社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

私はなぜ社会科の塾講師になったのか?第7回高校受験

2013年06月02日 07時14分52秒 | 私自身のヒストリー

エッセイ「なぜ私は社会科塾講師になったのか?」 

第7回 中学校時代⑤ 高校受験

 

前回で,中2の夏に,進学塾の夏期講習参加し,たちまち塾のトリコになった!とお話しました。

 

 

今回は中3および高校受験のお話。

 

中2の夏にその塾に通い,

学校がある2学期中は母の家庭教師,その後,冬期講習を塾で受け,

3学期中も母の家庭教師のみ。

 

中1の秋に友達に裏切られてからは,ほとんど学校から帰ってきたら,

勉強三昧の日々でした。

 

 

勉強していると,普段は母にべったりの猫ちゃん(先代のねこちゃん)が私の膝に乗ってくつろいでくれるのもうれしかったので,

積極的に机に向かっていたりも(笑)。

 

そして息抜きに,マンガを読むか,母とアメリカドラマを見るか,という形。

ただ,私は脅威の睡眠時間を必要とする人間なので,夜10時には就寝,という形でしたが(笑)。

(朝も6時半起きで,朝勉はしず・・)

 

中2の夏から塾にも講習だけですが塾通いがスタートし,

勉強時間は格段に増えました。

 

それで,中2の2学期からは,5教科の内申はすべて「5」になり,定期テストの順位も毎回10位以内,悪くても15位以内に

入るようになりました。(うちの学校は中2からは順位が出る形)

さすがに,5位以内は1回しかとれませんでした・・。

 

当時は,勉強が楽しくってしょうがない!

勉強すればするほど,成績があがる

 

勉強している間は,人間関係のことは考えなくて良い

 

とりあえず,私をいじめた,裏切った友達と同じ高校には行きたくない

 

受験校の学力レベルを下げることはできるが,上げることは不可能

だったら,とりあえず,自分の学力レベルをあげておけば,学校の選択肢が増えるし,と。

 

 

 

 

中3からは,本格的に受験勉強に乗り出すため,講習だけ通っていた塾に,

通常の授業も通うことにしました

 

 

平日は学校,家に帰って母の家庭教師もしくは自習,土日は塾に,という,毎日楽しい勉強三昧

中3のころが、仲学時代一番幸せな時期でした。

 

中3のときに仲の良かったクラスメイトは,今でも年賀状のやりとりなどで連絡を取り合っている仲で,

私の中学時代の唯一の友達と出会えたり。

 

でも,お互いに干渉しあわない仲だったので,放課後は私は勉強だけしていても良かったんです。

 

中3でさらに成績があがりました

中3の2学期に志望していた高校があったのですが,

「もっと,上の(学力の)学校を受けたら?」と言われました。

 

ただ,私は実技4教科の成績に,美術以外,内申に5がありませんでした。

なので,5教科の偏差値に当てはめて学校を選ぶと内申がギリギリラインに・・。(愛知県の公立高校の場合)

 

また,滑り止めの学校をどこにするか?とか,一緒の高校に行きたくない子が受ける学校を避ける,

などを考えた結果,

自分の家から行きづらく,あまり設備がキレイじゃなく制服が人気でない学校!ということにしました。

たいがい,自分をいじめた子より、いつのまにか自分の成績は上になっていたのですが、

一部、自分と学力同レベルの子で私をいじめた子やその関係者がいたんですが,

その子たちは設備がキレイだったり制服がかわいいところが好きだったので。

 

なので、ぜったいに、その子たちが受けないであろう公立学校を第一志望校にしました

 

 

 

私立は,当時,女子で受けられる学校が限られていたので,同レベルの子はほとんど同じ学校を受験。

(現在、共学になっている学校も、当時はほとんど 男子高か女子高でした。また、現在共学校になっている学校は、共学になってから

偏差値が上がっているところもありました。当時の私の学力に合う学校は女子高では、ほぼ決まっていてました。ただ、現在は中学入学からした募集していない女子高が高校から募集もしていましたが・・。)

 

結果なんですが,私は,完全なる滑り止め1校,ほぼ安全校1校,たぶん受からないだろう校,の3つの私立を受けました。

そうすると,安全校は落ち,受からない学校が合格!というどんでん返しが!(滑り止めは合格)

 

まさか,その学校が受かるとは思いませんでした。私立の中の第一志望は,その安全校だったので・・・。

 

 

でも、まあ、まさか合格できるとは思っていなかった学校に受かったのは、うれしいことはうれしかったですが。

 

 

 

でも,それで公立高校をどう受けるか悩みました。

 

もしかして,私は,第一志望には弱いのでは?と。

 

それで,偏差値の高い方を第二志望にしました。

 

私立が偏差値の高い学校が受かっているので、もし公立が落ちても、その私立に行けばいいか、という安心感はあったので、

公立は2校とも、同じような偏差値の学校にし、内申点ではギリギリ受かるかわからないレベルの学校2つに決めました。

 

ということで、偏差値の低い方を第1志望した、とはいっても、そんなに第二志望と大差ないんですが・・。

 

 

 

・・で,結果なんですが,第一志望の学校に合格。

 

愛知県の入試って,

第一志望・第二志望と決めて提出し,第一志望が受かったらそこに必ず行き,そ

の第一志望に落ちた子の中で第二志望の学校の合格者を決めるんです。

 

なので,第二志望の学校の合格レベルに達していたか?は,不明なんです。(第一志望校に合格したら、もう自分は第二志望の結果はでないんで)

 

ということで,第二志望の学校より偏差値の低い第一志望の公立に行くことになりました!・・といっても、偏差値がそんなに差はなかったですが。

 

 

 

でも,その学校で、私の心のトゲトゲを取ってくれる友人との運命の出会いがあったのです

ーーーーーーーーーーー

ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。

ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ