今日から期末テスト対策授業が始まるので、色々勉強しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今回の世界史は古代インドや東南アジアです。
この地域はあまり詳しくないので、じっくり勉強していますが、やはり色々な地域の歴史を勉強するのは楽しいです。
それに他人の手垢がついていないから、遠慮なく勉強できます。古代ローマとか日本史って好きな人が多いので、コンプレックスを抱きながら教科書を読むことがあるけれど、インド史・東南アジア史を好きな知り合いはいない(あえて言えば、インド神話に詳しい旦那はいるが・・)ので、私だけのインド
東南アジア
と思って接することができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ガンダーラ美術様式やグプタ美術様式などは興味をそそられます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
また、ベトナムには行ったことがあるので、ベトナム史はさらに想像がしやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今回の世界史は古代インドや東南アジアです。
この地域はあまり詳しくないので、じっくり勉強していますが、やはり色々な地域の歴史を勉強するのは楽しいです。
それに他人の手垢がついていないから、遠慮なく勉強できます。古代ローマとか日本史って好きな人が多いので、コンプレックスを抱きながら教科書を読むことがあるけれど、インド史・東南アジア史を好きな知り合いはいない(あえて言えば、インド神話に詳しい旦那はいるが・・)ので、私だけのインド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ガンダーラ美術様式やグプタ美術様式などは興味をそそられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
また、ベトナムには行ったことがあるので、ベトナム史はさらに想像がしやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)