烏帽子岩
2010-11-07 | 岩
ブログで知り合ったしょうたろさんとブログを始める前に行った烏帽子岩へ。
しょうたろさんのお仲間のSさんも御一緒。
秋晴れの中、取り付きへ。
いつも岩場に着くと、目標一直線になるかっぱ。
ウオーミングアップとかインナーマッスルを鍛えるとか、最近気になっているくせにしません。いつも通りウォーミングアップアップ。
(もちろん帰宅後のアイシングなどせずひたすらビールドリンキング)
アップアップのあと、リンガムに取り付くが、1ピッチ目は、途中から甘い誘惑に負ける。

Sもとさんは、「パンタン」という器具を駆使しぐいぐい登ってくる。
足の動きが軽やかでびっくり器具ですね。
3P目の核心が越えられず、2P終了点を見下ろす。眺めは十分。

このピッチ、以前も同じところで悩んだ。
でも、なんとか越えたはず。
フリーなんて忘れていろいろやったが越えられない。
ここでSもとさんに借りて、アメリカンエイド張りのスカイフック&デイジーチェーン加重で越える。
スカイフック偉大だ。
時間がかかったので、そのまま最後まで抜ける。
とても眺めのいい烏帽子の頂上。

いい場所です。RPは、なんだかもうできそうな感じがしないけど、あきらめずまた来たい。
下降は、60m2本使ったけど、1本で行けることが判明しました。立ち木バンドを気にせず、登山道側に降りましょう。30mで足りる。

行けるかどうか分からないルートに人を誘い、時間がかかったことを反省していると、しきりに喜んでくれるしょうたろさん。
ありがたや。
下山後ふりかえる。あの上に立っていました。

今後行かれる方、4P目の途中にカムがガッチリ決まって取れなくなっています。
使って下さい。
迷惑だったらごめんなさい。
しょうたろさんのお仲間のSさんも御一緒。
秋晴れの中、取り付きへ。
いつも岩場に着くと、目標一直線になるかっぱ。
ウオーミングアップとかインナーマッスルを鍛えるとか、最近気になっているくせにしません。いつも通りウォーミングアップアップ。
(もちろん帰宅後のアイシングなどせずひたすらビールドリンキング)
アップアップのあと、リンガムに取り付くが、1ピッチ目は、途中から甘い誘惑に負ける。

Sもとさんは、「パンタン」という器具を駆使しぐいぐい登ってくる。
足の動きが軽やかでびっくり器具ですね。
3P目の核心が越えられず、2P終了点を見下ろす。眺めは十分。

このピッチ、以前も同じところで悩んだ。
でも、なんとか越えたはず。
フリーなんて忘れていろいろやったが越えられない。
ここでSもとさんに借りて、アメリカンエイド張りのスカイフック&デイジーチェーン加重で越える。
スカイフック偉大だ。
時間がかかったので、そのまま最後まで抜ける。
とても眺めのいい烏帽子の頂上。

いい場所です。RPは、なんだかもうできそうな感じがしないけど、あきらめずまた来たい。
下降は、60m2本使ったけど、1本で行けることが判明しました。立ち木バンドを気にせず、登山道側に降りましょう。30mで足りる。

行けるかどうか分からないルートに人を誘い、時間がかかったことを反省していると、しきりに喜んでくれるしょうたろさん。
ありがたや。
下山後ふりかえる。あの上に立っていました。

今後行かれる方、4P目の途中にカムがガッチリ決まって取れなくなっています。
使って下さい。
迷惑だったらごめんなさい。