先週アイスに行った、若者(女)のTと、受験の終わった子孫1を連れて、白井岳へ。
スキー場手前まで、雪の少ないこと。どうなっているのでしょう今年は。
8:00、国際スキー場、駐車場初。
国際の職員から、入山届けを要求されるので、住所など書いて、一番奥の駐車場(第8駐車場と、言うらしい。)に止めさせてもらう。
カチカチの上に、30cmくらい積もった雪を、せっせとこいでいく。
新人ばかりなので、こういうとこ歩くのもいい、こんなとこを登ってみるのもいい、などと言っていると、西により過ぎて、入り組んだ地形にはまってしまい、時間がかかる。
最後の斜面の登り。

稜線に上がるとこ。

ピーク着、11:30。ここ、とても好き。
二人とも丸いピークに感激。寝転ぶ。

でも、寒いので、とりあえず下る。いい斜面ですね相変わらず。
そこで、カップラーメンタイム。今、日清カップ麺、何周年だかのキャンペーンで100円です。
13:00 下山。
スキー場手前まで、雪の少ないこと。どうなっているのでしょう今年は。
8:00、国際スキー場、駐車場初。
国際の職員から、入山届けを要求されるので、住所など書いて、一番奥の駐車場(第8駐車場と、言うらしい。)に止めさせてもらう。
カチカチの上に、30cmくらい積もった雪を、せっせとこいでいく。
新人ばかりなので、こういうとこ歩くのもいい、こんなとこを登ってみるのもいい、などと言っていると、西により過ぎて、入り組んだ地形にはまってしまい、時間がかかる。
最後の斜面の登り。

稜線に上がるとこ。

ピーク着、11:30。ここ、とても好き。
二人とも丸いピークに感激。寝転ぶ。

でも、寒いので、とりあえず下る。いい斜面ですね相変わらず。
そこで、カップラーメンタイム。今、日清カップ麺、何周年だかのキャンペーンで100円です。
13:00 下山。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます