
少し前に予約しておいたタミヤの再販 ディスプレイの1/25タイガー1が届きました。
改めて…箱デカイです!置き場所に困ります。
宅急便屋さん、いったい何持ってきたんだ?と一瞬買ったことを忘れていました。


昔むかし作ろうと思いながらずっと買いそびれたまま40年。
モーターライズのオリジナルキットは今や高価で手が出ないので、これでも充分。
もちろんカットモデルで仕上げるつもりですが、どんな仕様にするか今から楽しみに考えます。
さてロータスはまたちょっとだけパイピングを。
前回、このくらいで止めとこうと思ったものの、どうしても追加したい部分があったので
そこだけ弄ってみました。


リヤのブレーキラインとスターターモーターのケーブル、それと左後部の
フューエルフィルターのラインです。
若干オーバースケール気味ですが、まあ気にしません(笑)
ここでノーズカウルを被せてみたのですが、このキットかなりタイトな組み上がりなので
塗装の厚みもあるんだろうけどノーズカウルとボディーの間が1mm以上開いてしまいます。
ノーズカウルの裏側などあちこちをモーターツールで削ってみましたが
それでもピッタリはまらない…(涙)
作り方が悪いだけじゃないの?…ってその通りなんですが…。
まあ大した作り込みでもないし、完成後に外して見ることもないだろうから
ダメなら最終的にノーズは接着しちゃってもいいか、と思っています。

他のモデラーさんはどうしているのかネットで検索していますが
このキット、作っている人がいないのか全然ヒットせず。
79や72あたりはともかく、葉巻はジジイしか作らないんだろうなあ。
まあ買っても老眼だし(笑)見るだけ積んどくだけ…ってことなのか。
49Bや49Cは買ってもらえるのかなあ…。
木谷さん応援したいだけにちょっと心配。
改めて…箱デカイです!置き場所に困ります。
宅急便屋さん、いったい何持ってきたんだ?と一瞬買ったことを忘れていました。


昔むかし作ろうと思いながらずっと買いそびれたまま40年。
モーターライズのオリジナルキットは今や高価で手が出ないので、これでも充分。
もちろんカットモデルで仕上げるつもりですが、どんな仕様にするか今から楽しみに考えます。
さてロータスはまたちょっとだけパイピングを。
前回、このくらいで止めとこうと思ったものの、どうしても追加したい部分があったので
そこだけ弄ってみました。


リヤのブレーキラインとスターターモーターのケーブル、それと左後部の
フューエルフィルターのラインです。
若干オーバースケール気味ですが、まあ気にしません(笑)
ここでノーズカウルを被せてみたのですが、このキットかなりタイトな組み上がりなので
塗装の厚みもあるんだろうけどノーズカウルとボディーの間が1mm以上開いてしまいます。
ノーズカウルの裏側などあちこちをモーターツールで削ってみましたが
それでもピッタリはまらない…(涙)
作り方が悪いだけじゃないの?…ってその通りなんですが…。
まあ大した作り込みでもないし、完成後に外して見ることもないだろうから
ダメなら最終的にノーズは接着しちゃってもいいか、と思っています。

他のモデラーさんはどうしているのかネットで検索していますが
このキット、作っている人がいないのか全然ヒットせず。
79や72あたりはともかく、葉巻はジジイしか作らないんだろうなあ。
まあ買っても老眼だし(笑)見るだけ積んどくだけ…ってことなのか。
49Bや49Cは買ってもらえるのかなあ…。
木谷さん応援したいだけにちょっと心配。
大したものではありませんが、ワンオフです!(^o^)/
是非作って下さい。
私も出来たらセッピイの68イギリスGP仕様も作りたいんですが。
塗装はクレオスのデイトナグリーンにブラックと
色の素のシアン数滴落としています。
タミヤのカラーより若干暗め青み強く、といった感じ。
プレゼントありがとうございます!
あのフィギュアと同じものを作って、これと一緒に飾ります。
もう7~8年前になりますが、リサイクルショップでジューコフを見つけて買ったのですが、中ががらんどうでがっかりしました。
このタイガーⅠやセンチュリオンは内部も再現されていていいですね。私も欲しいのですが価格がそれなりなのと、これ以上蜜柑山を増やすのはどうかな…と躊躇しています(笑)
ロータス49も買いたい、作りたいと思いつつまだ買ってないのですが、そのうち必ず買おうと思てます。
1/35は昔ほとんど作りましたが1/25は高かったし
全く作っていません…。
センチュリオンにはエンジンがありますね。
クルマも飛行機も…と守備範囲が広いので
蜜柑山も高くなるばかりで大変ですね(笑)
是非そのうち作って下さい。
タイガーⅠ、懐かしいです当時作りました。
これ戦車兵が1/35と同じ形なんですね。
最近、当時買いそびれた物や、リベンジ物で在庫増殖中で困ってます。
そういえばF1伝記映画「Rush」ですが来年2月に公開決定のようです。
トーホーシネマズの予告で流れているので地方でも期待できそうです。
その予告を見る限り迫力がありかなりの完成度です!
ニキ・ラウダ役は知らないけど似てます。
ハント役はマイティ・ソーのソー役のクリス・ヘムズワースでこれもいい雰囲気でした。
戦車兵同じなんですか、気がつかなかったなあ。
ところでこのキット、なんと履帯が連結組み立て済みなんです。
余計な親切…(笑)
RUSHは期待出来そうですね。
これでまたプラモも売れるのでは?
ダニエル・ブリュールは若き日のラウダのイメージに結構合っていますね。
ハントはちょっとハンサム過ぎかな。
※TOHOシネマって埼玉には無いんです、どうゆうこっちゃ!(怒)