元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

おひさま

2010-02-14 16:24:43 | 健康
7時すぎ、お日さまの光で目が覚める・・・
一番気持ちの良い朝の目覚めです。

自然に目が覚めるのは 体調の良い証拠。
昨日のハイキングが 身体に良かったみたい。

私は 血圧が低い、体温が低い・・・
これを正常化するには 運動をしなければならないのです。
息が弾み、汗ばむぐらいの、ちょっとキツメの運動が 身体に良いのです。

昨日、一緒にハイキングをした母は??
 
「脚が・・・ハヘホヘハヘ~~~」
筋肉痛らしく、今日は プールでウォーキングをして筋肉をほぐすとの事でした。

私は この気持ちの良いお日さまを見ると、家でジッとはしておられず、フィットネスクラブの中に入る気にもなれず、娘を送り出して、お布団を干して、パパっと家事を済ませて、ウォーキングへ。

お日さまは 気持ち良い! お日さまは ありがたい!
日に当たると、干ししいたけを思い出します。
しいたけは 天日干しにすることで、ビタミンDが増えるのです。
人間の骨を強くするにも、ビタミンDが必要。
そして日に当たる事も必要。
他の野菜も天日干しをすることで、水分が抜けて、カルシウムや鉄分、食物繊維などの含有率が高くなり、甘み、うま味も増すそうです。 本当に自然な甘みが美味しくなるんです!
日に当たると、人間の身体にも良さそう・・・
けれど、UVケアもしなあかん?! これは 適当だわ~。。。 


IMG_1106今日のコースは 先日のウォーキング会の太郎次郎水車までのコースからそのまま南に下り、六地蔵前へ。
このお地蔵さんは 「文禄三年二月吉日」と銘が刻まれ、区内最古の在銘遺品だろうと言われています。





IMG_1109この前を通り過ぎ、阪急電車の高架をくぐり抜けると香雪美術館があります。
今は 閉館中ですが、3月21日から春季展が始ります。
広い広い香雪美術館の林園と隣の弓弦羽神社の間の道を歩くのが好きです。
桜の頃には弓弦羽神社の枝垂れ桜も美しく、今から その時期が楽しみです。


帰りは 食材約8kgを担いで歩き、家で腹筋をプラス…筋トレもOK!
ゆっくりストレッチもして・・・
I am in shape!

娘が 帰ってきたら、チョコを作りま~す。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿