あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

明けましたね!おめでとうございます☆2010

2010-01-01 | from:sachiaki
明けました~。といっても、もうそろそろ初日が終わってしまうんですけどw
昨日の昼からパンダ様の後実家へお出かけし、今日の夕方に帰ってきたsachiakiです。

あもさんところはお掃除もぜんぶ終わって
キチンとした新年を迎えられたようで何よりでございます。
こちらは結局掃除は諦め、年賀状は毎年くれる人の分だけを用意してから
横浜へ移動して一日を過ごしてきました。

実家にいる頃は、「ゆく年くる年」を見ながら除夜の鐘を聞き、
0時ちょい過ぎには近所の神社へ行って初詣をし、
初日の出を拝みに埠頭へ行くっていうのがお決まりだったのですが、
家を出てからちっともそういうことをしなくなり、
すっかりお正月感を味わうことができなくなっちゃったので
今年は西暦で数えて「10年の節目」ってことで
頑張って6時30分に起きてみました。
(携帯webで調べてみたら、関東は6時40分前後に初日の出ってことがわかったので)

そしたらですよ。
年始早々の頑張りをみせたってのに、
6時40分から10分経っても20分経っても昇りゃしねぇですよ…(´д`;)
えぇーーーーーー…って思いながらそれでも東の空を見やってみると
ん?なんか私が想定している東の空より気持ち南側から朱色の雲が見えていうような???
んん??あれか?冬の日周運動は軌道が低いところにあるからかなぁ…
でもそうだとしたら、その方角は山が邪魔していて初日の出見れるのはかなり厳しいかも…
なんてことを思い、ひたすら待ち続け…

7時28分。
ようやっと初日の出を拝むことに成功いたしました☆



あれね。
さすがに30分以上も待たされると神々しさが違うねw

思わず3分くらい見続けてたんだけど、目がチカチカしてきたのでやめました。
それから二度寝をし、起きてから田中家で元旦のご挨拶をし
夕方頃に自宅へ戻って参りました。

こんな感じのスタートでしたが、今年もユルユル、
そして無駄に元気に楽しんでいこうと思っております。
こんな私と真面目なあもさんとの迷走コンビですが
本年もよろしくお願い申し上げます☆

追記:せっかくなんで近所の銭湯へ行ってきたら「開運干支石けん」なる
   置物用の石けんをもらってきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうござい... | トップ | 寒中御見舞申し上げます☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけおめ (tera)
2010-01-02 06:14:28
何と!40分も日の出待ち!!頑張りましたな
こちらは久々に天気悪い元日の朝で、初日の出は拝めませんでしたわー。
昼過ぎには晴れ渡っていたのにねー。やっぱ自然には適いませんな
返信する
おめっと♪ (sachiaki)
2010-01-02 17:57:24
個人的には40分待ちってかなりシンドかったですw

自然は人間の思い通りにはいかないっすよね。
それを正月早々思い知らされた感じだねwww
返信する

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事