老いのひまつぶし

東海地方に在住の80才の男性です。
日常の喜怒哀楽を綴って行きます。

40年程前の母と妻

2015-01-14 13:54:39 | 日記
今年初めての更新になります。いつも来訪下さる皆さん遅くなってすみません。

昨年に母が退院後、現在は施設に預かって居て今年のお正月は娘達夫婦と孫が来ましたが、その後は二人だけの穏やかな毎日です。

先日にTVで吉野家のコマーシャルを見て、妻に二人で牛丼屋へは入った事が無いねと話してたら、妻は昔お義母さんと入ったよと。

そこから二人の子供が小学生の頃、妻は家で内職ををして居て母と一緒に過ごして居た頃の思い出話になった。

そんな生活の中で、当時の母はいろんな会や仲間とよく旅行や観劇に出掛けて居たので、その為の洋服を買いに妻を誘って街へ繰り出して居たようです。

同行した際に、昼食をデパートの食堂や街のうなぎ屋さん・食堂に行き母の奢りでご馳走になったそうです。

母は好奇心がいっぱいの性格だから、当時はまだ珍しい吉野家さんで牛丼を食べたかったのでしょうね(笑)

そんな話をきっかけに、40年程前の嫁と姑との同居生活で起きた嫌な事・ハプニング事件・楽しかった事を、いろいろ話して呉れました。

当然、当時に私にも話して呉れて居た事が多いのですが、私も既に忘れて居た事もあって記憶を新たにしました。

きっと、妻にしたら嫌な事の方が多かったと思いますが、年月を経た今は穏やかな気分で過去の話として語れるのでしょう。

今は施設へ母の面会に行っても会話が噛み合わない状態ですが、妻は「今日もお義母さんは笑顔だったから良かったね」と帰途の車中で言って呉れます。本当に感謝です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年月 (kitagawa)
2015-01-14 18:29:19
お二人の穏やかな会話に、人生の幸せの意味が込められていると思いました。

過ぎ去った日々を、今、穏やかな気持ちで振り返り語り合う、昭和を生きたね。

お母さんも仲良し息子さん夫婦でお幸せです。
暖かくなり、身体の調子が良くなられる事を祈りますね。
返信する
じいさん、ばあさんの (弘志)
2015-01-15 14:22:17
コメントありがとうございます。

こんな会話は昔で言う、日当たりの縁側でじじばばがしている風景ですよね(笑)
返信する

コメントを投稿