こういうものがきれいに見える。
空気が乾燥しているので、風にころがる落ち葉もからからといい音がする。ポテトチップスより美味しそうに見えてしまう。
でもさあ、多すぎない?
多いよなー。
グッモーニン。
モノクロみたいなカラー。
ほおずきもまた来年。
春から夏にほったらかしだったので、やたらとひょろひょろ伸びてしまった。
好きな色の小菊だけど、怠惰なガーデナーには難易度高し。
山桜にエナガがたくさん来て、たいそうにぎやか。
しかし、例によってこんな写真ではなんだかサッパリわかりませんね。
うんと拡大すると、たしかにエナガですが。
全部で30羽くらいの群れ。声からすると、ヤマガラも数羽混じっているらしい。
ここ数日、何か頭の上のほうから催促されている気がしたので、ヤマガラのお接待(ヒマワリの種)を今朝から始めた。
みんなお待ちかねだったようで、たちまちからっぽに。
本日のクレボーイ。
もの思ふ秋。
じっと手をみる。
本日の「いいね!」
大統領選挙の結果については、えーと、コメントを差し控えさせていただきますが(笑)
CNNの開票速報を毎日見ていたら、子どもが小さかったころ家にあったアメリカ合衆国のパズルを思い出した。
ぜんぶの州がばらばらになって、それを台紙にはめこんでいくと合衆国ができあがる。西半分はそれぞれの州が大きく、形も直線が多くて、わかりやすい。東部はピースが細かくて難しい。
一時期よく遊んだけれど、州の名前と位置を(だいたいあのへんかな、という程度に)おぼえたのはわたしのほうで、子どもではない。
厚紙だからそのうちぼろぼろになり、ピースもなくしたりして捨てたけれど、捨てて何年もたってから、みつからなかったピースのひとつが、ひきだしの奥から出てきた。
ノースカロライナ。見覚えある、このかたち。