岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

巨匠作品入荷(2)!!

2012-01-31 19:50:48 | 工芸
皆さん、おはようございます。
いやぁ~寒いですねぇ~。今日の岐阜は朝から雪がちらほらと舞っていましたが、現在は止み晴れ間も出てきました・・・。

さて、今日も昨日に引続き、新しく入荷致しました巨匠作品をご紹介致します。

その作品は?というと、2005年に古稀を機に陶芸活動を終了され、現在は文人として生活されている小林 東五先生(1935~)の「鉄絵徳利」「粉引杯」です。



小林 東五 作 「粉引杯」H3.5×D8.7cm・・・・・(売約済) /「鉄絵徳利」 H13.6×D8.0cm・・・・・¥157,500-

  “羽衣手”と呼ばれる軽やかな文様が描かれています。

 よどみない筆さばきの“刷毛目”。緊張感があります・・・。

 一箇所注ぎ口が作られた口縁。注ぎやすそう・・・。

 鉄分の多い灰黒色の土を胎土としています。

 

 さすがに箱書きも見事です・・・。

小林 東五先生は、小林全鼎(雲道人)の長男として京都に生まれ、父に師事し漢籍、書道、篆刻を学ばれました。
1973(昭和48)年に李朝陶磁の制作研究のために渡韓された後、81年に対馬で築窯され、以後詩書・篆刻・陶磁の総合的な個展を各地で開催されました。

陶芸家を引退されても、今もなお“李朝陶磁の名手”として名高く、その作品は愛好家垂涎の的となっています・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨匠作品入荷!!

2012-01-31 09:05:28 | 工芸
おはようございます。
今日も岐阜は雲ひとつない青空の朝を迎えています。
ただ、明日からは最強寒波が襲来するらしく、岐阜の平野部でも予想では20cmほど雪が積もるらしいです・・・。
皆さん、どうぞお気をつけ下さい。

さて、昨日磁器土を使った透光性のある練り込み作品で、世界的に有名な陶芸家 ドロシー・ファイブルマンさんの「盃」作品をご紹介したところ、思わぬ多くの問合せを賜わり誠に有難うございました。
あまりの反響の多さに少々驚きました!?

今日も、新しく入荷した巨匠作品をご紹介致します。

その作品は?というと、故 小山冨士夫が「唐津の名手」と称えた西岡 小十先生(1917~2006)の晩年の作品である「絵唐津ぐい呑」です。
ただひたすら陶片を師に、頑ななまでに無冠の巨匠であり続けた小十先生の作品は、古陶器に関する周到な裏づけにより、侘び枯れた風韻と凜乎たる覇気を感じさせるとともに、小十先生の面差しに似た穏やかな品格さを持っています。

 

西岡 小十 作 「絵唐津ぐい呑」 H6.0×D8.5cm・・・・・(売約済) 簡潔で自由に描かれた船頭の文様。

 大ぶりな器形と外側に反ったやや厚みのある独特の口縁。

 鉄分の多い土肌がまた良い景色となっています。

 内にも釉薬がかかった高台。

 さすが巨匠らしく、晩年ながらも力強く書かれた箱書き。

西岡小十先生平成18年(2006)に八十九才でお亡くなりになりましたが、文錦堂でも平成15年に個展を開催させていただくなど、晩年の短い期間でしたがお付き合いをさせていただきました。

下記にご紹介するこの色紙も個展の折に、愛知県江南市の大口屋さんの餡麩 三喜羅を食され「これは美味しい!!」とその場でご揮亳されたもので、今では小十先生との良き思い出の作品となっています。

西岡 小十作 「○(餡麩) これ くふて 茶のめ」 小十先生らしい温かみのある画賛ですね・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする