あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

北斗星で札幌入りーそして風邪

2010-02-16 | from:sachiaki
二日目日記。
札幌に着いてから観光をメインに書いていくよ!
こんばんは。sachiakiです。


左から<シャワー室入り口><脱衣所><シャワー室>


ロビーにあった、懐かしいモノシリーズw


B寝台の個室の写真。
左がソロの部屋で右がデュエット(二人部屋)。



午前11時40分頃、やっと札幌入り。
ブルートレイン「北斗星」もお疲れ様でした!

と、北斗星を労っていたら、今回の「北斗星に乗りたい」と言っていた主人公こと
あもさんが「体が痛い…関節がダルい」と言い出しました。
その時の私の感想としては、体がデカイ人は寝台車に向かないのかなー。
ってくらいで、関節が痛いとか言い出しているのは
体が曲げられなくてうまく寝れなかったからじゃない?
なんて楽観視していたんですけどね―



札幌駅を出て、真正面にある大通りをまっすぐ10分くらい歩くと、


私たちの泊まった札幌グランドホテルです。
ほとんど戦後まもなくに建てられた老舗の旅館らしく、
かなり格調高く雰囲気のあるホテルでした。
ここのホテルで四人部屋を予約していたので
とりあえずチェックインする前に荷物だけ預かってもらい
いざ観光へGO!なのです☆

と、いざ観光すると言っても、どこへ行くかなどを決めずに来てしまった為、
さてなにする?ってことになり、とりあえずは日本三大ガッカリ名所の「時計台」へ。
でも意外と行ってみたら「そんなにガッカリするほどじゃないなぁ」って感じ。
ガッカリしにきて、ガッカリ慣れをしていたせいかそうでもないという…。
ていうか、ガッカリ慣れってなんだよ!www
なんとも都会人とは夢のない人種のようですw

そして次はどうしようか?なんて話をしていると
あもさんが「羊ヶ丘公演」に行きたいとおっしゃられたので、
イエス、マイロードってことでクラーク像を見に行くことに致しました。
ただ、そこまで行くにはそれなりに遠いかも?ということで
北海道来る前に決めていた「タクシーを借りきって移動する」ということにし、
ちょうど側にいたタクシーの運転手さんに話しかけてみる。

と。色々と話をしていて、どうにもこうにも話がかみ合わない。
そりゃタクシーの運転手さんにとっては行く先も決めてなく
途方にくれている私たちに、じゃぁ札幌の名所に連れて行ってあげようと
それなりの提案をしてもらうも、全部興味ないと突っ返すばかりでは困っちゃうよね
そりゃ噛み合うものもかみ合わないってのなwww
しかも一人は「ユキヒョウが見たいから円山動物園だけは行きたい」と言っていて、
唯一これが行きたい場所だというのに
「円山動物公園は面白くないよ」と突っ返されたりね( ´ー`)フゥー
まぁ、実際行ってみて「面白くない」と言われた理由も分からなくもなかったけれどw
うんでも、「面白くない」のは熱帯の動物エリアだけで、
雪国ならではのホッキョクグマやヒグマ、オオワシにオオカミなんかが
元気に歩いている姿を見れたのはかなりの収穫でした☆


そうそう、運転手さんが「円山動物園」の指定に気乗りしていなかった時に、
その前に道すがら寄ることができると仕切りに勧めてくれた
HTBこと北海道テレビ局は本当に行けて良かった!!!!!
「円山動物園」に向うための所要時間のタイムリミットもあったから
「寄れれば良いです」と言っていたけれど、
北海道の誉でもあるんでしょうなぁー、
「運転手さんが10分程度しか寄らないから行ってこい」
と言ってくれて事実よれた時の感動ったらなかったですね☆☆☆
運転手さん、本当にどうもありがとう!!!!

なんてバカみたいにはしゃぐ私と違い、
着々と具合の悪さが進行していたあもこさん。
とうとうここでギブアップ宣言をおこしてホテルへと戻ってしまいました…( ´・ω・`)
おいおい、君の誕生日企画だってのに、なんてざまだい。
おうちのリラックマたちに笑われちゃうぞ?
なんて事も言ってられないくらい具合悪そうで
ちょびっとだけ心配しつつも、まだまだ北海道はこれで終われないぜ☆
とばかりに気持ちを切り替える私。
まさに鬼www
だって、冬の北海道なんて二度と来ないかもしれないからさ。<寒がり

ってことで、私のどうでしょう聖地巡礼も無事終わり、
絶対に外せないと言っていた「円山動物園」にも寄ることができ、
これで思い残すことはないなー、という訳で。
あとは運転手さんおまかせのスポット「白い恋人パーク」に行ってみたりしました。
少し急かされてたどり着いた「白い恋人パーク」は札幌でも自慢のスポットなんでしょうね。
17時を回るとパーク内のいたるところで仕掛けが動き、
小さな人形たちが動いたり、音楽が鳴ったり、シャボン玉が吹出したりして
ヨーロッパ風の建物とマッチして、かなり夢の国ちっくに♪
運転手さんがそれぞれの写真スポットを教えてくれて、
その場所その場所でみんなと写真を撮ることができました。
普段は写真に写りたがらないS嬢も笑顔、
普段は写真ばっか撮ってて自分が写っていない私も笑顔、
もちろんA子姫も一番可愛いお顔でビューティスマイルです☆

パーク内で写真ではしゃぎ、お土産も買って外に出ると
より雰囲気のある時間帯になったようで、ライトアップされた建物は
なんだか少し幻想的です。


運転手さん、色々無理ばっかり言ってスミマセンでした。
でもおかげでとっても楽しい思い出ができましたよ。
「白い恋人パーク」に寄る前に行った「場外市場」で買った毛蟹たちも
無事に今日(2月16日)受け取ることができ、
値切ってくれたりと世話を焼いてくれて本当に感謝でございますです。

と。

無事にホテルまで戻ってきて、お腹も空いたからご飯にしたい!
なんてことを思ってはみたものの。
A子姫オススメの海鮮食堂「はちきょう」は予約の電話を入れた時
すでにほとんどの時間は予約で埋まっていて、
一番早い案内で21:30と言われたのでその時間に予約しています。
ホテルにいるこの時間はまだ18:30くらい。
せめて途中でスープカレーの「ピカンティ」くらい寄りたかったけれど、
スープカレーは「奥芝商店」が絶対に外せない!言われたのよ。
TVでとっても美味しそうに取材されていたらしいよ☆
(奥芝商店は行こうと思うとちょっと遠いので、翌日行こうねって話になったのよ)

とりあえずホテルに入っていたスタバでジリジリと時間をやり過ごし、
21:00を回ったので「はちきょう」へと向かいました。
札幌の道はまっすぐの五目みたいなものなので
ある程度目安はつけて歩いたものの、かなり近いところまで来て迷うことに。
繁盛店には迷惑だとも思ったけれど、
迷い続けて時間に辿り着けないのもマズイ気がしたので
とりあえずお店に電話をしてみる。
本当に忙しいお店みたいで、ちょっと困っていたけれど背に腹ってことで
詳細な道を教えてもらい、なんとかお店にたどり着く。
はーーーーー、やっとご飯だ!
そうだ、このイライラ感はきっとお腹が空いているからだ!!!
ってことで、各々ご飯を頼み海鮮の旨みを味わう。

ウマイ!!!!!!

刺身の盛り合わせといい、「つっこ飯」と呼ばれた山盛りのいくらい丼といい、
本当にお腹が膨れるほど美味しい海鮮を味わって
やはり北海道に来て良かったと改めて思ったりしたのでした。

あ、ちなみにあもさんはホテルに戻ってきたら熱出してしまったようで
めがっさグッタリしておりました。


3日目の日記へと続く。



そういや北海道の気温はー6℃とかになっていたけれど、
風もなく終始穏やかで、空気がすっきりしている分
全然寒さは感じなかったなー。
それだけ防寒をしっかりして行ったというのもあるけれど、
思っていたほどじゃなくて、それも本当に助かりました。
まー、お約束とばかりに散々転びましたがね…


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝て過ごした2日… | トップ | 北海道はでっかいどー<帰還... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは… (あも)
2010-02-17 00:34:48
最大に私がネタにされそうな予感(笑)
わくわく
返信する
ツイッタでもツッコンダけど (TREKKER)
2010-02-17 23:49:11
HTVじゃなくてHTBだってば(笑)
返信する
空脳しちゃってますね… (sachiaki)
2010-02-17 23:59:21
写真も見て、建物も見てるのに、
なぜか打ち込むときに「HTV」ってしてしまう

ご指摘ありがとうございました!
さっそく修正させて頂きました~☆

<TREKKERさん

ネタにしてやろうと頑張ってみたものの、
詰め込みが多い日だったので
あまり面白くできなかったよ~。

<あもさn
返信する

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事