社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

中学定期テストの勉強の仕方6 理科の勉強

2011年08月18日 14時23分28秒 | 中学校の定期テストについて

事前予約投稿です。

ーーーーーー

さて,今回は8月からスタートしたシリーズ「中学の定期テストの勉強の仕方」第6弾

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「中学の定期テストの勉強の仕方」 第6回 理科の勉強の仕方

<はじめに> 

定期テストの勉強の仕方は人それぞれですし,

塾や家庭教師の方々が定期テスト対策の授業をして,

それに従って勉強される方もいらっしゃいます。(←それでOKです。)

 

ここで,語る勉強の仕方は,

自宅で勉強する&内申「5」を取るのを目標にしたお勉強方法

について私なりの考え方で語りたいと思います。

 

<本題>

第1回は,テスト一週間前までに何の教科をどのように勉強するか,の全体像を話しました。

第2回からは,各教科の平常~テストまでの勉強の私なりの仕方をお話していまして,

第5回までに,予習が必要で,なおかつテスト週間の前半に終わらせておく科目,英語・数学・国語

3教科についてお話ししました。

第6回からは,復習に重点をおくべき科目,理科・社会についてお話したいと思います。

今回は理科です。

 

 理科は,国語・数学・英語に比べ,軽視されやすい科目ですが,

実は奥深く考えるとすっごく難しい科目です。

なぜなら,目に見えないもの・もしくは見えていると普段思い込んでいるものに,

実は名称のついた物質や法則があり,それを自分なりにイメージしながら理解しないと

全然意味がわからなくなるからです。

 

たとえば,酸素とか窒素とか目に見えないですよね。でも,それが「ある」というのを前提にして,

それぞれの特徴を理解しなければいけない。

虫や植物は普段から目にしていますが,それらは,ある一定の法則に従って分類されているのを

理解し,細かく覚えていかなければいけないから。

 

また,理科は数学寄りの内容(計算などを必要とする分野。科学・物理分野,地学の一部)と,

社会寄りの内容(生物,地学の1部)があり,

人によって,得意・苦手なところがもっとも謙虚に現れる科目です。

 

 

また「理科は暗記科目だから。」と言って,「理解」をおろしかにして,

ただ単に「暗記」するのは危険です。

他教科同様,「理解」をするのに心がけましょう。

 

また,中学理科では実験を通して導く結論を勉強することが多い(とくに第一分野)ので,

実験の手順や,そこから何を学んだのか,なども理解して覚えましょう

 

では,どう勉強していくか,です。

 

理科は基本的には予習はしなくても大丈夫です。(もちろん,予習する余裕があればしましょう。)

理科は復習を大切にしてください。

 

まず,テスト一週間前の最初の3日間で国語・数学・英語は終わらせておきます。

そして,残りの3日(テスト直前の1日は抜く)で理科・社会を重点的に勉強します。

その際に,

理科ではまず,

1:学校のノートを広げながら教科書を読み,内容を理解していきます。

2:そのあとで,問題集を解きます。

(学校指定の問題集で,実際に定期テストの形になっているタイプのものが

あればそれで,なければ市販の問題集で。)

3:丸つけ・やり直しをし,間違えた箇所や分かっていなかった場所について,

もう一度,教科書・ノートを見直す。

4:その際に,原子記号など,単純暗記しなければいけないものがあれば,

そのときに覚える。

5:もう1度問題集をすべてやり直す。(もしくは,もう1つ別の問題集を解く。)

 

と言う形をテスト直前までに行います。

理科は,問題パターンが似ているので,どのような問題パターンで出されるのかを把握しながら

覚えると良いでしょう。

 

6:そして,テスト直前日は,もう1度同じ問題集を解きなおし,

確実にしておきます。

 

どの教科でも同じことですが,1度解いて,その時は解けていたので大丈夫だと過信して,

テスト前に今まで出来ていた問題は省く子がいます。

(とくに理科と社会は軽視する子が多いので特に)

 

でも,人間というのは一度覚えたものも忘れるものです。

ですので,直前にもう1度同じものを解きなおし,完璧にしておきます。

同じものを反復すると,忘れなくなってくるので。

 

理科・社会は,

予習の必要な国語・数学・英語のように積み重ねて勉強しないと点数があがらない科目では

ありません。

毎回,勉強する内容が違うので,今まで苦手だったからといって,取り返しがつかない科目ではありません。

がんばろう!と思った瞬間,正しい方法でがんばれば徐々に点数が取れます

(ただし,勉強になれるのに3カ月間はかかるので,すぐにあがるわけではないですが)

また,逆に,前回のテストが良かったから,そのまま次のテストでも同等の点数がとれるものではないので,

毎回毎回しっかり勉強する必要がある科目でもあります。

 

 

ではでは,理科で点数が取れるようにがんばりましょう!

 

※こちらは私個人の意見ですので絶対のものではありません。

ーーーーーーーー

 ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。

ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。