昨年末から名古屋市博物館で開催されてるヴェネツィア展に行って来ましたよ。
まず入場すると例の羽根の生えたライオン、そう有名なサン・マルコのライオンが出迎えて呉れました。
展示された景観図でこの場所の状況を知りアジア文化との接点であり諸外国との貿易で栄えた理由が解りました。
期待したほど工芸品の展示が少なくて肖像画や室内画が殆どでした。そのなかで「カナの婚礼」画は遠近がはっきりして居てまるで写真の様でした。
栄えた時期も短いのでこの地方特有の美術品は少ないのでしょうか。
でも、マジョリカ陶器は目を引く物が在り、日本では見られない鮮やかな色彩を施した絵皿が数点。食卓に果物を盛る器では乗せた果物を取る度に現れる図柄を皆で当てるゲーム?をしてたようです。
カ・レッツオーニコのガラス製の巨大なシャンデリアも素敵でした。この地の貴族たちの栄華な生活振りを垣間見る事が出来ましたよ。
まず入場すると例の羽根の生えたライオン、そう有名なサン・マルコのライオンが出迎えて呉れました。
展示された景観図でこの場所の状況を知りアジア文化との接点であり諸外国との貿易で栄えた理由が解りました。
期待したほど工芸品の展示が少なくて肖像画や室内画が殆どでした。そのなかで「カナの婚礼」画は遠近がはっきりして居てまるで写真の様でした。
栄えた時期も短いのでこの地方特有の美術品は少ないのでしょうか。
でも、マジョリカ陶器は目を引く物が在り、日本では見られない鮮やかな色彩を施した絵皿が数点。食卓に果物を盛る器では乗せた果物を取る度に現れる図柄を皆で当てるゲーム?をしてたようです。
カ・レッツオーニコのガラス製の巨大なシャンデリアも素敵でした。この地の貴族たちの栄華な生活振りを垣間見る事が出来ましたよ。