第1、3土曜日は 西宮市甲子園口にある「にしおか整骨院」で体操教室を行っています。
整骨院で治療を行い、その後のコンディショニングとしてご利用頂いています。
また外部からも腰痛や膝痛などでお悩みの方もご利用可能です。
内容は ストレッチングや筋力トレーニングなどを行い、再発予防・健康増進にお役立て頂いています。
にしおか整骨院はアスリートの受診が大変多く、アマチュアからトップアスリートまでスポーツを頑張る人のサポートを行っています。
私も元アスリートで、現役時代の古傷のケアを時々してもらっています。
昨日は 体操教室が終わって、久しぶりにケアをしてもらいました。
現役時代に受傷、変形した関節・骨は正常に戻ることはありません。
![BlogPaint](http://livedoor.blogimg.jp/cheers2010/imgs/1/5/1553196f.jpg)
このレントゲン写真は いつもiPadに入れています。
クライアントに、たとえ骨が変形しても筋肉をケアし、トレーニングすることで、機能改善して痛みを解消できる可能性があることをご説明するためと、治療していただく時に治療家さんにお見せするために。
この職業を行って「自分の体は自分でケア!」を有言実行・・・すべきで、
ある程度は自分でケアを行い、酷い痛みが出ることはありませんが、若干の違和感は常で、トレーニングをサボったり、反対にオーバーワークになると、違和感が大きくなります。
そんなこんなをもう30年ほど続けながら、一番痛みが酷くなった出産後から数年に1度ぐらい治療を受けて助けていただいています。
最近、実は 明らかな変化を感じていたのです。
以前は 左ヒップに違和感があったのに、最近は右ヒップに。
そして明らかに股関節の可動域が狭くなっていたのです。
骨盤が動いている!?
視診してもらい、触診してもらいながら現状の歪みを客観的に教えてもらいました。
どうして、そうなったのか??
・・・明らかに骨は歪んでいますが、普段は 左右対称に動作を模範するようにしています。
そのためカラダの中では代償作用が働き、真っ直ぐに見せようと頑張らす筋肉が疲れてしまったのでしょう。
その筋肉を涙が出るぐらい(痛い!)念入りにほぐしていただきまして、股関節の可動域も改善。
すると、しっかり股関節に乗っている感覚、歩く感覚も変化しました。
感謝!感謝!
私は年齢とともに、おそらくセルフケアも難しくなっていくでしょうが、数年前には助手的な仕事をしていた先生が、この度治療していただき、立派になられていることを頼もしく、ちょっと感動してしまいました。
治療に依存してしまうのは良くないと思いますが、時に治療家さんにお世話になろう!
整骨院で治療を行い、その後のコンディショニングとしてご利用頂いています。
また外部からも腰痛や膝痛などでお悩みの方もご利用可能です。
内容は ストレッチングや筋力トレーニングなどを行い、再発予防・健康増進にお役立て頂いています。
にしおか整骨院はアスリートの受診が大変多く、アマチュアからトップアスリートまでスポーツを頑張る人のサポートを行っています。
私も元アスリートで、現役時代の古傷のケアを時々してもらっています。
昨日は 体操教室が終わって、久しぶりにケアをしてもらいました。
現役時代に受傷、変形した関節・骨は正常に戻ることはありません。
![BlogPaint](http://livedoor.blogimg.jp/cheers2010/imgs/1/5/1553196f.jpg)
このレントゲン写真は いつもiPadに入れています。
クライアントに、たとえ骨が変形しても筋肉をケアし、トレーニングすることで、機能改善して痛みを解消できる可能性があることをご説明するためと、治療していただく時に治療家さんにお見せするために。
この職業を行って「自分の体は自分でケア!」を有言実行・・・すべきで、
ある程度は自分でケアを行い、酷い痛みが出ることはありませんが、若干の違和感は常で、トレーニングをサボったり、反対にオーバーワークになると、違和感が大きくなります。
そんなこんなをもう30年ほど続けながら、一番痛みが酷くなった出産後から数年に1度ぐらい治療を受けて助けていただいています。
最近、実は 明らかな変化を感じていたのです。
以前は 左ヒップに違和感があったのに、最近は右ヒップに。
そして明らかに股関節の可動域が狭くなっていたのです。
骨盤が動いている!?
視診してもらい、触診してもらいながら現状の歪みを客観的に教えてもらいました。
どうして、そうなったのか??
・・・明らかに骨は歪んでいますが、普段は 左右対称に動作を模範するようにしています。
そのためカラダの中では代償作用が働き、真っ直ぐに見せようと頑張らす筋肉が疲れてしまったのでしょう。
その筋肉を涙が出るぐらい(痛い!)念入りにほぐしていただきまして、股関節の可動域も改善。
すると、しっかり股関節に乗っている感覚、歩く感覚も変化しました。
感謝!感謝!
私は年齢とともに、おそらくセルフケアも難しくなっていくでしょうが、数年前には助手的な仕事をしていた先生が、この度治療していただき、立派になられていることを頼もしく、ちょっと感動してしまいました。
治療に依存してしまうのは良くないと思いますが、時に治療家さんにお世話になろう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます