旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿etcは右上の検索で「ウェブ→このブログ内で」に変更してお調べください。

この時期は昔を思い出す

2024年11月14日 | 日記

年賀状は、昔のお客様&目上の方にはお返ししています。が、団塊の世代が多いので近年は喪中ハガキが多いのです。当時を思い出しますな。

--------------------
先日は”あらまあ”さんから、学生時代の友人Y.K君の喪中を聞きました。最後に飲んだのは横浜在住時だから2012年より前か。震災前の頃からあまり飲んでいないし疎遠になっていました。賀状も出していませんし。

でも我が家の写真で、故人としては最多登場数なのです。よく遊んだものな。ツーリング宿泊数では福島の先輩に次く2番目。

卒業式の写真は41年前。後ろ中央が亡きY.K君、左後ろが私、前中央が”あらまあ”さん。若い!


これは四回生の時の旅行で、松本城・兼六園・総持寺・なぎさドライブウェイetc。アルバムに書いてあると思い出せます。写真は金沢の忍者寺ですな。

バイクは楽しいよな。

3月の卒業旅行は亀戸の先輩と”あらまあ”さんと4人で山梨へ。
 

これは就職2年目に蓼科に泊まった時ですが、寒くてバイクウェア(スキーウェアだ)着て布団に入ってます。当時の民宿は暖房が無かったりしたよな。まあ、夜は飲めば温まりますが。Y.K君はお酒が強かったなー
 

これは就職3年目、松代城跡辺りです。XT200(28.5万)に加えてVT250を中古13万で買いました。卒業写真にも写ってる長野在住のO君とK君と合流。この頃は激務だったので良い気晴らしになりました♪
 
K君は卒業後、実家のきのこ農家を継ぎましたが検索してビックリ! 立派なキノコ工場じゃ。社長さんじゃん。一番の出世頭だな。

卒業後には、小田原の先輩とも伊豆や山梨に出掛けています。


2007年にY.K君は会社の屋根から落ちて死に損ないましたが、復活。見舞いに行った際にはフランスで”お守り”を入手したばかりだったので届けたな。1979-2010年、31年間ありがとう。面白かったよな。


--------------------
今と違って何もない場所での撮影が多いです。目的が違うものね(最近は観光地ばかり) 久々に見る昔の写真は楽しいです♪ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 善光寺/湯田中温泉 ますや | トップ | コロナワクチン »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学生時代は (あらまあ)
2024-11-14 22:57:23
まだデジカメなんて無かったし、記録より記憶だなどと粋がって?殆ど写真を残してこなかったです。
誰かが撮ってくれた数少ないプリントが残っているだけ。
今となっては貴重な情報ですね。
返信する
あと、格安プリントは脱色しているし (bn)
2024-11-15 11:58:16
ちなみに集合写真は解像度が高く俺のカメラで撮ったものではない。あとで誰かに貰ったのでしょう。学生時代に良いカメラ買えばよかったです。
返信する

コメントを投稿