社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

教師は古い教科書も残しておくと便利です

2011年06月10日 08時47分52秒 | 教育者としてのつぶやき

昨日は1000以上のアクセスありがとうございます。1000以上のアクセスは三回目。うれしいです。

昨日は,やっと「新☆歴史模擬授業」の続きをアップすることができて

よかったです。(下手な授業ですみません。)

私は古代ローマ時代って好きです。もう少し,話したかったぐらいです。

(あと,話はすこしずれますが,

旦那は,古代ローマ初代皇帝アウグストゥスが世界史の人物の中で

一番好きらしいので,古代ローマの話は旦那とも良く話せて楽しいです。)

 

ルネサンスからの時代は中学の教科書にも詳しく書いてあるので良いのですが,

古代・中世のヨーロッパ史はなかなか載っていないので,

高校の世界史の教科書を参考にしながら,中学内容で知っておくべきことをピックアップする形にしています。

 

 

また,私の中学時代の教科書には,古代ローマ帝国もゲルマン民族の大移動も十字軍も

載っていたので,それを参考にしてます。

塾講師などの教師業に就いた場合には,古い教科書や参考書も研究する必要もあるので,

将来先生になるかどうかはわからないときでも,とっておくとよいです。

 

愛知県の私立高校入試などでは,昔は習っていた内容が出題されることもありますので。

 

 

母が昔の資料なども残してくれていたので,愛知県の入試制度が現在の形になる前の形も見ることができ,

どうしてある高校の偏差値が変わったのか?とかもその資料を見るとわかることができて便利です。

ーーーー

ランキングに参加させて頂いております♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ