昨日終わった静岡ホビーショー、今年は都合で行けませんでしたが
相変わらず盛況だったようですね。
やっぱりメーカーの新製品よりモデルクラブの展示会のほうがどんな様子だったのか
気になります。
いつも思うのですが世の中には本当に凄い物を作る人が星の数ほどいて
ああいった作品を見る度に凹んでしまうのですが(笑)良い刺激を受けられるので
来年は是非行きたいと思います。
ところでメーカーの新製品もいくつか耳に入ってきている中で、驚いたのがタミヤ。
突然何を思ったのか、40年も前のアポロ宇宙船のキットが再販されるとか!
あのキット、子供の頃いくつか作った記憶があります。
司令船、着陸船イーグル、2つがセットの宇宙船の3種類が発売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/4eae318a972e51969cf7208e38cf8ca1.jpg)
今回再販されるのは全部がセットになった宇宙船ですが、現在のレベルに合うリアリティーを求めて
透明パーツや金色のアルミ箔も追加されています。
確か昔のキットは内蔵モーターでプロペラを回転させ、ヒモで吊ってクルクル飛ばせたはず。
さすがにこのギミックは省略されてディスプレイモデルになっているようです。
さてそこで是非ここはもうひとつのアポロというべき月面探検車のほうの“アポロ1”も再販して欲しいですね。
素晴らしい大西将美画伯のボックスアートとともに、本体中央部の3色の光を放つ
円盤が回転するギミックといい、いまでも記憶にはっきり残るキットでした。
この兄弟キットにはミサイルランチャーを連結した“ジュピター2”がありました。
クルマに関しては最近期待薄のタミヤさんには、是非リクエストしたいところなんですが
無理だろうなあ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/65f64092af7494c08152fd55fd9be816.jpg)
相変わらず盛況だったようですね。
やっぱりメーカーの新製品よりモデルクラブの展示会のほうがどんな様子だったのか
気になります。
いつも思うのですが世の中には本当に凄い物を作る人が星の数ほどいて
ああいった作品を見る度に凹んでしまうのですが(笑)良い刺激を受けられるので
来年は是非行きたいと思います。
ところでメーカーの新製品もいくつか耳に入ってきている中で、驚いたのがタミヤ。
突然何を思ったのか、40年も前のアポロ宇宙船のキットが再販されるとか!
あのキット、子供の頃いくつか作った記憶があります。
司令船、着陸船イーグル、2つがセットの宇宙船の3種類が発売されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/4eae318a972e51969cf7208e38cf8ca1.jpg)
今回再販されるのは全部がセットになった宇宙船ですが、現在のレベルに合うリアリティーを求めて
透明パーツや金色のアルミ箔も追加されています。
確か昔のキットは内蔵モーターでプロペラを回転させ、ヒモで吊ってクルクル飛ばせたはず。
さすがにこのギミックは省略されてディスプレイモデルになっているようです。
さてそこで是非ここはもうひとつのアポロというべき月面探検車のほうの“アポロ1”も再販して欲しいですね。
素晴らしい大西将美画伯のボックスアートとともに、本体中央部の3色の光を放つ
円盤が回転するギミックといい、いまでも記憶にはっきり残るキットでした。
この兄弟キットにはミサイルランチャーを連結した“ジュピター2”がありました。
クルマに関しては最近期待薄のタミヤさんには、是非リクエストしたいところなんですが
無理だろうなあ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/65f64092af7494c08152fd55fd9be816.jpg)