goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

「星に願いを」@アートスフィア

2005-09-18 23:27:21 | 観劇記&鑑賞記
井上芳雄君のコンサート。
限定販売という阪角のほたてせんべいを差し入れに、観せて貰いました。
歌う井上君を観るのは久しぶり~。
初舞台の「エリザベート」以来だったりして
「ハムレット」は観たけどさ。

で・・・・・・。
え~っと、立ち姿はどことなく氷川きよしに通じるような。
背は高くて細くて、動きが硬いの(爆)
で、声も時々さだまさしに聞こえてしまったのは私だけでしょーか。
ファンに刺されそうだけど

声質は甘く、音域は高め、アップテンポはやや苦手、ってことで
まったりした選曲が多くて、本当にまったり。
調光室ではMCの声が聞き取り辛いこともあって、
更にまったり・・・
          

ま、まだ若いんですけど、もっと高音で深い声が出せるように
訓練なさった方が宜しいかなぁと。
特に高音の方が前に押しちゃう、薄い発声なので
やや耳に優しくない感じ。
ファントム歌ってらしたけど、いやいやいや・・・
ファントムちゃいますっ
もっと包容力のある声でないと~。
歌い出し、若干ずっこけてしまいました
それに今のままでは年取ってから、厳しいのではないかと。
いつまでも王子はできまへんえ

んで、せっかく細くて足長くて体は柔らかくてらっしゃるようなので、
ダンスもきちんとおやりになるといいかなぁ、と思いました。
で、同じようなことを石井一孝さんの若かりし頃、
感じていたなぁ、と懐かしく思い出しました(笑)


声質はやっぱり石井さんや岡さんが好きだなぁ~、
と再発見したコンサートでした。

しかし王子はすごい人気ですね。
遅れ客の少ないこと!
そして10本に1本の割合で本人のサイン入り、というポスターが
飛ぶように売れてました。
さすがだわぁ~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ初めて見たよ

2005-09-18 19:16:55 | お家でお酒♪
スリーエフで見かけて珍しいので買ってきました。
メルシャンから出たSTINGというお酒。
分類はリキュール類だけど、発泡性の6%のお酒。
グレープフルーツ発酵原酒使用、と書いてある通り、
グレープフルーツの香りがします。
しつこい甘味がなく、シャンパンのような味わい。
料理に合いますねぇ。

美味しいとは思うけれど、生ビール相当のお値段。
雰囲気的にはチューハイですよね?上手く売り込まないと難しいかも?

見つけたら飲んでみてくださ-い。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白夜行 第一部」@紀伊国屋

2005-09-17 23:55:50 | 観劇記&鑑賞記
Studio Life20周年記念公演。
東野圭吾の小節を、1・2部に分けて舞台化。
本日沓(ヨウ)チームを観てきました。
てか、最近チーム名凝り過ぎてて覚えらんねー

ライフを観始めて初めて観る、日本を舞台にした作品でしたが
特に何も変わらないですね~。
外国の設定だからって、全員がド金髪になっている訳でもなく(笑)
上下巻に分けてよ、ってぐらいブ厚い原作がどう舞台化されるのかと
若干不安を感じていたのですが、なかなかうまくまとまっていたと思います。

芳樹さんの亮司が良かったですねぇ。
内に秘めた孤独、冷たさが抑えた演技からも感じられて。
関西弁も違和感ないですし。
雪穂役の及川さんもビジュアル的にはOK!
特に小学生&高校生の時は違和感ナシ!(笑)
むしろ大学生以降の方が微妙かも。
カツラがさ~。
余り合ってないっちゅーか。
服装も若干微妙な時もあり・・・。
演技はね、いつもの及ちゃんでした。
手をグーにするのはやめた方がいいと思うなぁ。
    

勘弁しちくり、って思ったのは座長・・・
もうさぁ、元々噛まずに喋るのが精一杯なんだからさぁ。
関西弁なんてそもそも無理なのよ。
中途半端な関西弁、聞き苦しい!
最初は出ずっぱりでどうしようかと思いましたよ
誰か引導を渡してやっちくりぃ~~~~。

お、と思ったのは川島江利子役の三上俊君かな~。
新人公演の時は目を覆いたくなりような大根っぷりでしたが、
普通に見られるようになってました。
成長したねぇ~

      

この作品って、主役2人に私は感情移入しづらかったのだけど、
今日観ていていいなぁと思ったのは
林(西口奈美江役)&楢原(園村友彦役)のベテランコンビ。
舞台でもしっかりと描かれていたこともあって、
リアリティの感じられる、感情移入できる2人になってました。
最後のホテルでの場面とか、ぐっときましたぞ。

曽世さん演じる篠塚は一部では出番が少なくて、ちょっと残念。
二部に期待、かな?
お金持ちのボンボン役に、嫌味なくハマってました。

Liliesみたいなセットで、転換もスムーズで
約3時間、飽きずに最後まで観られました。
原作の持つ力もありますしね~。
早く続き観せろや、って感じもあって(笑)
あとは衣裳が結構考えられてて良かったです。
着たきりすずめが多かったライフですが、
今回はかなりの数になるのではないかしら。

しかし、いつも気になるのが、ワンフーにしかウケなさそうな妙な演技。
雪穂がオバさんくさく人のこと叩いたりとか、
美容師の妙にハイテンションな演技とか。
観てて恥ずかしいんですけどー

      

来週はもう1つの宵(ショウ)チームを観に行きまーす。
だから、覚えられないし、読めないしっ!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒いですねぇ・・・

2005-09-16 12:32:13 | Weblog
昨日の夜は肌寒かったですねぇ。
半袖で帰るのが辛かったです・・・。
秋だなぁ。


1年のうちで秋が一番好きです。
暑さが和らいできて、風が心地よく感じられ、空が本当に高くなって。
後ね、ミーハー全盛期でわーきゃーと楽しく過ごしたのが
秋~冬にかけてだったのですよ(笑)
外を歩き回るのが気持ちいい季節に、あちこち出かけて
とっても楽しかった記憶がしっかりと染み付いてるんですよね~

なので秋になると、なんかウキウキしてきます。
一度高尾のロープウェーに乗りたいですねぇ。
あれ、見ごたえありそうじゃないですか?
一面の紅葉。。。
いいなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッピー

2005-09-15 11:34:30 | お家でお酒♪
昨日は会社の人と飲みに行きました。
何故か五反田で(笑)
五反田在住の人が車で来ていて「前日に言ってくれれば電車で来たのに・・・」
と、とっても残念そうだったので、車に皆が乗って五反田へ行ったのでした。


行きつけというしぶーい居酒屋へ。
タコ山芋焼きが美味かった

そして初めて見る黒ホッピーなるものを飲んでみたのですが、
美味しいですねぇ、これ。
まろやかな黒ビールって感じで。
ちょっと気に入ってしまいました。
でも置いてるお店は少ないみたいです。

で、今日は眠い・・・眠いよ・・・
なんか、しょっちゅう同じこと言ってる気が・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛は・・・

2005-09-14 13:50:44 | Weblog
少しおさまりました。
朝起きた直後は「お、いい感じじゃん♪」って思ったけど、
起きて動いてるとやっぱりダメねー。
昨日は5枚重ねた紙を折る力もないほど痛くて、
どうなることかと思ったけど・・・

周りでも腰痛に悩まされてる人が多いみたいで。
腰痛は辛いですよねぇ。
作家の五木寛之さんは家にいる間は四つんばいで過ごして
腰痛を克服したそうですが・・・
四つんばいで生活って、なかなか難しいですよね。
膝痛くなりそう。

四つんばいで思い出すのが、「ガラスの仮面」で
マヤが狼少女ジェーンを演じた時の訓練(?)のこと。
日常生活を全て狼として生活していたんですよ。
マンガの中では、それはそれは器用に。
で、子供の頃、やってみました、実際に。
しかーし。

階段は怖くて降りられない・・・

人間の手足の長さあって、四つんばいの格好で階段は無理っすね。
階段の幅狭いから手はつけても、足はつけないんですよ。
膝つくだけじゃ無理だね。
ま、所詮はマンガだからね(笑)

「ガラスの仮面」って改めて読むと、突っ込みどころ満載で
面白いんですよね~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝染・・・電線?

2005-09-13 14:00:18 | Weblog
ストッキングのデンセンって・・・どういう字ですっけ?
伝線?伝線だね、うん。

それにね、4足立て続けになっているのですよ。
毎日1足。
今日なんて、朝新しいのを下ろしたのに通勤途中に伝線して、
会社に来て履き替えたのを椅子に引っ掛けてまた伝線。


伝線っていくときは立て続けにいきますよね。
今日は既に千円を無駄にしたのかと思うと悔しいぜ。
悔しくて新しいのを買ってくる気になれないぜ。
伝線いきっぱなしでいるのだけど。

安売りで買い貯めておかないとなぁ。


そして腰に異常発生。
ギックリ腰目前って感じ。
靴のせいかなぁ。
踵が安定しない靴のせいな気がする。
そのせいで伝線しちゃったし。
ダメだな、あの靴。
例の除光液使って色落ちした靴なのだけど(笑)
クソッ!捨ててやるっ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロミオ&ジュリエット onDVD

2005-09-12 12:22:54 | 観劇記&鑑賞記
昨日はどの局も選挙特番だったので、こういう日こそDVDでしょ!と(笑)

まず新選組を1話見て(これでやっと2巻終了・・・遅っ)
続けて見ようかなぁと思いつつ、どうも気分が乗らなくて
そうだ!ロミジュリをチラッと見てみよう、と。

最初に特典映像を見て、本編を見始めたのですが・・・
まんまとハマってしまいました。
いいね、あのバルコニーのシーン。
若さが溢れてて、こっちまでニコニコしちゃうね。

何せ3時間弱の長丁場だから、1幕だけで止めようと思っていたのだけど、
この勢いで最後まで観た方が絶対楽しい!と
一気に観てしまいました。

んでやっぱり号泣・・・

劇場でも泣いたけど、家だと人目がない分心置きなく泣けるね(笑)
そして、ちゃんと販売用に撮影された映像は、
それだけで十分楽しめることを発見。
舞台を映像で見るのは苦手だと思っていたのですが、
それは記録用の映像だったからか?と。
記録用は常に引きで、ヘタするとどれが誰だかわかんないもんね。
劇場では角度によって見えなかった役者の表情までばっちり見れて、
新鮮な気持ちで楽しめました。

アップで見ると藤原君も杏ちゃんも、ややお肌荒れ気味なのね
ストレスかしら・・・
撮影日がわからなかったのだけど、杏ちゃんはまだちょっと固い感じ。
藤原君はもう熱演っちゅーか、ぶらぼー!の一言。
でもアップだと汗とか唾とかちょっと気になっちゃう・・・かな。
杏ちゃんの髪に涎ついた!みたいな(爆)

んで生で観た時もドン引いた月川勇気さんの大根っぷり・・・
もちろん健在なのですが
なんかね、人としての感情が欠落しているのではないか?と思ってしまいました。
ちゃんとプライベートで身近な人ととコミュニケーション取って、
怒ったり笑ったり泣いたりしてる?って。
何も感じられないんですよねぇ。
ジュリエットに対する愛情とか、ロミオに対する怒りとか。
あと、微妙に宝塚ちっくな言い回しがまた・・・

あ、もちろん!選挙は行きましたよ。
ふふふん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈・・・

2005-09-11 12:07:40 | 観劇記&鑑賞記
今週末は両日ともチケ取りだったのですが・・・

昨日のDiamond☆Dogsは取れました。
10時10分前からローソンのロッピーの前で陣取って、
「混み合っています」「混み合っています」と何度も言われながら、
20分くらいで繋がって取れました。
ちょっと疲れたけど・・・


そして今日はクドカンのウーマンリブのチケ発売日。
もう気力がないので家で電話がけにしたのですが・・・
10時10分頃ぴあに繋がりましたが、何と!
「予定枚数は終了しました」。。。。


一般発売前にもっと努力しておくべきだったね・・・。
まぁギリギリまで諦めずにネットで探すべし。
でもすごいね~。
まさしく即日完売。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表はこんな感じ

2005-09-11 12:01:41 | 観劇記&鑑賞記
今回の作品をイメージした写真。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする