ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

MATRA MS11 : Model factory HIRO

2012-09-29 | F1 Models
関東は台風が近づいています。
進路にあたる地域にお住まいの皆様は充分お気をつけてください。

さて、モデルファクトリー・ヒロのマトラMS11です。
もちろん作るのはモナコ仕様。

いつもながら膨大な量のメタルパーツが4袋。ステンレスエッチングパーツが2枚。
ボディーはアウターカウルがレジンで、中のシャーシーはメタルです。
ノーズカウルは通常ノーマルのカウルより一回り太いモナコ仕様。
小さな四角い穴のモールドもあるので、開口して予選後半の仕様にも出来ます。
またこれを短くブッた切れば決勝仕様にも出来ますね。



デカールはフレンチブルーを塗れば後はデカールで仕上げられるようになっています。
ノーズのマトラのロゴもちゃんとイタリック体のものが入っています。
ブラバムが終わったらBRMの予定だったけれど、どっちにしようか悩みます。
贅沢な悩みかな。



雨の降らないうちに、とBRABHAMはホイールやカウルを下地塗装。
来週中には塗装とデカール貼りまで持っていけるかな。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうちょいですね! (たかとと)
2012-09-30 22:19:29
ひろポン様
こんばんは。BT42もうちょいですね!
次なるはマトラでしょうか?部品点数(メタルキット未経験)の多さが凄い!

リンクのサイト拝見させて頂きました。
F1キットを精密に組み上げられる技術。尊敬です。
76のメーターケーブル周辺。クラクラでした。
返信する
Unknown (ひろポン)
2012-10-01 00:29:07
>たかとと様こんにちは。
今日は少し進んだので今週中にはデカールまで貼りたいですね。
マトラは期待通りの内容で、BRMとどっちにするか迷います。
アルピーヌ210も始めているのでもうちょっと先かな。
そうそう、秘密基地も作らねば(笑)

極小パーツを利用して作るpinoki様の作例、気が遠くなりますね。
真似出来ないなあ。
返信する
Unknown (クラッチョ!)
2012-10-05 10:42:10
ひろポンさん
こんにちは。
涼しくなってやっと模型に戻れました。
相変わらず完成度は低いですが、楽しみながらマイペースで作ろうと思っています。
お二人の作品を見ているとF1もやってみたいけど、在庫の処分に目処がたたないとこれ以上は増やせません。
レジンキットも結構在庫してしまってるし、作る能力も無いのに馬鹿みたいに買い漁り過ぎました。
在庫してるグンゼのハイテックも作ってみたいのですがメタルパーツに退いてしまいます。
メタルパーツは全部ワイヤーブラシで研いて
プライマーして塗装しないといけないんですよね?
接着はエポキシで大丈夫なのでしょうか?
ヒロは無理でもハイテックは作ってみようかと。。。
次回お会いする時はズラズラと持って行けそうですw
返信する
Unknown (ひろポン)
2012-10-05 11:34:11
>クラッチョ!様こんにちは。
再開されたんですね。
ジュリエッタスパイダー、私もエンジンつきが欲しい。
メタルパーツはワイヤーブラシやペーパーで磨いています。
地を生かすものは磨き上げてメタルプライマーを、塗装するものは
タミヤのプラサフを吹いてそのまま塗装しています。
接着は強度の必要ないものは瞬間でも付けちゃいますよ。
ブラバムはデカール貼っています。結構カッコ良いかも。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。