あもさんが確実に大人の階段を上っていく中、
むしろ子供へと退行していっているsachiakiです。
クマ太郎もおっぱい卒業しちゃったのかー。
どんどん大きく成長していってるのね。すごいことだ。
あと離乳の話はけっこう気になる人っているんじゃないかなぁ。
最近私は触っていないけれど、noteで公開したらそれなりにプレビュー数取れるんじゃないかな。
先輩のお話が一つでも多いのはホッとすると思うんだよね。
全てをサポートはできないけれど、誰かには確実に届くと思うし。
書く暇はなかなかないと思うけれど、少しずつ書き留めていって欲しいなぁ、なんて。
お小遣い大好きなあもさんですから、noteの小銭が稼げるシステムとも相性良いと思うのよ!
銭や!銭の匂いがする!!!
と。日記がどんどん逸れていくので一旦私信は置いておいてと。
タイトルの通り栃木にあるという「岩下の新生姜ミュージアム」へ行ってきたのですよ。
インターネットあまり使いません、ネットの噂とかあんまり興味ないです。
って人にはピンとこないと思うのですけれど、岩下の新生姜の社長サンが
ほぼ趣味丸出しで、だけど岩下の新生姜の楽しみ方をもっと広めたいと
真摯な願いで創設された自社施設なんですよ。
で、そんな真摯な施設がなんでネットの中で噂になったかといえば・・・
お土産で買えるというペンライトがね、
どうみてもペンライトのサイズでないだけでなく・・
いわゆるまぁ”オトナのオモチャ”に見えるので
これはアウトだろーwwww
ってネタにされまくっていたのでありますよ。
その他にも社長がミュージアムを作っている間中にツイートしていたものたちが
いちいち斜め上にぶっ飛んでいる話ばかりで、ネタに飢えているネット住民たちが
開館される日を今か今かと待ち望んでいた施設だったのでありますw
例をあげれば世界一大きい新生姜の被り物とかさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/0cf804b3e37b34fa494fb455505fac38.jpg)
もう言いたかっただけだろっていうダジャレものから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/3dc21d046c08a9ae02404162a4809f56.jpg)
なんで一箇所にこんなにあるぱかのぬいぐるみを埋め尽くしたのか分からない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/429800a53c0266c21327146ee9a41709.jpg)
なんてものまで。
展示コーナー一つ一つの角を曲がるたびにお腹が痛くなるまで笑って参りましたw
そして笑いまくったあとは大谷資料館へも行ってきたのですよ。
こちらはただただ石の神秘に驚かされてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/510aceeaecf388c992ce49c7e445b797.jpg)
昭和34年まで人間の手で採石していたなんて信じられないよ。
B'zやJSBなどの色んなミュージシャンがここでPVを撮ったり、
るろうに剣心などの映画にも使われていたりして有名な場所だったみたいです。
本当にただただ圧倒されてきたので、一度は行かれることをオススメいたしますよ。
てことで、今日も歩き回ったので眠気がMAXです。
そんじゃーね!モイモイ☆
って、ところまで書いて力尽きて寝落ちしてました。
おはよーございます。今日も1日良い日でありますように!
むしろ子供へと退行していっているsachiakiです。
クマ太郎もおっぱい卒業しちゃったのかー。
どんどん大きく成長していってるのね。すごいことだ。
あと離乳の話はけっこう気になる人っているんじゃないかなぁ。
最近私は触っていないけれど、noteで公開したらそれなりにプレビュー数取れるんじゃないかな。
先輩のお話が一つでも多いのはホッとすると思うんだよね。
全てをサポートはできないけれど、誰かには確実に届くと思うし。
書く暇はなかなかないと思うけれど、少しずつ書き留めていって欲しいなぁ、なんて。
お小遣い大好きなあもさんですから、noteの小銭が稼げるシステムとも相性良いと思うのよ!
銭や!銭の匂いがする!!!
と。日記がどんどん逸れていくので一旦私信は置いておいてと。
タイトルの通り栃木にあるという「岩下の新生姜ミュージアム」へ行ってきたのですよ。
インターネットあまり使いません、ネットの噂とかあんまり興味ないです。
って人にはピンとこないと思うのですけれど、岩下の新生姜の社長サンが
ほぼ趣味丸出しで、だけど岩下の新生姜の楽しみ方をもっと広めたいと
真摯な願いで創設された自社施設なんですよ。
で、そんな真摯な施設がなんでネットの中で噂になったかといえば・・・
お土産で買えるというペンライトがね、
どうみてもペンライトのサイズでないだけでなく・・
いわゆるまぁ”オトナのオモチャ”に見えるので
これはアウトだろーwwww
ってネタにされまくっていたのでありますよ。
その他にも社長がミュージアムを作っている間中にツイートしていたものたちが
いちいち斜め上にぶっ飛んでいる話ばかりで、ネタに飢えているネット住民たちが
開館される日を今か今かと待ち望んでいた施設だったのでありますw
例をあげれば世界一大きい新生姜の被り物とかさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/0cf804b3e37b34fa494fb455505fac38.jpg)
もう言いたかっただけだろっていうダジャレものから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/3dc21d046c08a9ae02404162a4809f56.jpg)
なんで一箇所にこんなにあるぱかのぬいぐるみを埋め尽くしたのか分からない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/429800a53c0266c21327146ee9a41709.jpg)
なんてものまで。
展示コーナー一つ一つの角を曲がるたびにお腹が痛くなるまで笑って参りましたw
そして笑いまくったあとは大谷資料館へも行ってきたのですよ。
こちらはただただ石の神秘に驚かされてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/510aceeaecf388c992ce49c7e445b797.jpg)
昭和34年まで人間の手で採石していたなんて信じられないよ。
B'zやJSBなどの色んなミュージシャンがここでPVを撮ったり、
るろうに剣心などの映画にも使われていたりして有名な場所だったみたいです。
本当にただただ圧倒されてきたので、一度は行かれることをオススメいたしますよ。
てことで、今日も歩き回ったので眠気がMAXです。
そんじゃーね!モイモイ☆
って、ところまで書いて力尽きて寝落ちしてました。
おはよーございます。今日も1日良い日でありますように!