![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/a3524fc0d3220315ff2eaac1fd73dc1f.jpg)
下から見ているので、ほとんどおなかしか見えませんが。
チュンチュンとにぎやか、というほどでもなく、
みんな静かに日向ぼっこしたり羽づくろいしたり。
それにしても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/e2889e2b971a57c1835b2e7a11795b10.jpg)
いつのまにか数がふえてない?
4羽か5羽の家族連れだと思っていたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/20/6f816a816410219f4ec5ac0a75f7cbd8.jpg)
画像上で数えただけでも19羽。
(画面の外にも何羽かいる)
これだけいれば、もう立派な「群れ」である。
30年住んでいて、スズメの群れが来たのは初めてだ。
どうして来たのか(あるいは、どうして来なかったのか)はよくわからない。
ずっといるのか、移動の途中なのか、それもよくわからない。
スズメは、ツバメのような渡り鳥ではないけれど、
季節によって餌の多い場所に移動したり、冬のあいだは
少しでも暖かいところへ行ったり、ということは当然考えられる。
何キロ以下なら「移動」で、何キロ以上は「渡り」、というような
明確な区別はないらしい。
ツバメは外国まで行ってしまうから渡り鳥と呼ばれるけれど、
そもそも鳥のほうには国籍や国境という概念はないわけだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/aea3308dabcc19b8dfec7f836f0fb898.jpg)
Mが山で拾ってきた羽。
長さ145ミリ(上)と85ミリ(下)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/8a0d75d6dd5f9de23ff3e02feef67391.jpg)
このオリーブグリーンと黄色、それに灰色のふわふわは、
間違いなくアオバトの羽。
本日のウラシマ。
お隣の酔猫さんに抱っこされて行ったと思ったら、
メールが来て…
あら!
あららららー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/36c8ddf21d5bb2931613f70c842e07e4.jpg)
ウラシマったら、ちゃっかりお隣に上がりこんじゃって、
なんなんだ、その甘えた目つきは!
(しばらくして得意げにスキップで帰ってきました。楽しかった?)
本日の「いいね!」
かぎ針編みで作るおままごとセット
卵焼きと俵おにぎりが本気で美味しそうです。
もうひとつ。
新作歌舞伎「あらしのよるに」
観てないので、いいかどうかわかりませんが…面白い試みではあると思う。
インタビュー(9月の京都公演) →前篇 →後篇