ガスの赤岩
2013-09-02 | 岩
網焼き仲間のKさんと、有望な若者Yの2人と赤岩の約束。
前日の予報では、午前中小雨。
ヤフー予報のみ、小樽は9時で小雨マークが終わっている。
根拠があるのかないのかわからないが、これが希望。
峠に8時過ぎ着。完全にガスの中。
(結構車がいて、びっくり!)
9時前に、まだ小雨の中、行動開始。
とりあえず奥リスへ。
ノーマルルートで、腕ならしと懸垂下降の練習。
ガスが晴れれば見る見る乾く。
『火の見櫓』を2人に体験してもらう。
植物に囲まれている高さは、じめっという感じ。そして蚊がうじゃうじゃ。
でも、風にあたるところは乾いている。

とかげの洞窟に移動。昼食。
やはり下部はじめっとしている。
3人で西壁に取り付く。


「44は乾いている」という情報を得て、44へ。
有望なYに『ベルボトム』を触らせようと登る。
テンション覚悟でマスターリード、するとノーテンで抜けた。
数年ぶりに触って、核心以外ではかなり戸惑ったのに抜けれて、とても満足する。
まだまだ天候的には登れそうだったけど、ここで終了。
あ~、日曜日の話でした。
前日の予報では、午前中小雨。
ヤフー予報のみ、小樽は9時で小雨マークが終わっている。
根拠があるのかないのかわからないが、これが希望。
峠に8時過ぎ着。完全にガスの中。
(結構車がいて、びっくり!)
9時前に、まだ小雨の中、行動開始。
とりあえず奥リスへ。
ノーマルルートで、腕ならしと懸垂下降の練習。
ガスが晴れれば見る見る乾く。
『火の見櫓』を2人に体験してもらう。
植物に囲まれている高さは、じめっという感じ。そして蚊がうじゃうじゃ。
でも、風にあたるところは乾いている。

とかげの洞窟に移動。昼食。
やはり下部はじめっとしている。
3人で西壁に取り付く。


「44は乾いている」という情報を得て、44へ。
有望なYに『ベルボトム』を触らせようと登る。
テンション覚悟でマスターリード、するとノーテンで抜けた。
数年ぶりに触って、核心以外ではかなり戸惑ったのに抜けれて、とても満足する。
まだまだ天候的には登れそうだったけど、ここで終了。
あ~、日曜日の話でした。