講座では「排気ダンパー」を弄ったら、コンピューター繋げてもデタラメが表示されることを実際に見てもらい理解して頂きます。これが殆どの焙煎者には理解出来ないのだ。
どんなに、小難しい或いはカタカナ語句を駆使してSNSで発信しても本質からは遠い。第一、PC繋げて10回焙煎して10本の線が出た時点でデタラメの証拠である。
JBS様
いつもお世話になっております。 受講させて頂いた感想をお送りします。
先日はお忙しい中、一日中ご指導頂きありがとうございました。
焙煎は初めての経験で、受講する前は本当に一日で出来るようになるのか不安でした。 また、機械を触った経験がほとんどない妻も一緒に参加させて頂いたので最初は妻も不安そうでした。
午前、色々なアプローチで間違った焙煎を徹底的に教えてもらい、 実際に機械の構造を通して自分の目で見て理解することが出来ました。 ココが本当に意味があったと思います。
これで間違った方向に考えることがなくなったんだと思います。
全体を通して大事な所のエッセンスを教えてもらって実際に焙煎機を動かして理解していく。 この講座のカリキュラムは私たちにピッタリだったんだと思います。
あんなに不安だったのに気づいたら積極的に自分たちで相談しながら焙煎してました。
専門用語やカタカナを聞いたりするとついつい難しく考えてしまいがちになりますが、 焙煎は本当に素直に考えれば良いだけなんだとスッキリしました。 本当に一日で夫婦共々自信がつきました!
あとはミスを無くしたりしてどんな状況でも思い通りにいくように練習あるのみ! 自分自身が焙煎出来るようになったのも嬉しいですが、何より焙煎の相談が出来る 相方が出来たのが嬉しいです。
二人揃って受講させて頂いて本当にありがとうございました。
最後になりますが一日通してご指導頂き、お昼もご馳走になりありがとうございました。 カツカレーもゆで卵のピクルスも本当に美味しかったです。 これからも度々お世話になると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
三重県北部 MSより
*******************************
JBSより
① 焙煎機の構造が完全理解すれば、焙煎は自ずから理解出来ます。
② だから【排気ダンパー】を操作すればどういうことになるか?実際に見ていただきました。(8割の焙煎者はそれをやっている。しかし、日本だけ)
③ 事前に設計していれば、100回焙煎すれば、焙煎曲線はたった1本である。
④ 焙煎機にPC繋げても液晶を使ってるだけの普通のデータロガーである。
PCから操作してるわけではない。
そして、その曲線自体が「排気ダンパー」を弄る限りデタラメである。
9割の焙煎者はそれが理解出来ない。
⑤ 優れた機械設計者が焙煎機を製作しても、根本的に焙煎が理解出来ていないから、ある場所に「排気ダンパー」を設置すること自体が最初から間違っている。
⑥ 他人様に説明する以上、科学的に説明しなければいけない。殆どが第三者の評価ではない自分の感性で屁理屈を言っている。そして、その周りを難しい言葉を使って初心者を騙している。
⑦ プロ用焙煎機よりも「手網」の方が美味いなんていう人がいた。これはもう救えない。