先週降った雪が、5日たっても溶けずに残っている。
日陰でかたまったまま、だんだんひからびていく。
100パーセント水の雪がひからびるというのも変だけれど、
5日もたつと、もう水気のあるものという感じがしない。
少しずつ蒸発して縮んでいくだけだ。
カメラの練習をしたくて水玉を待っている。
何でも他のものを撮ればよさそうなものだが、
風が吹いて乾燥して寒々として、いまひとつ意欲がわかない。
いや、寒々どころじゃなく、実際に寒いし。
どうも頭が散らかっているようだ。
キングギドラじゃないから、頭はひとつしかない。
散らかっているのは、頭の中身の話。
何かをしようとして、あ、その前にあれをしなきゃ!と
別のことを思いつき、それをしていると、
そうそう、あれもだ!とまた違うことを思いつく。
優先順位の判断が出来ず、いきあたりばったり、
手当たり次第、そして、どれもなんとなく中途半端。
たとえば・・
接着剤が必要になって、階下に取りに行った。
その途中で、目についた花瓶の花が気になり、
庭に出て新しい水仙を切り始める。
頭の上でヤマガラがビービーと鳴いている。
そうか、きょうはまだ餌をあげてなかったっけ。
餌台がカラッポになると、地面に落ちた餌をあさるのだが、
猫がいるので地上はあまり安全でない。
はいはい、ちょっと待ってねー。
餌台にひまわりの種をひとつかみ置き、
見失ったはさみを探し出し、ようやく花を切って戻る。
寒いのでお茶でもいれようと思い、
花をいけるのとお茶を飲むのを同時にやりだしたが、
結局お茶の負けで、途中でさめてしまった。
ええとそれで何だっけ? としばし考え、
接着剤を思い出せたのはほとんど奇跡に近い。
で、そもそも、接着剤が必要になる前に、
何か別のことをしていたのだが、それは忘却の彼方。
そんなふうに、とりとめなく散らかっている。
集中力がない、とも言う。
新聞に、認知症のチェックシートみたいなものがのっていて、
試しにやってみたら、けっこうあてはまる項目が多いじゃないの。
「よく知っている場所で道に迷うことがある」
ふつうにありますね。
「人や物の名前がなかなか出てこない」
レオナルド・ディカプリオを思い出すのに半日かかりました。
その前はアントニオ・バンデラスに半日。
(おまけに、わたしは4ケタの数字を逆から言う自信がないし、
引き算は子どものころから苦手であります)
でも、よーく考えると、自覚症状と客観的評価は別なのだ。
自分でチェックして、「ひとつもあてはまらないわよ」と
自信を持って言うようだったら、そのほうが危ないかも。
キングギドラって、どうして頭が3つも必要なんだろう。
身体は1つだから、3匹分の働きができるわけでもないし。
せいぜい、炎だか光線だかを同時に3方向に吐けるぐらい。
むしろ、3種類の頭をとりまとめ意思統一するのが大変だと思う。
どれか1つの頭がリーダーで、残り2つは無条件で従うのか、
そのつど協議をするのか、それとも、ああいう生物(・・怪物?)は、
そもそも考えるなんてことはせずに動くのだろうか。
頭が3つもあるので、バランスをとるため、あるいは
単に見た目上の都合で、尻尾も2本にしなきゃならなかった。
人の考えた怪獣はたいていそうだけれど、
不自然で動きにくいから苛々して暴れたくもなるだろう。
どうも不憫な気がしてならない。
キングギドラは何も考えなかったかもしれないが、
わたしは考え始めるときりのないヒトである。
Mにきいてみた。
「キングギドラって、どうして頭が3つもあるの?」
「1つでも怖そうだから、3つあったら3倍怖いんじゃない」
うーん・・そうだろうか。
わたしだったら、頭が1つの(性格の悪い)竜3匹に囲まれるほうが
よっぽど怖いと思うけど。
考える方向を変えてみよう。
もしかしたら、本来キングギドラは、火を吐いて暴れる怪獣ではなくて、
「3つのことを同時に考えられる賢い竜」という存在だったのでは?
それだったら、身体は頭の支えとして、どっしりしたのが1つあれば良い。
翼もしっぽも、見た目を豪華にする飾りだから、機能は二の次で良い。
1つでも賢い頭が、3つあったら3倍すごい。
3種類の問題を同時に解決することもできるし、
ひとつの問題を3方向から検討することもできる。
キングギドラが取調官だったら、容疑者にとっては3倍怖い。
うん、それですね。
キングギドラ、転職すべき。
(・・で? えーと、そもそも何の話でしたっけ?)
上の画像は・・キングギドラではありません。
すもも嬢さん。
「まずは机まわりを片付けたら?」と。
本日の水玉。
それぞれの場所で、ひとりひとりが主役。