しょうたろさんとショーゼンさんが付き合ってくれたので、子連れ余市川。
調べてみると2006年以来だった。
いろいろと準備して、10:20に然別橋の下から出発。
出発地とそこにいたホッチャレ様。


見事な快晴の中、原野を流れる川らしさを見せてくれる余市川はいい。

ここは以前どうしていたか?

船だけ先に流して飛び込む。
鉄橋下は以前と同じ。
淵があって泳いで遊ぶのにいい。
子孫1,2とここに来て遊んだなあ。
ヌマチチブがいっぱいいる。

仁木大橋を越えると引っかかる浅瀬が増える。
浅瀬が増えると、ホッチャレ様がどんどん増える。


お年寄りをいたわることを知らない子どもたちは、
船から降りて追いかけまわす。
親バカだから真似をする。
鮎見橋が近づいて周りが開けると広い浅瀬。
どこもかしこもホッチャレ様。
歩くと足に当たる。
いたわりの心で歩くが、相手はたかが人間にいたわられるほどヤワじゃない。
我々を引っ叩いて、上流を目指す。

流れがなくなり、せっせと漕ぐ。
なんか川幅が広くなっているような気がするが、何かあったのだろうか?
やがて余市橋、大川橋が見えてくる。
そして、海へ。


あ~、幸せ。
調べてみると2006年以来だった。
いろいろと準備して、10:20に然別橋の下から出発。
出発地とそこにいたホッチャレ様。


見事な快晴の中、原野を流れる川らしさを見せてくれる余市川はいい。

ここは以前どうしていたか?

船だけ先に流して飛び込む。
鉄橋下は以前と同じ。
淵があって泳いで遊ぶのにいい。
子孫1,2とここに来て遊んだなあ。
ヌマチチブがいっぱいいる。

仁木大橋を越えると引っかかる浅瀬が増える。
浅瀬が増えると、ホッチャレ様がどんどん増える。


お年寄りをいたわることを知らない子どもたちは、
船から降りて追いかけまわす。
親バカだから真似をする。
鮎見橋が近づいて周りが開けると広い浅瀬。
どこもかしこもホッチャレ様。
歩くと足に当たる。
いたわりの心で歩くが、相手はたかが人間にいたわられるほどヤワじゃない。
我々を引っ叩いて、上流を目指す。

流れがなくなり、せっせと漕ぐ。
なんか川幅が広くなっているような気がするが、何かあったのだろうか?
やがて余市橋、大川橋が見えてくる。
そして、海へ。


あ~、幸せ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます