皆様、こんにちは。
今日の岐阜は、朝から冬晴れの空が広がっていますが冷たい風が吹く一日となっております。
さて、先週末 7日(土)より本年度文錦堂企画展第一弾となる「酒器展 2023」 【~15日(日)】が始まりました。
コロナの感染再拡大で大変心配致しておりましたが、スタートが三連休初日で心配された天候も回復したこともあり、開店前には過去最高を大幅に更新する65名ものお客様が並ばれました。
抽選後は、密を回避するため60分間隔で一組10名ずつ入店して頂いたこともあって、大きな混乱もなく初日を無事に終えることが出来ました。
おかげ様で初日早々に “完売” となる作家が続出するなど、2023年も最高の形でスタートを切ることが出来ました。
改めて、心より御礼申し上げます。
※本日10日(火)より、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて出展作品を順次掲載させて頂く予定です。
それでは、若手人気作家の最新作から物故巨匠作家の作品まで、年に一度の酒器の祭典をご紹介致します。
ウィンドウには、新春を演出するべく長縄 士郎 画伯(1923- 2021 日展参与) が描いた「舞妓」と共に大藏 達雄さんの「根来酒器揃」が飾られています。


玄関正面には、初日早々に “完売” となった池田 省吾さんの酒器が並びます。
額は、人気日本画家 滝下 和之さんの4号「ありがとう」。

床の間には、昨年の岐阜初個展の大成功が記憶に新しい氏家 昂大さんの酒器揃が飾られています。
絵画は、日本画壇の巨匠 高山辰雄 作(1912-2007 日展顧問・文化勲章) パステル画「机の少女」。

続いて、九谷焼若手注目株の西野 美香さんの作品と共に、橘 葉子さん・高橋 由紀子さん・朴木 友美さん・架谷 庸子さんの新作が並びます。

昨年の「NEW Generation展」で大人気だった早助 千晴さんや由良 薫子さんをはじめ、堀 貴春さん、藤田 和さん、水元 かよこさん、白木 千華さん、津守 愛香さんの個性溢れる酒器が並びます。

大石 早矢香さん・大石 さくらさん・澤田 勇人さん・和田 的さん・市川 透さん、瀬戸 毅己さん、吉村 茉莉さん、高橋 亞希さんといった人気作家さんたちの酒器が今展に華を添えてくれます。

明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。 乞うご期待!!
今日の岐阜は、朝から冬晴れの空が広がっていますが冷たい風が吹く一日となっております。
さて、先週末 7日(土)より本年度文錦堂企画展第一弾となる「酒器展 2023」 【~15日(日)】が始まりました。
コロナの感染再拡大で大変心配致しておりましたが、スタートが三連休初日で心配された天候も回復したこともあり、開店前には過去最高を大幅に更新する65名ものお客様が並ばれました。
抽選後は、密を回避するため60分間隔で一組10名ずつ入店して頂いたこともあって、大きな混乱もなく初日を無事に終えることが出来ました。
おかげ様で初日早々に “完売” となる作家が続出するなど、2023年も最高の形でスタートを切ることが出来ました。
改めて、心より御礼申し上げます。
※本日10日(火)より、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて出展作品を順次掲載させて頂く予定です。
それでは、若手人気作家の最新作から物故巨匠作家の作品まで、年に一度の酒器の祭典をご紹介致します。
ウィンドウには、新春を演出するべく長縄 士郎 画伯(1923- 2021 日展参与) が描いた「舞妓」と共に大藏 達雄さんの「根来酒器揃」が飾られています。


玄関正面には、初日早々に “完売” となった池田 省吾さんの酒器が並びます。
額は、人気日本画家 滝下 和之さんの4号「ありがとう」。

床の間には、昨年の岐阜初個展の大成功が記憶に新しい氏家 昂大さんの酒器揃が飾られています。
絵画は、日本画壇の巨匠 高山辰雄 作(1912-2007 日展顧問・文化勲章) パステル画「机の少女」。

続いて、九谷焼若手注目株の西野 美香さんの作品と共に、橘 葉子さん・高橋 由紀子さん・朴木 友美さん・架谷 庸子さんの新作が並びます。

昨年の「NEW Generation展」で大人気だった早助 千晴さんや由良 薫子さんをはじめ、堀 貴春さん、藤田 和さん、水元 かよこさん、白木 千華さん、津守 愛香さんの個性溢れる酒器が並びます。

大石 早矢香さん・大石 さくらさん・澤田 勇人さん・和田 的さん・市川 透さん、瀬戸 毅己さん、吉村 茉莉さん、高橋 亞希さんといった人気作家さんたちの酒器が今展に華を添えてくれます。

明日は、画廊奥の会場風景をご紹介致します。 乞うご期待!!