ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

本日のランチ@もうやん

2012-02-15 20:25:54 | 食べ物
今日は米食べたい…どこたろう…何だろう…と
直前まで迷って、もうやんカレ-にしました♪
ちょ-臭くなります。
まさしく、カレ-臭(笑)

ご飯少なめにしてル-をたっぷり。
野菜もたっぷりいただきました。
キャベツももやしも、いい味付いてるんですよ~♪

あと、うどんね!
うどんが美味しいのですo(^-^)o
最初はちょうど切れていたので、
追加されるのを今か今かと待ち構えて、取りに行きました(^m^)

中肉中背の女性が、たっぷり取ってきて、
キレイに完食されていて、
見ていて気持ち良かったです♪

たまには日本のカレ-もいいですね~o(^-^)o
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年2月 恵比寿ワイン会

2012-02-15 14:10:30 | 外飲み&ごはん♪♪

毎月恒例、ワイン会でーす。

今回のテーマはイタリア・ピエモンテにある
Scagliola特集。
なかなか渋い蔵のようです。

 

Metodo Martinotti Brut

スパークリングです。
Pinot Gris 80%、Pinot-Nero 10%、Chardonnay 10%の混醸。
アルコールは12.5%。

梨のようにフルーティーな香り。
グラスの底からしっかり泡が立っているけど、
飲んでみると炭酸はあまり強く感じられず、
飲みやすいです。
スッキリ辛口ですが、アフターに余韻が感じられます。

スルッと1本飲んでしまうお味ですね。

 

Barbera d’Asti Frem 2009

その名の通り、Barbera 100%。
アルコールは14%。
Barberaという品種は‘安い’イメージがついてしまっていましたが、
最近その価値が見直されてきているそうです。

オレンジがかったルビー色。
なめし革のような香り。
甘味が感じられて、酸味は強くは感じませんが、
ちゃんと存在しているようです。
タンニンは控えめ。
控えめというか、とてもシルキーで丸い味なので、
イヤな感じが残りません。

これは自宅用に買ってもいいな~。

ちなみに、こちらの蔵は兄弟でやっていて、
イラストも自分たちで書いているそうです。
お兄さんがトリュフ獲りの名人だそうで、
このわんこはトリュフ獲りのわんこですかね
山本さん曰く、犬がうるさい蔵、だそーです(笑)

 

Barbera d'Asti Sansi Superiore 2009

こちらもBarbera 100%。
先ほどより、グレードが上がってます。
アルコールも14.5%と、やや上がってますね。
樹齢30年のぶどうの木から造られているそうです。

やや枯れたルビー色。
香りは同じくなめし革。
乳酸発酵の酸味も感じられます。
濃度とタンニンが、Fremよりやや強く感じられますかね。

個人的にはコスパ考えると1本目の方がいいかなー、という気がします。

 

Barber d’Asti Sansi Selezione 2008

こちらもBarbera 100%。
グレードもアルコールも上がって、15%(笑)
なかなかないですよね15%。

枯れた濃度のある色。
さらに乳酸発酵の香りを強く感じます。
アルコール臭もありますね。
濃度はしっかりで、甘さも強く感じますが、
その中に青臭さも感じられます。
とってもシルキーなタンニン。

これは美味しいですね~。
もうちょっと寝かせても良さそうなお味です。

 

Pas Cuntent Rosso

ドルチェです。
12.5%。
Barbera 100%の、珍しい赤のドルチェです。

黒っぽい枯れた色。
セメダイン…セメント?みたいな香り。
甘さはかなり控えめで、熟したプラムのようなお味。
濃度はしっかりあります。

甘いのはちょっと苦手…という方にもオススメなお味です。

 

Pas Cuntent Biznco

全く同じエチケットデザインですが、別物です。
初めてドルチェを造ったんだそうで、
様子見な感じなのでしょうか。

Moscato 100%で、アルコールは12.5%。

Moscatoですからね。
幸せな香りなわけですよ(笑)
マスカットのね、あま~い、ね。
ハチミツのような甘さがありつつ、
甘ったるくなくて、後味はサッパリ。
フルーツの酸味も感じられて、キレのある甘さというか。

美味しいですね~。
裏切らないですね~。

で本日は以上。

アフターにはジントニ飲んで~、
モスコミュール飲んで~。
自家製のジンジャーシロップは美味しいですね~。
鷹の爪も入れてるそうです。
それで、ピリッとするのか~。

友達がPiconっていうリキュールを使ったカクテルを飲んでいたので、
私もそれ飲みたい、と。
オレンジや薬草を使ったリキュールのようです。



ロックスタイルです。
Piconとオレンジ、かな~?

続いて、酸っぱいの飲みたい、とお願いしてー。
フリーダムです(笑)



暗くて分かりにくいですねー。
下の方にレモンたっぷり&ソーダ?
で、上に赤ワインがフロートされてます。
目が覚めます。

じゃがいものジェノベーゼをオーダーしたので、
白ワインをいただいて。。。

マンハッタンをいただいて、
ジンジャーシロップを使ったショートカクテルをいただいて…
だったかな?
最後、まだらボケ

適当に降りた駅が、降りるべき駅でした!
ぶらぼー(笑)

良いお酒でした

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする