)及び 部屋風呂
※ 月岡温泉 村上館 湯伝 大浴場の露天(冬は無理)
※ 咲花温泉 一水荘 貸切露天(冬は無理)
※ 四万温泉 四万たむら 御夢想の湯 但しMAX6名程
<この宿の、個室風呂は湯の質が好み>
個室用露天がある宿は多いのですが、屋内で室温を上げられる宿は少ないですね。冬の一押しはこの3宿です。
※ 板室温泉 Onsen Ryokan 山喜 部屋風呂
※ 戸倉上山田温泉 ホテル亀屋本店 部屋露天
<食事面も考えると・・・>
※ 中禅寺湖 ホテル花庵 大浴場露天(露天だが360度覆われており屋根付。23時以降はぬる過ぎる)
----------------------------------------
<総括>
1. 以上の宿は、全て食事付きです。糖尿食ではありません。花庵だけは野菜中心で美味しいです。
2. 夏なら草津のバイキングor素泊まりに、大滝の湯を組み合わせられます。家族は、宿の湯にも入れますしね。
3. 部屋風呂が温泉で、かつ"野菜食"か"食事なし"となると困難です。ましてお一人様は非常に難しくなりますね。
年内には、ペインで痛みを抑えます。来年1月から"お一人様"で探し回ってレポート致します♪
前提:関東から一泊圏内。
循環器の前提:
※ 熱湯NG。41度くらいまで。
※ 室内温泉は、屋内であること。冬の露天は当然NG。
食事制限:
※ 残せばよいが、失礼かな。できればバイキングが望ましい。
※ 外食でも構わない。
----------------------------------------
<ぬる湯>
私の、宿泊記憶の総動員です。夏場は露天が使えます。部屋の露天や貸切も同様です。露天付の部屋がお勧めです。
<まずは、外湯。草津の大滝の湯が一押し。但し、冬は寒いので危険です。>
※ 【外湯】草津 大滝の湯
※ 【露天外湯】燕 黄金の湯
※ 【那須】鹿の湯 但し、4人で一杯の枡
<宿です。湯の質・広さを考えると赤倉観光か四万たむら>
※ 赤倉観光ホテル 大浴場及び露天 貸切露天は熱い
※ 小諸 中棚荘 大浴場(冬は駄目)及び 部屋風呂
※ 月岡温泉 村上館 湯伝 大浴場の露天(冬は無理)
※ 咲花温泉 一水荘 貸切露天(冬は無理)
※ 四万温泉 四万たむら 御夢想の湯 但しMAX6名程
<この宿の、個室風呂は湯の質が好み>
個室用露天がある宿は多いのですが、屋内で室温を上げられる宿は少ないですね。冬の一押しはこの3宿です。
※ 板室温泉 Onsen Ryokan 山喜 部屋風呂
※ 戸倉上山田温泉 ホテル亀屋本店 部屋露天
<食事面も考えると・・・>
※ 中禅寺湖 ホテル花庵 大浴場露天(露天だが360度覆われており屋根付。23時以降はぬる過ぎる)
----------------------------------------
<総括>
1. 以上の宿は、全て食事付きです。糖尿食ではありません。花庵だけは野菜中心で美味しいです。
2. 夏なら草津のバイキングor素泊まりに、大滝の湯を組み合わせられます。家族は、宿の湯にも入れますしね。
3. 部屋風呂が温泉で、かつ"野菜食"か"食事なし"となると困難です。ましてお一人様は非常に難しくなりますね。
年内には、ペインで痛みを抑えます。来年1月から"お一人様"で探し回ってレポート致します♪