皆様、おはようございます。
早いもので、今日からもう8月ですね!? 連日厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
さて、先週末から始まりました、本年度文錦堂企画展第八弾となる「-美濃陶- 山口 真人 陶展」 【~6日(日)】。
前回の個展では「黄瀬戸」のみで構成し大反響を呼びましたが、今展では「志野」を中心に「織部」・「鳴海織部」で挑んで頂きました。
山口さんも「志野」の奥深さにもがき苦しみながら個展ギリギリまで何度も窯焚きをされ、素晴らしい「山口志野」を発表してくれました・・・。
それでは、昨日に引続き、今展にかける山口さんの並々ならぬ “気迫” が伝わってくる会場風景をご紹介致します。
※本日21:00~弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも、今出展作品を順次掲載させて頂く予定です。

先ずは、国宝「卯花墻」を模した作品や「鼠志野」など、多様な「志野茶碗」が展示されたコーナーから。
壁面を飾る作品は、釉溜まりを景色に活かし、天へ昇ろうとする龍を見事に表現した「昇龍」。
茶碗群と共に、古代中国の武器である戟(げき)をイメージした「織部手付花器」が一際存在感を放ちます。

「違い棚」コーナーには、緻密で高度な技術が光る「織部」・「鳴海織部」の作品が並びます。

最後は、人気の「酒 器」コーナー。
今展では、「志野」・「織部」・「鳴海織部」による魅力溢れる酒器が数多く出展され、多くの酒器党の方々が悩まれていました・・・。

明日からは、大好評頂いております「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきたいと思います。 乞うご期待!!
コメント
早いもので、今日からもう8月ですね!? 連日厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
さて、先週末から始まりました、本年度文錦堂企画展第八弾となる「-美濃陶- 山口 真人 陶展」 【~6日(日)】。
前回の個展では「黄瀬戸」のみで構成し大反響を呼びましたが、今展では「志野」を中心に「織部」・「鳴海織部」で挑んで頂きました。
山口さんも「志野」の奥深さにもがき苦しみながら個展ギリギリまで何度も窯焚きをされ、素晴らしい「山口志野」を発表してくれました・・・。
それでは、昨日に引続き、今展にかける山口さんの並々ならぬ “気迫” が伝わってくる会場風景をご紹介致します。
※本日21:00~弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)でも、今出展作品を順次掲載させて頂く予定です。

先ずは、国宝「卯花墻」を模した作品や「鼠志野」など、多様な「志野茶碗」が展示されたコーナーから。


茶碗群と共に、古代中国の武器である戟(げき)をイメージした「織部手付花器」が一際存在感を放ちます。

「違い棚」コーナーには、緻密で高度な技術が光る「織部」・「鳴海織部」の作品が並びます。

最後は、人気の「酒 器」コーナー。
今展では、「志野」・「織部」・「鳴海織部」による魅力溢れる酒器が数多く出展され、多くの酒器党の方々が悩まれていました・・・。

明日からは、大好評頂いております「私の一押し作品!!」を作品別にご紹介していきたいと思います。 乞うご期待!!
コメント
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます