皆様、こんばんは。
昨日はお客様からご依頼があり、ご所蔵品の査定に1日中出かけていた為、ブログが更新出来ず大変失礼致しました。
さて、先週末13日(土)から始りました 「-九谷- 山近 泰 陶展」 【 ~21日(日)迄】。
初日は雨が降りしきる生憎の天気でしたが、山近さんが在廊されたこともあり、県内外から多くのお客様が足を運んでくださいました。
今日も遠路大阪からお客様がいらして下さるなど、1日中切れ目なくお客様で賑わいました。 感謝・感謝です。
※明日17日(火)、21:00 より弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)において、出展作品を順次販売させて頂く予定です。
それでは、九谷焼の伝統である五彩色を使って様々な動物が躍動感一杯に描かれた会場風景をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/41534128b66399bbf1ea7d20e6a9964f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/4b7bce937b88510b0617ee2a4ee8015b.jpg)
玄関正面には犀をモチーフにした「陶額」や、チーター・キリンなどが描かれた「フリーカップ」や「カップ&ソーサ―」が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/214df5db09663e6bb96e50e55aa20ca4.jpg)
床の間には、富と繁栄の象徴として崇められる神象を描いた「香炉」や、キリンが描かれた「陶額」・「花入」が飾られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/65a86c18eb9887470fb4b293df7216ff.jpg)
和絵の具ならではの美しさによってモダン且つ幻想的な世界観が表現された食器類が整然と並び、来場者の目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/43160f8eab5a140ef38d4fb729f535af.jpg)
今展では、お馴染みの動物たちと共に新たなモチーフとなる「三毛猫」が発表され、話題を集めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/52ddeedceaf9d649f4c97f2e9ccf3bc4.jpg)
タタラ技法(板状につくった陶土を組合わせて、作品をつくる技法)を用いて、自ら成形された「茶器」や「花器」が存在感を放ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/18add9f8c072d58c27ffd8b47992f0de.jpg)
明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
昨日はお客様からご依頼があり、ご所蔵品の査定に1日中出かけていた為、ブログが更新出来ず大変失礼致しました。
さて、先週末13日(土)から始りました 「-九谷- 山近 泰 陶展」 【 ~21日(日)迄】。
初日は雨が降りしきる生憎の天気でしたが、山近さんが在廊されたこともあり、県内外から多くのお客様が足を運んでくださいました。
今日も遠路大阪からお客様がいらして下さるなど、1日中切れ目なくお客様で賑わいました。 感謝・感謝です。
※明日17日(火)、21:00 より弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)において、出展作品を順次販売させて頂く予定です。
それでは、九谷焼の伝統である五彩色を使って様々な動物が躍動感一杯に描かれた会場風景をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/41534128b66399bbf1ea7d20e6a9964f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/4b7bce937b88510b0617ee2a4ee8015b.jpg)
玄関正面には犀をモチーフにした「陶額」や、チーター・キリンなどが描かれた「フリーカップ」や「カップ&ソーサ―」が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1a/214df5db09663e6bb96e50e55aa20ca4.jpg)
床の間には、富と繁栄の象徴として崇められる神象を描いた「香炉」や、キリンが描かれた「陶額」・「花入」が飾られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/65a86c18eb9887470fb4b293df7216ff.jpg)
和絵の具ならではの美しさによってモダン且つ幻想的な世界観が表現された食器類が整然と並び、来場者の目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/43160f8eab5a140ef38d4fb729f535af.jpg)
今展では、お馴染みの動物たちと共に新たなモチーフとなる「三毛猫」が発表され、話題を集めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/52ddeedceaf9d649f4c97f2e9ccf3bc4.jpg)
タタラ技法(板状につくった陶土を組合わせて、作品をつくる技法)を用いて、自ら成形された「茶器」や「花器」が存在感を放ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/18add9f8c072d58c27ffd8b47992f0de.jpg)
明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。乞うご期待!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます