朝食前、玄関先でMが「カメラ、カメラ!」と叫ぶので、ナニゴトかと思ったら、ドアの外のポストの横に、この子が丸まっていたのです。
なんと、ムササビちゃん!
コーナーにすわりこんで、シッポを頭にかぶり、ここで寝ていたような…?
近くにクレちゃんがいたので、もしかしたら追いかけられ、隠れていたのかも…?
ここは高い山ではないですが、ムササビが生息していても不思議ではない環境。しかし、なにしろ夜行性の動物なので、この38年間一度も見たことがなく、近くにいることさえ知りませんでした。
そういえば、この30分ほど前、わたしが2階にいたときに、庭のほうから「きゅいーきゅいー」と鳥のような声が聞こえ、なんだろうかと窓からのぞいてみたけれど、それらしい鳥は見あたらなかった。あれはこの子が鳴いたのかな。
それにしても、いったいどこから来たのか、そして、なぜうちの玄関に??
すこし身体がほどけてきたところ。
でも、まぶしいのか、ビックリして動けないのか、近づいても逃げようとしません。(おかげでゆっくり写真とれた)
大きさは猫よりだいぶ小さく、リスよりちょっと大きいくらいかな。全体の半分以上がシッポという感じ。
ずっと見ていたかったけど、猫がいるところでは心配なので、そーっとダンボールを伏せて捕獲し、近くの山に連れて行きました。
ふたをあけても、しばらくじっとしていたけれど、急にハッと目がさめたように、いかにもムササビらしく手足をひろげて地面にジャンプ! すぐ木に登るかと思ったら登らず、下草の生えた斜面をひょいひょいとすばやくのぼっていって、姿を消しました。
インスタグラムに動画あります。(あわてていたので、一番ムササビらしいポーズを撮りそこなった!)
いやあ、かわいかったなあ。
放す前にちょっとだけさわったMは、「すっごくふわふわで柔らかかった!」と言っていました。