3日目。
やっぱり、晴天!
日焼け止めを持って行っていたのに、塗るのを忘れてました。。。
朝食前に出てきたヨーグルト&リンゴジュース。
優しい甘さで胃にしみます。
朝ごはん。
全体的に、味付けがちょっと塩辛いですかね。
煮物とか。
ご飯セット。
少しは草津らしいところを見ておこう、ということで・・・
湯畑。
硫黄の臭いがプンプンしてます。
これ、温度はかなり高いんでしょうねぇ?
近くにあった神社。
神社から、湯畑を一望できます。
小ぢんまりした神社です。
脇にあった、湯飲み弁財天、だったかな。
金魚が泳いでます。
そこから、軽井沢を目指して移動します。
多分、これが榛名富士だな、と。
頂上が、うっすら冠雪してますね~。
なんか、軽井沢っぽい雰囲気。
途中、高速じゃないけど有料道路がありまして。
料金を収納しているのが株式会社プリンスホテル、なんですよ。
そういうのもあるんですねぇ。
電車の時間があるから・・・と、白糸の滝に寄らずに
軽井沢到着。
背後にあるのは、トイレですwww
一服しよう、とチョコレート専門店へ。
あらやだ、ボケボケ。
シャンパンを使ったチョコが美味しかったな~♪
あ、これ全部食べたわけじゃないですよ!ww
これ、昔の駅舎なのでしょうか?
テクテク歩いて・・・
聖パウロカトリック教会へ。
吉田拓郎が結婚式を挙げた教会なんだそうです。
かなり小ぢんまりした教会です。
中はお祈りをする方だけどうぞ、と書いてあって
窓から覗いてきました。
アッシジのEremo delle Careri内にあった教会に似た、
簡素な造りでした。
鐘楼。
教会の上部。
あそこまでは人は入れないのかな。
商店街をプラプラと買い物をして、
多数のわんこをモフらせてもらって、
軽井沢駅へ。
レトロな雰囲気だけど、
そんなに古いものではないみたい。
帰りの新幹線です。
峠の釜めし&ビールを買って乗って、
乗車時間が短いので、乗ったらすぐ釜めしを食べましたwww
ビールは、軽井沢高原ビール。
あちこちで売ってました。
入れ物が重いんですよねぇ。
さすがに持って帰れないです。
夕焼けが、キレイでした。
旅のもう一つの目的が、これ!
群馬づくり!!
これを買ってかえるために、わざわざキャリーバッグで出かけましたww
コンビニでゲットしましたよぉ~。
お天気にも恵まれて、よい旅になりました