本日、日本姿勢と歩き方協会ウォーキング技能検定対策講座を担当しました。
ご参加の皆様、お疲れ様でございました。
今回で4度目を迎えたこの検定・・・
毎回、私自身が 目的としている任務は
“正しい健康情報をお知らせして、これからの皆さんの健康づくりのお役に立つ事”
このブログと同様に、元気のたねを撒く活動だと思って取り組んでいます。
今日もメタボリックシンドロームやロコモティブシンド . . . 本文を読む
a_chii: 教育テレビ、英国ロイヤルバレエ、吉田都さん必見。美しい動きは 筋肉の構造のラインにぴったりと沿っているよう。。 a_chii: 今日は 休み。ぼぉ~としてたら、今になって、昨日一昨日の仕事を思い出すと、わなわなしてきた。これまでで、1番緊張したかもな~。ぼぉ~ともできないので、データ分析しよう。仕事は まだ終わってない。しかし、良い経験だっ . . . 本文を読む
「先生、これは 大腿四頭筋のうちの3つぐらいしか、使っていないのですか? そんな感じがします。」
神戸教室の生徒さん(皇后様と同じ歳)の質問です。
大腿四頭筋は 大腿直筋、内側広筋、外側広筋、中間広筋に分かれ
ます。
大腿直筋だけが 股関節⇔膝関節のすぐ下
他は 大腿骨⇔膝関節のすぐ下に全て4本の筋肉が、まとまって終わっています。
関節の動きと筋肉を感じられるなんて、Mさんは フィットネスエ . . . 本文を読む
a_chii: 5時55分に目が覚めた。GO!GO!GO! スポーツ医学センターへ。 今晩は カンファレンス。家族には 鍋の準備。週に一度は 鍋。らくちん! a_chii: 電車でイヤホン大音量は 迷惑。本人も、これを続けていると、耳の障害を起こしかねない。マナーやエチケットが悪いのは他人を不快にするけれど、他人は その時限り。本人は一生を左右する。 . . . 本文を読む
昨日から「よかったね~~!!」と、歓喜の声をたくさん聞きます。
全日本女子バレーボールの活躍に心、踊った人が沢山おられるようです。
勝因を分析される方もいたりして・・・
その中に、真鍋監督がiPadを使っていたことも話題になりました。
最近、私も運動指導にiPadが大活躍しています。
クライアントの姿勢画像をはじめとするデータ管理。
身体のメカニズムを画像で説明。
エクササイズの使用筋肉の位置 . . . 本文を読む
本日、午前中に伊丹市保健所にて、男性のためのコアトレーニング。
午後は 神戸市灘区保健所にてアクティブエイジング講座。
保健所の健康推進事業は 大変、内容が充実しています。
民間のスポーツクラブで、ここまでのサービスをしているところはないだろうな~。
その上、無料ですし・・・。
栄養士さんの小道具も楽しいものが いっぱい!?
見習わなければ・・・!
細々として、至れり尽くせり。
日本ら . . . 本文を読む
a_chii: 今朝の関西テレビ扇寄席は 桂つく枝さんの稽古屋。落語のお稽古、せなあかんな~、、今日は 娘の文化祭へ。 a_chii: 電車で隣に座る小学生、子供用の落語の本を読んでいる。今、お題は お初天神。見たいな~! a_chii: マーチングバンドの演技、何回見ても、涙が ちょちょぎれそうになる。140人の一挙に押し寄せるパ . . . 本文を読む
今日は 確か、木村拓哉さんの誕生日・・・
父と同じ誕生日だから覚えています。
父が 生きていれば、今日で72歳。
72歳にもなれば、白髪になっていただろうか?
シワも増えていただろうか?
背も縮んでいただろうか?
でも目に浮かぶ父は いつまでも若い、50歳のまま。
その歳に、私も段々と近づき、最近のトレーニングの目的は・・・
「加齢に負けず、身体を保存する事」
毎日のストレッチは 膝や . . . 本文を読む
幼なじみのYちゃんに「手伝ってェ~!」と言われ、そんな事なら喜んで~!と参加した「精華小校舎愛好会」
軽~い気持ちで手伝ったけれど、Yちゃんの建築家魂に感動する今日この頃。
本日の毎日新聞に大きく「精華小校舎愛好会」が取り上げられました。
、またまたビックリ!?
今月の精華小校舎愛好会建築勉強会、校舎見学会は 11月27日(土)です。
どなたでもご参加で . . . 本文を読む
a_chii: 気温10度を下る。毎年愛用EverWarmのインナーシャツ、10年来愛用45rpmのロングニットで、薄.軽.あったか☆ スポーツ医学センターへ出発。 a_chii: スポーツ医学センター勤務終了。バレーボール全日本を見習って、患者さんにiPadを活用。骨、関節、筋肉の解剖図を見せて説明、障害のメカニズムやエクササイズを理解していただく。患者さ . . . 本文を読む