大阪厚生年金病院では 病院内と病院に付属するスポーツ医学センターと連携プレーを行っています。
今日、ドクターより、「アルペン・ノルディックには必須!」を書き添えられたDVDが届きました。
仕事をして観ていないけれど、バンクーバーオリンピックが思い描かれ、ちょっとワクワクしました。
まず思い出したのが、アルペンでもなく、ノルディックでもなく、フィギュアスケートの高橋選手だけど・・・。
そのDVDは . . . 本文を読む
晩御飯のメニュー、、
うなぎの蒲焼き、アボガドとマグロのユッケ風、山の芋団子のスープ、豚とカボチャの煮物
たまたま冷蔵庫にあったもので作り合わせて、後で考えると、今日は パワーアップメニューになりました。
うなぎ、豚は ビタミンBが タップリ!
ビタミンBは どの栄養ドリンクにも入っているように、糖の代謝を促進してエネルギーを作り、筋肉や神経の疲労を助けます。
山の芋は 芋(主成分は デン . . . 本文を読む
例年どおり、テンヤワンヤのバレンタインディでした。
狙う、りんちゃん&潜む、べるちゃん・・・
「甘いものには辛いもの」ポテトチップスも!
ジャガイモだけでなく、レンコン、にんじん、サツマイモもチャレンジ!?
作り方:クシャクシャにしたクッキングペーパーにスライスした野菜をひろげてチン!
何度も繰り返し、、、
電子レンジが壊れて、電気屋さんにダッシュっ!! . . . 本文を読む
7時すぎ、お日さまの光で目が覚める・・・
一番気持ちの良い朝の目覚めです。
自然に目が覚めるのは 体調の良い証拠。
昨日のハイキングが 身体に良かったみたい。
私は 血圧が低い、体温が低い・・・
これを正常化するには 運動をしなければならないのです。
息が弾み、汗ばむぐらいの、ちょっとキツメの運動が 身体に良いのです。
昨日、一緒にハイキングをした母は??
「脚が・・・ハヘホヘハヘ~~~ . . . 本文を読む
「もっと上まで行きたい!」
先週、岡本から保久良山へ登った母のリクエストで、今日は “もっと上”の芦屋ロックガーデンから風吹岩を経て、保久良山を経て、岡本梅林公園まで下りてきました。
ロックガーデンは 芦屋からの方が ベスト! Mさん、良きアドバイスをありがとうございました!
「足が 上がらないわ~!?」
ロックガーデンを登る母は 股関節周辺が弱ってるんでしょ . . . 本文を読む
本日、神戸ゆうゆう体操にて、ソーラン節を練習しました。
今のところ、フワフワとスーダラ節の軽さです。
毎日、四股を踏んで、腰から力を絞りだせるように、鍛練をお願いいたします。
さて、教室で・・・
「先生~! 御主人にチョコレートをあげるのぉ~?!」というご質問。
今日もデパ地下に行くと、すごい人!人!人!
あまのじゃくな私は あれを見ると、買いたくなくなるのです。
主人に・・・??
去 . . . 本文を読む
朝から どんより曇って、気持ちが重い・・・
気持ちが 重いのは 緊張気味の娘を見ていると、こっちまで特別な気持ちになってきます。
おそらく、今、気持ちが すごく重たい親御さんが多いでしょうね、受験シーズンだから。
それに比べれば、軽~いものですが、、。
いよいよ今日は マーチングバンド部、毎年恒例の年度初め楽器オーディション。
昨夜も遅くまで練習していました。
私も 一緒に眠れず・・・・
横にい . . . 本文を読む
友人から電話がありました。
友人「大阪厚生年金病院に勤めてるのよね、、聞きたいことが有るねんだけど!
形成外科?整形外科?どっちやろ?? 年金病院って、良いという噂があるでしょ。」
Chii「私が直接つながりが あるのは整形外科だけど・・・・・」
友人 「友だちが あしを診てもらいたいらしいのよ。」
Chii 「あし、、っていうのは 足首? 膝?」
友人 「さあ、、?? 出産の時か . . . 本文を読む
朝、お弁当を作っていると・・・
「ママ~! 今日帰ってくるの、早いから!」と、娘。
「なんで?」
「明日、入試やし。」
「あ、そしたら、ゆうちゃんは 明日、休み?」
「なに言うてんの? ちゃうよ! 私が入試!!」
「えっ・・・?!?!」
・・・と、暢気なもんでございます。
いちお中高大学一貫校なんですけどね。
最近、毎日、一生懸命にドラムを叩く練習をしても、勉強をする姿は、、、 . . . 本文を読む
仕事関係の雑用は なく、OFF!
確定申告の書類を作らなければいけないのだけど・・・・・・・
先日、宝塚ゆうゆう体操の皆さんとランチしていると・・・
「この糸、可愛くて、なんとなく買ってしまったんだけど、私、編み物とか苦手なんですよね~・・・
首巻ぐらいできるかしら? どうしたらいいかしら~!?!?」
と、毛糸と編み棒を取り出したNさん・・・
うずうず!!っと、ときめいてしまった私。
私、手 . . . 本文を読む