Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

2021年新年のごあいさつ

2021-01-01 23:33:41 | 一般

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。


今年の撮影ターゲットをざっくり考えつつ、昨年撮影したものから数枚を掲載します。

2020.01.11 山陽本線 須磨海浜公園~須磨 DD51+12系 試9973レ?

おおよそ1年前、ふらっと撮影してきた通称網干訓練。

DD51はJR貨物からの定期運用撤退との報道がありましたが、まだJR東やJR西のDD51は元気に走ってくれそうな感じです。

その中でもSL代走のやまぐち号は今年のターゲットの一つになりそうです。

2020.01.26 東海道本線 大垣~関ヶ原 EF652088+コキ 5087レ

EF65PFは今年も狙いのひとつ。いつまで四国運用が残るのかわかりませんが、なくなるまでターゲットですね。

 

国鉄型をターゲットとする撮影スタイルはこれからもまだまだ続きそうです。

やまぐち号もそうですが、381系やキハ40、115系といった国鉄型をターゲットにすると、JR西管内に出向くことが多くなるかも。

ちょっと足を延ばして九州に入るとEF81、415系...。

一方で、まだ撮影したことのない列車や新形式もどんどん増えてきています。サフィール、銀河、36ぷらす3...。

う~ん、たくさん出かけないといけませんね。想像していると楽しくなってきました。

 

が、しかし、現実を見るとそうもいかなそうな状況。

昨年はコロナ禍で思うような趣味活動ができず、いろいろ計画していた撮影プランもほとんど実現できず。

今年は実現したいところですが、どこまで実現できるのでしょうか。

 

今年もボチボチとブログづくりしていこうと思います。

引き続き、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年を振り返って

2020-12-31 17:17:31 | 一般

まもなく2020年が終わろうとしております。

今年の趣味活動を振り返ってみようと思います。


思い返してみると、今年一番私の中で印象に残ったカットはコレでした。

2020.02.10 東海道本線 藤沢~大船 185系 3730M 湘南ライナー10号

当時の記事はこちら

今年は電車ネタの撮影が多くなりそうと思っておりましたが、その一番手になったのが185系。

その中でも特に撮りたかった湘南ライナー。関西在住のサラリーマンには撮影ハードルの高い列車です。

平日休日を取り、ようやく希望叶って無事に撮れたということもあって印象に残りました。

しかしながら天気今一つの中での撮影でしたので、やはり天気のいい時にもう一度!なんて思っておりました。

が、このときが今年最初で最後の宿泊遠征になってしまいました。

 

この後、新型コロナによって世の中が一変。趣味活動どころではなくなってしまいました。

数か月の引きこもりで気力もなえていましたが、夏頃に少し気力が回復。ボチボチとコロナ対策しながらの趣味活動をしてきました。

2020.08.12 草津線 三雲~貴生川 113系 普通 5320M

当時の記事はこちら

2020.10.25 七尾線 千路~羽咋 415系 842M

この日の記事はこちら

2020.10.31 高徳線 池谷~勝瑞 キハ40+キハ47 955D

この日の記事はこちら

 

今年の撮影回数は昨年比で半減。

出かけたくても出かけられないもどかしさがある中、数は減ったとはいえ趣味活動ができたこと自体にありがたみを感じた年となりました。

果たして来年はどれだけ趣味活動ができるのでしょうか...。


以上で今年の記事は終了です。

月並みではございますが、ご覧いただいた方、いいねくださった方、コメントいただいた方、そして撮影地で出会った皆様、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力復活

2020-06-28 22:12:09 | 一般

久々の更新となってしまいました。

春先からのさまざまな自粛生活の中、趣味活動を行う気力が失せてしまっておりました。

そんな中、先日発売された某鉄道雑誌で特集された貨物列車の多くの写真をみて、その気力が復活してまいりました。

思わず遠出したくなる写真も多かったですが、まずは近場での趣味活動を復活しようかと、過去の自分の撮った写真も見つつ気分をあげております。

2019.02.02 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF652101+コキ 72レ

2020.01.26 東海道本線 大垣~関ヶ原 EF652088+コキ 5087レ

 

だいぶテンションあがってきました。

次は新ネタで記事更新すべく、頑張っていこうかと思います。

 

簡単ですが、今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Archive-11】あけぼの(2014年GW)

2020-05-05 16:26:29 | 一般

今回も過去振り返りのネタとなります。

例年、ゴールデンウィークはどこかしらか遠征したり、多忙であったとしても近場に撮影に出ており、一年の中で最も趣味活動が充実する時期。

今回の記事を書くにあたって過去写真を振り返ってみましたが、いろいろと当時の感動がよみがえってきました。

そのなかで2014年のGWを今回のネタにしようかと思います。

24系寝台特急の晩年、注目されていた列車のひとつが「あけぼの」。

2014年は定期列車として運転が終わり、GWは臨時列車として走っておりました。それを狙って東北に遠征してました。

まず初日。大阪から青森に鉄路で移動。

2014.05.01 奥羽本線 鶴ヶ坂~大釈迦 EF81137+24系 9022 あけぼの

小雨の露出激落ちの中での撮影でしたね...。それでも多くの同業者がおりました。

2日目は青森行、上野行それぞれ狙いました。

2014.05.02 奥羽本線 下川沿~大館 EF81139+24系 9021レ あけぼの

天気が今一つだったので、曇り用のこの場所で撮影。定番ではない場所でしたので一人でまったりと撮れました。

2014.05.02 奥羽本線 浪岡~北常盤 EF81139+24系 9022レ あけぼの

午前とは変わり、日が当たりそうな雰囲気がありましたので上野行は定番で撮影。多くの同業者が集まっていましたね。

いい感じで撮れました。高い遠征費が報われた瞬間となりました。

2014.05.03 奥羽本線 白沢~陣場 EF81137+24系 9021レ あけぼの

遠征最終日はド定番のシラジン。

この時はあけぼのだけでなく、583系の弘前さくらまつりの臨時、EF510(青)の貨物などまとめて撮影。

晴れると前面に日があたらなくなりますので、適度な曇天が幸いし、良い記録ができました。

 

この東北遠征では、実は「あけぼの」は狙いとしてはサブメイン。メインの狙いは「はまなす」。

2日間撮影チャンスを設けましたけども、雨降るわ濃霧になるわで撃沈。

はまなすの結果だけだと、とんでもなく悲惨な遠征となるところでしたが、サブに助けられた遠征。

全体的に天気は悪かったのですが、印象に残っているGWです。

 

今回は以上となります。

 

☆☆Archiveシリーズで紹介する過去写真の撮影地は、撮影当時と同じ状況で現在も撮れるとは限りませんのでご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Archive-10】ボンネット489系

2020-04-16 21:37:10 | 一般

2020年に入り、頻度高く好調に趣味活動を続けておりましたが、昨今の社会情勢によりまったく出かけられなくなってしまいました。

週末の楽しみがなくなり、気分が落ち込みがちですが、また自由に趣味活動ができる日を待つしかありません。

ということで、新たな記事ネタは当面できそうにありませんので、過去の写真を掲載することにします。

過去の4月に撮った写真から1枚。

2012.04.16 北陸本線 森田~福井 489系

私のハンドルネームの由来にもなっております、ボンネット編成です。(この写真は当ブログ3度目の登場...)

この撮影当時、富山に単身赴任に出ておりまして、大阪からの移動途中に撮影したものです。

EF81の貨物狙いで訪れたのですが、かなりの撮影者がスタンバイ。おまけにJR社員の監視まである状態。

何事??とカメラのセッティングを終えた直後にやってきたのがコレでした。

錆や雨だれで痛々しい状態ではありましたが、出会えたことに感激。

映画撮影用で走ったとのことで、過去多々撮影してきたボンネット編成も、本線上を走る姿を撮影できたのはこれが最後でした。

 

今では京都鉄道博物館等で見ることができるボンネット。

これを見るとかつて撮影に出まくっていた、私の撮り鉄全盛期のころを思い出します。

 

といった形で、しばらくの間過去写真の思い出記事を書いていこうと思います。

 

☆☆Archiveシリーズで紹介する過去写真の撮影地は、撮影当時と同じ状況で現在も撮れるとは限りませんのでご了承ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする