皆様、こんばんは。
今日の岐阜は1日中厚い雲に覆われた冬空となり、夜遅くには雪へと変わるそうです。(寒)
さて、14日から開催致しておりました「酒器展2017」も、本日大盛況のうちに無事最終日を迎えることが出来ました。
若手人気作家による熱き競演や物故作家の逸品が出展されるなど今年も話題豊富だったこともあり、例年以上の人出となりました。
今日も最後の最後まで切れ目なくお客様が来廊されるなど、2017年を最高の形でスタートを切ることが出来ました。
本展開催にあたり多大な御協力を頂くと共に素晴らしい新作を発表して下さった先生方、そして皆々様方に厚く厚く御礼申し上げます。
それでは、今日も「酒器展2017」から「私の一押し作品!!」をご紹介していきたいと思います。
「唐津・李朝 新旗手 編」と題して今日ご紹介する作品は、矢野 直人さん・古松 淳志さんによる趣溢れる「酒器揃」です。
先ずは、次代の唐津焼を担う矢野 直人さんの人気作「朝鮮唐津」・「斑唐津」作品から。
名護屋湾を一望出来る絶景の場所に工房を構える矢野さんならではの、独特の鮮やかな青みを見せる「朝鮮・斑」作品。
お酒を注いだ時の景色の美しさは格別で、文錦堂オリジナル「割高台盃」は会期半ばにして“完売”となりました。
矢野 直人 作 「朝鮮唐津片口」 H 9.5×D13.2cm・・・・・¥21,600-
矢野 直人 作 「朝鮮唐津割高台盃」 H 4.4×D 9.0cm・・・・・(売約済)
矢野 直人 作 「斑唐津片口」 H 7.6×D12.2cm・・・・・(売約済)
矢野 直人 作 「斑唐津割高台盃」 H 4.6×D 8.6cm・・・・・(売約済)
続いて、静岡県南伊豆の地で三島・粉引を中心に作陶活動を続ける古松 淳志さんの作品も。
古陶に通ずる静かで変わらぬ美しさを追求された作品は、素朴で渋味豊かな趣を放ち、使い込むほどに味わいを増していきそうです。
古松 淳志 作 「粉引龍紋片口」 H 8.8×D13.5cm・・・・・(売約済)
古松 淳志 作 「三島龍紋ぐい呑」 H 5.6×D 6.3cm・・・・・(売約済)
古松 淳志 作 「三島六角不動明王盃」 H 3.3×D 8.2cm・・・・・(売約済)
古松 淳志 作 「黒陶仏龕四方盃」 H 5.4×D 5.5cm・・・・・(売約済)
次回は、「新星 編」をご紹介致します。 乞うご期待です!!
今日の岐阜は1日中厚い雲に覆われた冬空となり、夜遅くには雪へと変わるそうです。(寒)
さて、14日から開催致しておりました「酒器展2017」も、本日大盛況のうちに無事最終日を迎えることが出来ました。
若手人気作家による熱き競演や物故作家の逸品が出展されるなど今年も話題豊富だったこともあり、例年以上の人出となりました。
今日も最後の最後まで切れ目なくお客様が来廊されるなど、2017年を最高の形でスタートを切ることが出来ました。
本展開催にあたり多大な御協力を頂くと共に素晴らしい新作を発表して下さった先生方、そして皆々様方に厚く厚く御礼申し上げます。
それでは、今日も「酒器展2017」から「私の一押し作品!!」をご紹介していきたいと思います。
「唐津・李朝 新旗手 編」と題して今日ご紹介する作品は、矢野 直人さん・古松 淳志さんによる趣溢れる「酒器揃」です。
先ずは、次代の唐津焼を担う矢野 直人さんの人気作「朝鮮唐津」・「斑唐津」作品から。
名護屋湾を一望出来る絶景の場所に工房を構える矢野さんならではの、独特の鮮やかな青みを見せる「朝鮮・斑」作品。
お酒を注いだ時の景色の美しさは格別で、文錦堂オリジナル「割高台盃」は会期半ばにして“完売”となりました。
矢野 直人 作 「朝鮮唐津片口」 H 9.5×D13.2cm・・・・・¥21,600-
矢野 直人 作 「朝鮮唐津割高台盃」 H 4.4×D 9.0cm・・・・・(売約済)
矢野 直人 作 「斑唐津片口」 H 7.6×D12.2cm・・・・・(売約済)
矢野 直人 作 「斑唐津割高台盃」 H 4.6×D 8.6cm・・・・・(売約済)
続いて、静岡県南伊豆の地で三島・粉引を中心に作陶活動を続ける古松 淳志さんの作品も。
古陶に通ずる静かで変わらぬ美しさを追求された作品は、素朴で渋味豊かな趣を放ち、使い込むほどに味わいを増していきそうです。
古松 淳志 作 「粉引龍紋片口」 H 8.8×D13.5cm・・・・・(売約済)
古松 淳志 作 「三島龍紋ぐい呑」 H 5.6×D 6.3cm・・・・・(売約済)
古松 淳志 作 「三島六角不動明王盃」 H 3.3×D 8.2cm・・・・・(売約済)
古松 淳志 作 「黒陶仏龕四方盃」 H 5.4×D 5.5cm・・・・・(売約済)
次回は、「新星 編」をご紹介致します。 乞うご期待です!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます