ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

暑いので、空いているかと思ったが甘かった。新橋野菜ニンニク 【19日】

2017-05-20 05:09:07 | 麺食い

同じことを考える輩がおおいのか、普段と変わらずならびました。

風が気持ち良かったので助かります。

券売機の豚増しが本日は総て「バツ」。

「豚増しは、店にとっては持ち出し。」と聴いたことがあります。

原価厳しいのかと思ったのですが、本日の豚は、全員五割増しの感じでした。

わたしのは、ご覧の通り、固まり三個!「豚サービスデー」でした。

(勝手に思ってます。)

厨房の中の温度計、36.2℃でした。これから、過酷な季節に入りますが、頑張って頂きたいものです。

ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品達 麺屋翔 塩ラーメン大【17日】

2017-05-19 05:18:38 | 麺食い

17日、品川で、知り合いを「二郎デビュー」させようと向かいました。

10以上並んでいたら、諦めて他に回るというお約束でい行ったら、11人並んでいまして~。

品達の件の店へ。

先週、本店(新宿)の方へ行く機会があったのに、行けなかったので、半分リベンジ。

喜多方ラーメン系(らしい)でした。

麺は平打ち度高いおいしいシコシコ麺でした。

あっさりしてみえますが、鶏と豚の出汁が濃厚にはいって、見た目より重たかったです。

サクラエビがしっかり香りに載りよかったです。

おいしかったので、禁を破り、蓮華で9杯飲みました。

ご馳走さまでした。

 

おまけは、火曜の晩に大口の養老乃瀧で食べた「塩スパ」カルボナーラです。

大口の養老乃瀧は、FCらしくないおみせで、摘まみがお洒落で有名です。

もちろんおいしかったのでオマケです・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクしっかり・・・・三田二郎 【16日】

2017-05-17 05:25:54 | 麺食い

13:00に横浜で仕事があるので、少し早目に出て11:00前に並べました。

14人待ち。自分の前は、社会人が多く、後ろにあ、学生が多く並びましたかね。


総帥お元気でした。

ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋に行ってきました。 【14日日帰り】

2017-05-15 06:14:16 | 

歩荷駅伝(6月4日)が近づいてきたので、大会準備物等の荷揚げ確認に行ってきました。

ほぼ上がったようなので、小屋の荷物を少々。

40kg弱ですかね。

先週のあとなので、快調にあがれました。(今朝も筋肉痛ナシ。)

下は、晴れのようですが、山は昨晩の水蒸気で、ガスッてます。

本日のお昼。牛テールスープ味のカップ麺。

ニンニク卵黄ソース付き。まあ、馬油ですかね。

コクのある、ポタな味でした。

ドローンからの撮影ではありません。

ソーラーパネルを屋根にあげるので、下見。

豆桜、まだ咲いています。

某有名チームの40kg4区走者。

練習兼ねたリアル歩荷は、6ケース、60kgを塔まで。

ふくらはぎがここまで硬いと、噛んでも「マズイ!」(笑い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚介豚骨のおいしいお店でした ラーメン大 麺屋いし川【12日】

2017-05-13 07:18:31 | 麺食い

昨日よりも暑いらしい。

新虎通りと日比谷通りの交差点で、いつものラーメン屋に向かっている自分が、恥ずかしくなり、

牛丼屋を曲がって物色。なんか聞いた事のあるお店なのではいってみました。

魚介豚骨のお店でした。

スープは濃厚、魚介が少し勝っているかな?

大盛が50円なのが嬉しい。

もっちり麺のおいしい店でした。

写真とらなかったのですが、完飲してしまいました。

途中で薬味を加えながら、いろいなテイストも楽しませていただきました。

ナワサビってのが卓上調味料としてありましたが、

これは、ふつうの練りわさびか、柚子胡椒の方がよいかな。(個人の感想です。)

でも、このお店、お気に入りに入れときます。

ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする