先日、運転免許更新の為に高齢者講習を自動車学校で受けて来ました。
今回でこの講習は2回目です。で今度の講習では認知症のテストが追加されて居りました。
認知症のテスト? 何をやるかと言うとまず最初の用紙に、今年は〇〇年 今月は〇月 今日は〇日 何曜日
次の用紙に大きな円形を書いて円の内側に数字を1~12まで記入、そうです時計です。
そして講師が言う10時10分を示す様に短針と長針を書き入れます。
この2枚の用紙のテストは以前母が初めて介護認定を受ける時にやらされた問題でした。思い出しましたよ。
まだ全然ボケが始まって無い私には、なに?これ?と驚きでしたが・・・確かに認知症を確認する方法ですね。
この後は講師が1枚に4っの絵が描いた図板を掲げ一つづつ絵を指さして、例えば「これは家庭用品です、何ですか?」と問い掛け、受講者が「フライパンです」と答えます。
この絵の16品名を答えた後に、絵を見ないで先程の品物を思い出して判った物から用紙に記入します。
これ結構、思い出せないんですね。私は何とか12品まで思い出して記入しました。ちょっと拙いなと思って居たら、
次の用紙に、先程の読み上げた様にヒント(家庭用品は?)が16品目が書いて在り全部書き入れる事が出来ました。やれやれです。
講師の説明では以上の方法で多少の認知症の疑いがある人は、その人の過去の運転違反を調べ一旦停車や信号の見落とし等の違反があれば医師の診断を薦めて診断書の提出を求められるそうです。
現在は若者の事故よりも65才以上の運転者が起こす事故が多くなったそうです。
高速道路での逆送なんかは高齢者特有の違反でしょうね。その他交通標識の見落とし等は現場の警察官に指摘されて気が付くなんて人も居るそうです。
勿論、先回も行った目の動体視力検査・視野の広さ、そして画面を見ての模擬運転でアクセル・ブレーキの反応の検査を受けました。
3時間の講習後、講習修了書と各項目別の評価表を頂きました。
私は前回もこの自動車学校で受講したので、3年前の評価も記録してありそれと比べると確かに今回の方が評価が落ちて居りました。
これで免許の更新手続きをしまた3年間車を運転する事ですから、この評価を謙虚に受け入れてより一層の安全運手をしなければと思いました。
今回でこの講習は2回目です。で今度の講習では認知症のテストが追加されて居りました。
認知症のテスト? 何をやるかと言うとまず最初の用紙に、今年は〇〇年 今月は〇月 今日は〇日 何曜日
次の用紙に大きな円形を書いて円の内側に数字を1~12まで記入、そうです時計です。
そして講師が言う10時10分を示す様に短針と長針を書き入れます。
この2枚の用紙のテストは以前母が初めて介護認定を受ける時にやらされた問題でした。思い出しましたよ。
まだ全然ボケが始まって無い私には、なに?これ?と驚きでしたが・・・確かに認知症を確認する方法ですね。
この後は講師が1枚に4っの絵が描いた図板を掲げ一つづつ絵を指さして、例えば「これは家庭用品です、何ですか?」と問い掛け、受講者が「フライパンです」と答えます。
この絵の16品名を答えた後に、絵を見ないで先程の品物を思い出して判った物から用紙に記入します。
これ結構、思い出せないんですね。私は何とか12品まで思い出して記入しました。ちょっと拙いなと思って居たら、
次の用紙に、先程の読み上げた様にヒント(家庭用品は?)が16品目が書いて在り全部書き入れる事が出来ました。やれやれです。
講師の説明では以上の方法で多少の認知症の疑いがある人は、その人の過去の運転違反を調べ一旦停車や信号の見落とし等の違反があれば医師の診断を薦めて診断書の提出を求められるそうです。
現在は若者の事故よりも65才以上の運転者が起こす事故が多くなったそうです。
高速道路での逆送なんかは高齢者特有の違反でしょうね。その他交通標識の見落とし等は現場の警察官に指摘されて気が付くなんて人も居るそうです。
勿論、先回も行った目の動体視力検査・視野の広さ、そして画面を見ての模擬運転でアクセル・ブレーキの反応の検査を受けました。
3時間の講習後、講習修了書と各項目別の評価表を頂きました。
私は前回もこの自動車学校で受講したので、3年前の評価も記録してありそれと比べると確かに今回の方が評価が落ちて居りました。
これで免許の更新手続きをしまた3年間車を運転する事ですから、この評価を謙虚に受け入れてより一層の安全運手をしなければと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます