テレビ番組というのは 本当に・・・!?!?
たった5分の映像に何時間を費やしているのでしょう?!
でも、今回、始めましてのAディレクターは 感性豊かな感じの方で…
台本もなく、VTR収録のカメラチェックも無かった。
それでも、先週土曜日に1時間の打ち合わせ+VTR収録2時間+
昨日も今日も、電話で少々の打ち合わせ・・・
それでも、今回の私の出演時間は 5分もないかも!?
でも、そんな短い時間でも情報をギュッ!!と的確に伝えたいし、少しでもエクササイズをしてみようかなぁ~という人が増えると良いなぁ~と思います。
今日、打ち合わせの最後に、私の紹介=私のキャッチコピーをどんな風にしようか?というご相談がありました。
Aディレクター曰く…
「“アスレチックトレーニング界のマドンナ”っていうのは どうですかね~」
と、おっしゃるので、、
「ぷぅ~~!! 止めてくださいっ! 半分ぐらいの歳のトレーナーだって、ワンサといるのに、マドンナって、、ねぇ~???」
すると、Aディレクター…「トレーナー界のお母さん…ですか??」
「うん、それやね、よく言われる! とにかく、やってる年数は長いですからね~」
Aディレクター「ん~~そんなん、あきません!!
なにか、ど~ん!とインパクトのあるやつないですか?」
Chii「燃える闘魂(アントニオ猪木)とか??」
・・・・・・・・・・・・
というやり取りが続き、私は 私だから(!?)なんでもいいやぁ~!!
と、まる投げし、Aディレクターに お任せする事にしました。
どんなキャッチコピーが付くのやら???
あ~…ため息ばかり、、、
テレビに出たくないような、出たいような、出たくないような、、、
長くこの仕事をしていて、このトレーナーの世界で出来るだけレベルの高い位置にいたい…と思っていました。
一番難しいとされていたACSMの資格を取る事、クライアントの指導だけでなく、その上のトレーナー教育が出来るようになる、フィットネス業界の司令塔なる場所:協会の教育陣になる、フィット業界の中だけでなく、医療や福祉やスポーツやフィットネスをまだ知らない人へフィットネスを伝える・・・
こんな1つ1つは 現場を経験し、ひたすら勉強し、実現できました。
また、人との出会いにも大変恵まれました。
先日、TV「学校へ行こう」で、打倒!箕面自由学園ゴールデンベアーズに燃える梅花学園チアリーディング部のコーチが生徒たちに・・・
「全国制覇を“目指したい”の?!“目指す”の?! どっちやの!?」
という言葉に胸を打たれました。
~したい…は 漠然としています。
~する…は 一心不乱に突き進むのみです。
これまで、「~する」と思えば、それを一直線にしました。
テレビも、、「出たりしたら、すごいかな?」なんて思った事もありました。
まさか、7回8回と出してもらえるとは?!?!
いまだに「テレビに出たい!」とも「テレビに出る!!」とも強く思えないので、どんなキャッチコピーをつけていただくか、わかりませんが、その私の映像は 頼りなさそうな強張った笑顔で映っています・・・たぶん。
指導をし始めると、映っていることなんか、全く気にならないんですがね~
ふと、これテレビに私が映るんや~と思ったら、顔が固まりそうになります。
でも・・・
「テレビに出ている先生に教えてもらっている事が嬉しい」とか、
「仕事仲間として、テレビに出ている事を誇りに思っているよ」って言って頂いたんですよね~☆
嬉しかったし、それでテレビに出れて良かったな~と、ホッとしました。
なにより、多くのトレーナーの中から私を出して頂いている事に感謝して、業務を遂行いたします。
あ~終わるまで、過緊張ぎみでございます。
こんな緊張も指導の現場の力にしたいと思っています。
燃える闘魂!トレーナーChii☆
たった5分の映像に何時間を費やしているのでしょう?!
でも、今回、始めましてのAディレクターは 感性豊かな感じの方で…
台本もなく、VTR収録のカメラチェックも無かった。
それでも、先週土曜日に1時間の打ち合わせ+VTR収録2時間+
昨日も今日も、電話で少々の打ち合わせ・・・
それでも、今回の私の出演時間は 5分もないかも!?
でも、そんな短い時間でも情報をギュッ!!と的確に伝えたいし、少しでもエクササイズをしてみようかなぁ~という人が増えると良いなぁ~と思います。
今日、打ち合わせの最後に、私の紹介=私のキャッチコピーをどんな風にしようか?というご相談がありました。
Aディレクター曰く…
「“アスレチックトレーニング界のマドンナ”っていうのは どうですかね~」
と、おっしゃるので、、
「ぷぅ~~!! 止めてくださいっ! 半分ぐらいの歳のトレーナーだって、ワンサといるのに、マドンナって、、ねぇ~???」
すると、Aディレクター…「トレーナー界のお母さん…ですか??」
「うん、それやね、よく言われる! とにかく、やってる年数は長いですからね~」
Aディレクター「ん~~そんなん、あきません!!
なにか、ど~ん!とインパクトのあるやつないですか?」
Chii「燃える闘魂(アントニオ猪木)とか??」
・・・・・・・・・・・・
というやり取りが続き、私は 私だから(!?)なんでもいいやぁ~!!
と、まる投げし、Aディレクターに お任せする事にしました。
どんなキャッチコピーが付くのやら???
あ~…ため息ばかり、、、
テレビに出たくないような、出たいような、出たくないような、、、
長くこの仕事をしていて、このトレーナーの世界で出来るだけレベルの高い位置にいたい…と思っていました。
一番難しいとされていたACSMの資格を取る事、クライアントの指導だけでなく、その上のトレーナー教育が出来るようになる、フィットネス業界の司令塔なる場所:協会の教育陣になる、フィット業界の中だけでなく、医療や福祉やスポーツやフィットネスをまだ知らない人へフィットネスを伝える・・・
こんな1つ1つは 現場を経験し、ひたすら勉強し、実現できました。
また、人との出会いにも大変恵まれました。
先日、TV「学校へ行こう」で、打倒!箕面自由学園ゴールデンベアーズに燃える梅花学園チアリーディング部のコーチが生徒たちに・・・
「全国制覇を“目指したい”の?!“目指す”の?! どっちやの!?」
という言葉に胸を打たれました。
~したい…は 漠然としています。
~する…は 一心不乱に突き進むのみです。
これまで、「~する」と思えば、それを一直線にしました。
テレビも、、「出たりしたら、すごいかな?」なんて思った事もありました。
まさか、7回8回と出してもらえるとは?!?!
いまだに「テレビに出たい!」とも「テレビに出る!!」とも強く思えないので、どんなキャッチコピーをつけていただくか、わかりませんが、その私の映像は 頼りなさそうな強張った笑顔で映っています・・・たぶん。
指導をし始めると、映っていることなんか、全く気にならないんですがね~
ふと、これテレビに私が映るんや~と思ったら、顔が固まりそうになります。
でも・・・
「テレビに出ている先生に教えてもらっている事が嬉しい」とか、
「仕事仲間として、テレビに出ている事を誇りに思っているよ」って言って頂いたんですよね~☆
嬉しかったし、それでテレビに出れて良かったな~と、ホッとしました。
なにより、多くのトレーナーの中から私を出して頂いている事に感謝して、業務を遂行いたします。
あ~終わるまで、過緊張ぎみでございます。
こんな緊張も指導の現場の力にしたいと思っています。
燃える闘魂!トレーナーChii☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます