ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

夏休み23日目ぇ~

2009-09-27 22:46:54 | Weblog
今日は早起きして登美の丘に行ってきました~♪


はにゃ~。



もう眠いので詳しくはまた改めてzzz
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の散策~神保町編~

2009-09-27 13:16:34 | 外飲み&ごはん♪♪
小石川植物園の最寄り駅は三田線の白山。
三田線には神保町がある♪ってことで、
当初は散策の後、神保町でカレー(&ビール?)と思っていました。
が、朝ご飯にしっかり玄米を食べたおかげで
カレーはちょっと重いな・・・と。
何より汗ばむ陽気の中歩き回ったおかげで、喉が乾いたー!
ってことで、神保町のミロンガへ。

      

タンゴの流れる名店です。
レトロな雰囲気で落ち着くんです。
スイーツメニューには目もくれず、
ビールをどれにするか決め、つまみ代わりにチヂミをチョイス。
アリかナシかと言われれば、微妙にナシな気もしますが、
そんなことは良いのです

   

Cristal

ぷっはー!
昼間のビールはサイコーですね!!

ペルーのビールです。
が。
原材料がちょっとねー
麦芽、コーン、糖類、ホップ、グルカナーゼ、酸化防止剤。
何ですかね、グルカナーゼって・・・。
ま、味わいは軽くてちょっと甘い感じ。
喉が渇いた時にはピッタリです。
アルコールは5%ですしね。

本を読みつつ、メールをしつつ、
チヂミを食べつつビールを飲み干して、もう一杯
今度は濃いのがいいなー、と思ってチョイスしたのがコチラ。

   

Kasteel Bruine

今度はベルギー、なのですが。
原材料が更にイケてない感じ
麦芽、ホップ、糖類、酸化防止剤、安定剤って・・・。

このビール、見たことあるな、とは思ったんです。
でも飲んだことはないよなぁ?と。
多分、池東で買おうかな?と裏を見て、
うへぇ~、添加物いっぱい、って買わなかったのではないかと・・・。

まぁアルコールは11%だし、
じっくり飲むにはピッタリの濃厚なお味でした。
割と甘みが強いですかね。

      

ホロ酔いで店を出て、近くの文房堂へ。
一時期作業用のネットがかけられていたので、
ついに取り壊しか?!と、残念に思っていたのですが、
まだまだ健在です!!
こういう建物は残して欲しいなぁ。。。
ちょうど日が傾きかけてきた時間だったので、
外壁の様子は見えつつ、建物の中の明かりも見えつつ、で
良い感じですね~

充実した秋のお散歩になりました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の散策~小石川植物園編~

2009-09-27 11:38:11 | お出かけ
後楽園を一回りした後、当初の目的地の植物園へ。
うちの近所には存在しない、
ものすっごく傾斜のキツイ坂があって、
全力坂を思い出してしまいました(笑)
今もやってましたっけ?
何かの特番でキムタクが坂を全力で駆け上がってましたよね。。。

東大の所有地が一般開放されているこちらの植物園。
窓口ではチケット販売をしておらず、
向かいのタバコ屋さんでチケットを買う、というシステムでした。
お釣りの準備とかしたくない感じね、きっと

入り口周辺はしっかりアスファルト舗装されていて、
あんまり植物園っぽくない雰囲気。

      

大きな・・・ススキ?がお出迎えです。

   

花に飢えているので、花と見ると撮らずにはいられません(笑)

      

植物園本館。
関係者以外は立ち入り禁止です。
なかなかステキな建物です。

      

舗装されていたのは最初のところだけ。
ど~こまでもつづく~よ~♪
な感じになってきました。

  

サネブトナツメで、1727年に中国から輸入されたもの、
となっているそうです。
300年近く前ですか・・・すごーい。
1917年の暴風雨で倒れてこの形になってしまったのだとか。

      

びっしりと落ち葉が落ちていたり・・・

      

「頭上注意」なんて看板があるあたり、
普通の公園じゃないですよねー(笑)

  

何となく、この雰囲気の方が彼岸花に相応しい気がします。

      

日本庭園を見下ろせる東屋・・・のはずですが。
草木の隙間からわずかに覗いているのがお分かりいただけますでしょうか。

      

高台から降りていく途中で見えてきたレトロな建物。
入れないのかーっ?!と、
柵の隙間から精一杯手を伸ばして撮った一枚。

  

・・・だ、そうです。

   

わっさーと生い茂る萩。
向島百花園に萩のトンネルを見に行ってから、
もう1年経つの?!と、ちょっと驚いてみたり。

  


これは何の植物ですかね?
風流な名前がそれぞれに付けてありました。

      

日本庭園からさっきの建物を見ると、とっても公園っぽい雰囲気。
あっ!
手が写りこんでるっ

  

おおー、しゅてきしゅてきぃ~
と、諦めきれずに反対側に回ってみると、
この建物は博物館として公開されていることが判明。
もちろん、行ってきました!

      

テラスから見る日本庭園。
ステキです。

  

破風の意匠も凝ってます。

      

中はすっかりキレイに改装されていて、
あまりグッとくる感じではないです。。。

      

展示物もこんなのだし(爆)

      

昔ながらの書庫と思われます。
カッコいいな~。

      

たぶん、古い建物の柱を残しているのだと思われます。
キャプションがほとんど無いのでよく分かりません。

  

2Fからの眺め。
2Fのテラスには出られません。

      

天井部分はむき出しになっていて、
在りし日が偲ばれます。

最後に建物好きの欲求が満たされて大満足でした。
博物館を出て、植物園沿いに歩いていると、
どこからともなく、良い香りが・・・

      

キンモクセイ発見!
五分咲きくらいですかね?
幸せな香りです

~神保町編へ続く~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の散策~小石川後楽園編~

2009-09-27 10:09:51 | お出かけ
せっかく気候の良い時にお休みなんだから、
一度はお散歩に行かなくては~!
ってことで実行してきました。

場所選びに少々悩みましたが、
駅近で(江戸東京たてもの園却下)、
広すぎず(昭和記念公園却下)、
行ったことがない場所(六義園却下)、
と絞り込んで、最終的に小石川植物園に行くことに。

なのですが。
夏休み日記にも書いた通り、後楽園の最寄の飯田橋で降りてしまい、
目の前に有名な公園があるのに、行かないなんて
公園好きの名が廃るわよね、ってことで
まずは小石川後楽園へ。

大量の写真を撮ってきたので、アルバムな感じでお届けします(笑)

      

後楽園というと遊園地なイメージですが、
元々はこっちなんですよね~。

  

入ると目の前に東京ドームが見えます。
都会の真ん中の公園、って感じ。

      

常緑樹ばっかり、って感じだぞ?と思っていたところに、
水発見!
水、大事です、水。
癒しです。

  

水があれば池もあるということで・・・。

   

都心とは思えない、鬱蒼とした雰囲気
右は確か「ここに上がって浮雲を見渡す」とか
説明がついていた高台・・・というほどの高さは無いところ(笑)

      

蓮の浮かぶ池と東京ドーム。
別にドームが見えるのはぜんぜん良いのですが、
絶叫マシンに乗る人の「キャーーーーッ!」という
叫び声はちょっと・・・ね

      

陸軍造幣局だかの記念碑。
特にキャプションはありませんでした。
「あちこちに戦争の記念碑はあるけれど、
 戦後、それを無かったことにしようとしている」
という、学生時代の恩師の言葉が思い出されます。

  

唐門跡。
カッコいーです。
復元でしょうけど。

  

ぐるりと池の反対側へ。

      

ようやく色のある植物に遭遇して、テンションが上がります(笑)
やや枯れかけの彼岸花。

      

一面の蓮。
花が咲く時期はステキでしょうねぇ。

      

色物を見ると、写真を撮らずにはいられません(笑)

      

藁葺きの九八屋とかいう建物。
なかなか立派です。

      

中の天井はこんな感じ。
メンテナンスが大変そうですねぇ。

  

園内には稲田があります。
近くの小学生に、田植えと稲刈り体験をしてもらっているようです。
レトロなカカシも並んでいて、ちょっと可愛い

      

田んぼへ続く水路。

  

横一列に揃い咲く彼岸花。

      

まだ枯れていない彼岸花をアップで。

      

こんなささやかな花にも反応してしまいます(笑)
だって花が無いんだもん(爆)

  

円月橋。
水面に映る様子が満月のように見えるので、
この名がつけられたそうです。
かなり傾斜が急な感じ。

      

なので今は渡ることができません。

      

一本松。
何か説明があったんだけどな

      

池にわっさーと茂る・・・菊次郎の夏みたいなやつ(笑)

黄門様こと水戸光圀の儒学思想の下に築園されている後楽園。
中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、
天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられたそうです。
何となく質実剛健、勤勉実直みたいな言葉が合いそうな感じ、かしら?
禁欲的といいますか。。。
ジダレザクラがあるので、春に来るとまた雰囲気が違うかもしれませんね。

~植物園編に続く~
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み22日目

2009-09-26 23:05:57 | Weblog
今日は色々やることあるぞ-、と早起きして、
ゴミを捨てて朝ご飯をしっかり食べて、
フルコ-スのお掃除をしてワイン会レポを書くべくPCの前へ。

ワイン会レポは気合い入れないと書けないんです(;^_^A
時々寄り道しつつ書いていると、PCの調子がどうにもおかしくて、
怖いので画像デ-タなどをCD-Rに落としたり何だりして、
ようやく書き上げて、ついでに散策レポも書き終わると
あっという間に夕方(*_*)
午後丸々PCに向かって終わりました…。

お風呂入って、ちょちょっとつまみを作って
ビ-ル飲んでハイボール飲んで、
明日は登美の丘へ行くから体調整えるぞ-、
な夜です。

本当はアイロンがけ&宛名書きもしたかったんだけどな-。
ま、来週やりましょう。

皆様、良い週末を♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン会アフター編

2009-09-26 15:39:57 | 外飲み&ごはん♪♪
恒例のアフターです(笑)

とりあえずリセットかな~ってことで、
以前気になりつつ、飲めていなかったビールを。

  

Lindemans Pecheresse

暗くてデザインがよく写っていませんが、
セクシーな女性が横たわっています。
Pecheresse(罪深い人)はPeche(桃)と引っ掛けてあるそうです。

      

原材料は大麦麦芽、小麦麦芽、果汁で、アルコールは2.5%。
ランビックです。
2.5%なんて、リセットするのにピッタリですよね(笑)
ランビックですが酸味はそれほど強くなく、
桃のフルーティーさとほのかな酸味でとっての飲みやすいお味。
375mlと、少し量が多めですが、
するっと飲めてしまいますねー。
結構好きかも

2Fのカウンターで飲んでいたのですが、
お隣の方がシガーを吸い始められまして。。。
ワイン会アフターのせいか、
嗅覚が絶好調に敏感になっていたので、
ひっじょーに厳しいっ
こちらを飲み終えて、早々に1Fに避難しました

気を取り直してワインを。

      

Raices de Garnacha 2007 Calatayud(Bodegas San Alejandro

ちょうどスペインフェアーを開催中でして。
スペインワインです。
エチケットにGarnachaって書いてあるから、
Garnacha100%なんじゃん?
と、やや投げやり(爆)
ワイン会のレポで精魂尽きました・・・
ウソです。
Garnacha100%で間違いないです(笑)

これがですねー。
グレープフルーツなんです!
香りも味もグレープフルーツ!
白ではありますけど、赤でもグレープフルーツってあるんですねぇ。
フルーティーさとちょっと苦味みたいなのもあって、
ずーっと「グレープフルーツ!」と
連呼しながら飲んでました(笑)

   

ACLYS Crianza 2005 Rioja(Bodegas Murua)

スペインです。
セパージュはTempranillo 95%、Graciano 3%、Mazuelo 2%
MazueloはCarinenaの別名で、
CarinenaはフランスではCarignanと呼ばれるブドウ。
・・・芋づる式ってこういうこと?

こちらはしっかりしたタンニンと酸味で
重めの味わい。
嫌いじゃないけど、グレープフルーツが強烈でしたねぇ。

       

と、ここで、ワイン会に参加なさっていた
本日お休みのスタッフさんが戻っていらっしゃいまして。
ご自身の歓迎会なのだとか。
iPhoneにカクテルレシピのアプリを積んでるんです、
と見せていただくと、もんのすごい種類のカクテルがずらーり。
しかも、ドイツ語(爆)
適当に指差して、当たったものを作ってもらおう!
と、iPhoneで遊んでみるのですが(人の物なのに)
「ブルーキュラソーは無いなぁ・・・」
「アナナスって何だ?」
「Saftって・・・?」
と、アルコールの種類とドイツ語に苦戦
「これだけの量を入れるオレンジSaft・・・あ、ジュースのこと?!」
と解読できた時には大盛り上がり

お店にありそうなものを見つけて作ってもらい、
「あまーい」と、あっという間に飲み干し、
「締めの一杯!」とも一つオーダーして、
スイートベルモットを使った何かをを作っていただいて、
「ちょっとあまーい」と飲み干して、
ご機嫌で帰路についたのでした。

           

前日、ビール1本しか飲まずによく寝ていたおかげか、
この日は乗り過ごすことなく帰ることができました~。
夏休みの目標、達成しまくりですよ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年9月 恵比寿ワイン会

2009-09-26 14:37:32 | 外飲み&ごはん♪♪
恒例のワイン会、今回のテーマは「ブルゴーニュ」です。
恵比寿のお店で扱っているのはイタリアワインだし、
フランスはどうしても値が張るのでやりづらいようなのですが、
ワインでフランスは避けて通れないよね、
ってことで、まずはブルゴーニュ編。

ブルゴーニュは単一葡萄品種で作られるのが普通で、
白はChardonnayとAligote、赤はPinot NoirとGamayが作られています。
相続の関係で、同じ畑で複数の作り手がブドウを栽培しているので
同じ畑でもバラつきがあり、
ブルゴーニュワインは作り手で選んだ方が良いとのこと。
土地によって味が全然違う、というのと
開栓後は味が変わるのが早い、のがブルゴーニュの特徴。
そしてある程度寝かせた方が良いので、
ワイン会では初めて、デキャンタが登場しました。
若いワインはデキャンタージュしてから飲んだ方が良いそうです。

    

Chablis La Prierrelee 2006(La Chablisienne)

超メジャーなChablisです。
名前だけは知っていましたが、Chablisは地名です。
Chablis地区のLa Chablisienneという生産者が作っているワインです。
セパージュはChardonnay 100%。

淡く薄い黄金色で、ミネラリーな香り。
ナッツ香と、フリンティな香りも少々。
はい、初めて出てきました。
フリンティ(Flinty)。
火打石香ともいうようで、火薬っぽいような香りのことを言うそうです。

口当たりはとってもまろやかで、あとから果実味が立ってきます。
アフターは意外と長め。
くどくなくフルーティーで、食事にも合わせやすいですね。
もわっと感が無くて好きです。

    

Ladoix 1997(Verget)

このエチケット画像を探すのに、
えらい手間取ってしまいました。。。
白はギリギリまで冷やす&クーラーに入れる&
残りはすぐに冷蔵庫へ、ってことで、
写真を撮り損ねることが多いのです。

で、Ladoixでエチケット違いがいくつか出てきまして。
多分、これで合ってるんじゃないかなぁ
あ、ヴィンテージはもちろん違ってます。
せめて実物を見てこないとダメですね。

こちらもセパージュはChardonnay 100%です。
1本目とは全然違った、濃くくすんだ麦の色。
香りもシェリーっぽくてアルコールが立ってます。
ちょっとハチミツのような甘さも感じられます。
お味は丸みがありつつ、とっても複雑。
プラムのような、少し酸味がありつつ
熟成感のあるお味。
12年前ですからねぇ。
それだけ寝かせるとこのようなお味になるようです。
白ワインと希望して、これが出てきたら
ちょっとビックリ!なお味でした。
食事に合わせるというよりは、これだけじっくり味わいたい感じ。

    

Gevrey-Chambertin 2007 Domaine des Chezeaux(Alain Corcia)

赤です。
Pinot Noir 100%です。
シェゾー(Chezeaux)爺さんは地主で、
シェゾー爺さんの畑で取れたブドウから、コルシアさんが瓶詰めしたワイン。
うーん。
複雑ですね
爺さんの畑は黒土が多いんだそうです。

ピノですが、しっかりした濃い目の赤。
ベリーっぽい香りがします。
やや酸味がありつつ、枯れた味わい。
アフターは軽めです。
まろやかでエレガントで、飲み疲れしない味わいでした。

      

Nuits St. Georges 2005 Domaine Jaques Cacheux(Alain Corcia)

こちらもPinot Noir 100%です。
やや黒みがかった赤。
香りはGevrey-Chambertinとほぼ同じ。
軽い口当たりでやや酸味が強いです。
プラムっぽい酸味。
タンニンも少々。
アフターにも酸味が感じられますが、
全体的に優しいお味なので、更に飲み疲れしなさそうです。

  

Morey-St-Denis 1er cru Les Loups 1999(Domaine des Lambrays)

こちらもPinot Noir 100%。
今日は分りやすいです。
そしてこちら、お店での売値が1万円超えの
過去最高価格のもの。
最近は入手困難だそうです。
30年くらいは余裕で寝かせられるとか。

ややくすみがかった赤。
プラムも感じられる枯れた香り。
前の2本とぜんっぜん別物です。
とってもまろやかで深みのあるお味。
ほのかにタンニンも感じられます。
丸みのあるお味で、アフターもまろやか。
塩胡椒のみのシンプルなお肉料理に合いそうな感じ。
美味しい!

       

いつもはブラインドがあるのですが、
本日は予算の都合で以上で終了。
やっぱり値段なりなのだな、ということを実感しました。

~補足~
Domaine:ブドウ&ワイン作りをしているところ
Negociant:ワイン商、ブドウは作らずワイン作りのみをする

今回登場したAlain CorciaはNegociantですが、
自分の栽培方法に同意してくれるところと契約し、
収穫の1ヶ月前から畑に足を運んで糖度や酸度を分析し、
収穫日を自ら決めて手摘みで収穫をしているそうです。
こういった信頼できるNegociantが多いのも、
ブルゴーニュの特徴のようです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貫禄ありますねぇ…

2009-09-26 08:50:56 | 動物
野良だとは思うのですが。
丸々太って肝の据わった目をしてます。
私なんぞ到底かないません(;^_^A
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み21日目

2009-09-25 22:00:26 | Weblog
せっかく季節の良い時期のお休みなので、
一度はお散歩に行くぞ!と、心に決めておりまして。
本日行って参りました。

清澄庭園、昭和記念公園、六義園、江戸たてもの園…
どこに行くかあれこれ吟味した結果、
小石川植物園にけって-いo(^-^)o

行きは飯田橋から、帰りは白山からなので、とりあえず総武線…
って。
飯田橋?最寄りでも何でもないよ?と着いてから気付いてみる。
最初に小石川後楽園に行こうかな~と調べた時の記憶と
ごっちゃになってしまったようです(;^_^A

せっかくなので後楽園を散策し、歩いて植物園へ!
と思ったのですが。
明らかに迷いそうな雰囲気。
方向間違えるとえらいことになりますからねぇ(*_*)
暑かったし、春日から一駅だけ電車に乗って白山へ。

植物園へはすごい上り坂&下り坂(;^_^A
ガシガシ歩いて向かい、園内もガシガシ歩き回り、
建物好きにはたまらない、旧東京医学校本館も散策し、
再び白山から神保町へ。

好きです、神保町。
古本は鼻がむずむずするけど(爆)

大好きなミロンガでビ-ル飲んで、ほろ酔いで帰ってきて、
西○友で食料品を仕入れて帰路につきました。

朝10時半過ぎに出掛けて、18時半過ぎに帰宅。
いや-、予想以上に歩き回りましたねぇ。
結構疲れちゃって、既にぼんやりしております。

ねむ…。

散策レポはまた改めて~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷっは-

2009-09-25 15:16:10 | 外飲み&ごはん♪♪
昼間っからビ-ル、サイコ-ヽ(´▽`)/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする