皆様、こんにちは。
猛烈な台風18号の進路が大変気になるところですが、どうぞ十分にお気をつけください。
さて、1日より開催致しております「―漫画織部― 深見 文紀 陶展」 【 ~ 9日(日)】ですが、連日多くのお客様で賑わっています。
昨日掲載したブログのアクセス数も過去最高を記録するなど、その反響の大きさに改めて驚いている次第です!?
※本日 20:00~ 弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて、今出展作品を順次掲載し販売させて頂く予定です。
今回は文錦堂初個展を記念して、桐箱も特別仕立てにしてくれるそうです。 是非、この機会をお見逃しなく!!
それでは、会場奥風景をご紹介致します。
会場奥正面には「黄瀬戸台付香炉」と共に、弁慶・鍾馗・坊主・龍が描かれた「漫画織部茶碗」が来場者の目を惹きつけます。
額は、深見さんが「陶芸家としてかくありたい」として描いた、「或陶芸家」。
続いて、「黄瀬戸」作品には珍しく装飾を施された「花入」が整然と並び、一際存在感を放ちます。
違い棚には、個展開催のギリギリまで窯を焚いた深見さん渾身の「黄瀬戸」作品が並び、個展会場を格調高く演出します。
最後は、「酒器」コーナー。 人気の「漫画織部ぐい呑」は、整理券を配布し数量制限を設けなければいけないほどでした・・・。
明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。 乞うご期待!!
猛烈な台風18号の進路が大変気になるところですが、どうぞ十分にお気をつけください。
さて、1日より開催致しております「―漫画織部― 深見 文紀 陶展」 【 ~ 9日(日)】ですが、連日多くのお客様で賑わっています。
昨日掲載したブログのアクセス数も過去最高を記録するなど、その反響の大きさに改めて驚いている次第です!?
※本日 20:00~ 弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて、今出展作品を順次掲載し販売させて頂く予定です。
今回は文錦堂初個展を記念して、桐箱も特別仕立てにしてくれるそうです。 是非、この機会をお見逃しなく!!
それでは、会場奥風景をご紹介致します。
会場奥正面には「黄瀬戸台付香炉」と共に、弁慶・鍾馗・坊主・龍が描かれた「漫画織部茶碗」が来場者の目を惹きつけます。
額は、深見さんが「陶芸家としてかくありたい」として描いた、「或陶芸家」。
続いて、「黄瀬戸」作品には珍しく装飾を施された「花入」が整然と並び、一際存在感を放ちます。
違い棚には、個展開催のギリギリまで窯を焚いた深見さん渾身の「黄瀬戸」作品が並び、個展会場を格調高く演出します。
最後は、「酒器」コーナー。 人気の「漫画織部ぐい呑」は、整理券を配布し数量制限を設けなければいけないほどでした・・・。
明日からは、多くのお客様方から大好評頂いている「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきます。 乞うご期待!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます