元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

筋肉が教えてくれる・・・

2008-06-09 09:03:47 | 健康
朝方、目が覚めました。
腰が 重いことに気が付いて・・・。
おもむろに腰の可動域をチェックして、問題なく動く事で安心。
ストレッチをしている間に、また眠っていました。

朝起きて、毎日ベッドの上で長座前屈、あぐら前屈のストレッチをしています。
朝起きてから、40分台所に立ちっぱなしになります。
ストレッチをせずに、立ちっぱなしになっていると、ふくらはぎに静脈瘤のような気配を感じ、朝いちストレッチを始めました。
トータルの時間は ほんの2分ぐらいです。
それからは 快調です。

寝ている間に、体は硬くなります。
いつもは 長座で前屈したら、つま先より前に手のひらが出るのに、朝いちは 何とかつま先に届くぐらい。。。背中全体がカチカチです。
ストレッチをしてベストポジションまで、可動域を伸ばしてから起き上がります。
ふくらはぎのストレッチもして、いざ出陣。

筋肉が硬いと言う事は・・・
筋肉の近くの血液の循環が悪くなります。
①血液が流れるホース《血管》が硬くなった筋肉で圧迫され流れが悪い
②筋肉自体の収縮が悪く、血管へのポンプ作用が鈍くなる
このような事が考えられます。

お弁当を作り始めると、アチラコチラに筋肉痛。
久しぶりにゴルフの練習をしたからだ~。
脇腹、腰、右肩後部、前腕・・・
ゴルフスイングをなぞるように、筋肉痛になっていました。

右肩後部は 棘下筋(肩のインナーマッスル 肩甲骨やや下外側から腕の骨につながり、肩の外への捻りに働く)
棘下筋をこんなに使っていて、正しいスイングなのかな??
前腕も筋肉痛だから、グリップが強すぎたかな??
などと、筋肉が教えてくれる。


なんとか制限時間ギリギリでお弁当を仕上げたら・・・

「ママ~ ふくらはぎが痛い・・・」

昨日は 1日、グランドでコンテ(マーチングのフォーメーション)練習で動きすぎたのでしょう。
いつものごとく、練習後のクールダウンをしないからな~。。。
昨晩は 娘は 12時までコンテの復習、私も 1時頃まで資料作成やメールの整理を・・・身体のケアをしなかった。。。

プラス「ママ~ お金がない~!」

あっちこっちへ走り回り・・・
ふくらはぎを見てやる時間もなく、「エアサロンPスしときなさい~!」
「授業中も、机の下で、このストレッチしなさいよ~!! いってらっしゃい!!」
と、娘を送り出し、怒涛のような朝の1ラウンドが終わりました。

今日は 大学に行ってきます。。仕事より、のんびりモードで~す。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿