2003年のイタリア映画「ぼくは怖くない」。
1978年の南イタリアの小さな村に住む10歳のミケーレは、夏休み、いつも村の子供
たちと遊んでいた。ある日、廃屋の裏に不自然に穴があいていることに気づき、草に
隠されたふたを取って中をのぞくと、鎖につながれた少年がいた。驚いて家に帰った
ものの、気になったミケーレは何度も穴をのぞきにいき、少年たちは少しずつ心を
通わせていった。
ある日の夜、ミケーレは、大人たちが集まるキッチンのテレビから流れるニュースで、
穴の中の少年が、誘拐された子供・フィリッポだということを知る。
サスペンスだが、人間ドラマでもある。おもしろかった。ミケーレ役の少年がとても
かわいかった。小さな村で暮らすミケーレが5年生の夏休みに大人たちの秘密を知り、
大人になっていく、少年の成長物語と言える。
フィリッポのなんと痛ましいこと。暗い穴で足を鎖につながれ、水や食べ物は上から
降ろされる縄につながれている。排泄用のバケツ。よくこんなひどいことができる
ものだ。
ミケーレは1度フィリッポを穴から出し、一緒に外で遊ぶ。が、穴に戻してしまう。
「戻らなくちゃね」とミケーレ、「うん」とフィリッポ。子供たちはこの異常な状況に
苦しみながらも、そこを動いてはいけない、と悟っているのだ。大人たちに助けを
呼べることではないと、本能的にわかっているのだ。その様子がなんとも悲しい。
中盤が少し退屈な感じがしたが、ラストは感動的だった。少年は大人になる。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ
1978年の南イタリアの小さな村に住む10歳のミケーレは、夏休み、いつも村の子供
たちと遊んでいた。ある日、廃屋の裏に不自然に穴があいていることに気づき、草に
隠されたふたを取って中をのぞくと、鎖につながれた少年がいた。驚いて家に帰った
ものの、気になったミケーレは何度も穴をのぞきにいき、少年たちは少しずつ心を
通わせていった。
ある日の夜、ミケーレは、大人たちが集まるキッチンのテレビから流れるニュースで、
穴の中の少年が、誘拐された子供・フィリッポだということを知る。
サスペンスだが、人間ドラマでもある。おもしろかった。ミケーレ役の少年がとても
かわいかった。小さな村で暮らすミケーレが5年生の夏休みに大人たちの秘密を知り、
大人になっていく、少年の成長物語と言える。
フィリッポのなんと痛ましいこと。暗い穴で足を鎖につながれ、水や食べ物は上から
降ろされる縄につながれている。排泄用のバケツ。よくこんなひどいことができる
ものだ。
ミケーレは1度フィリッポを穴から出し、一緒に外で遊ぶ。が、穴に戻してしまう。
「戻らなくちゃね」とミケーレ、「うん」とフィリッポ。子供たちはこの異常な状況に
苦しみながらも、そこを動いてはいけない、と悟っているのだ。大人たちに助けを
呼べることではないと、本能的にわかっているのだ。その様子がなんとも悲しい。
中盤が少し退屈な感じがしたが、ラストは感動的だった。少年は大人になる。
人気ブログランキングへ
映画(全般) ブログランキングへ