ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

雲取山 いろいろとまとめてトライだったんですが【9・10日】

2017-09-17 07:21:20 | 

雲取山がイヤーマウンテンだとは、かなり前から気づいていました。

毎年、年数と同じ標高の山に登るなぞというマメな気は全くありませんが、

近場のベースの山なので、行こうとは思っていました。

10月にきのこパーティがあるのですが、用事がありそうなので、今回、決行です。

ただし、実家(立川)に寄ってからの出発。

小袖の駐車場は混雑を嫌って数年使った事はなかったのですが、

15時くらいなら、早め日帰りの人が帰るころなのではと行ってみました。

正解でした。

満車だったら、笠取とかに転進するつもりでしたが、一等地に駐車できました。

路肩の駐車禁止に止めた車に、コーンのっけていた物があったけど???。

いつも、知り合いが集落まで行って、右下から上がってくるのですが、自分は使った事がありません。

かなりのショートカットになるみたいなので、気になる。

こんな看板が要所要所に設置されていました。

「将門伝説」なのでしょうが、面白いので、帰りにも拾うようにしました。

順番に読むと、ずいぶんと「迷走」しています。

沢で水浴びしたり、風呂わかしたり、袖や胴着を忘れたり、

結構おっちょこちょいな将門さんです。

2番目にエピローグ。^^

ガスの中です。

いつものダンシングツリーのお迎え。

2時間ちょいで幕営地着。天張って水汲んで、小屋に手続きに。

小屋番さんお元気でした。一般の素泊まりの人も何人かいました。

夕方、夜中とパラパラありました。

床面の傷防止用に、グランドシートを導入して、試し敷したのですが、

本体がゴアのシングルウオールなので、床に水をためてしまうそうで、雨天では却ってよくない。

夜中に、引っ張りだすようにぬきました。

日の出前に頂上。雲は上がっていませんでしたが、息は上がっていまして。

この標柱も初めて見ました。

これは前からありました。

なんで、同じ場所に三角点が3つもあるのか・・・?

説明してくれていません。

1ケ目。荷物置きになっていました。

2,3ケ目は、ちゃんと「機能」していました。

避難小屋の方が、見通しがよいです。日の出も、こっちからの方が・・・。

富士山に暈が・・。早く帰ろっと。

石尾根方向、日の出方向。2時の方向に既にお日さまが上がっています。

きれいな暈

避難小屋の温度計は、11°c。暖かい。

晴れてきました。床を乾燥させてゆっくり撤収。

一夜の跡地撮影。

帰りのツリー。姿勢がよく見えます。

七つ石分岐まで、お尻を追いかけさせてもらった、4人組。

小屋への巻道通って、七つ石に行くと、知り合いが。

昨晩、ココにとまって、将監小屋まで行くそうです。

リタイヤ組なので、月曜もお休み・・。

将監からどこに降りるんだ?

天場は10張りくらいか?

バイオトイレができていました。

小屋よりリッパ。^^

「風呂岩」と初めてしりました。水どうやって上げた?

水場の側だから、お茶わかしたのは、理解。^^

10時間絵に駐車場着。

箱根崎で味噌ラーメンと半餃子を。

山行は1回/月くらいですかね。

ボチボチ行きますわ。

お疲れさんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする