15日が
ヒロシの命日なのですが、当日は長男が仕事なので日曜日に二人で墓参りに行ってきました。
お盆が1カ月以上先ということもあってか、下草が伸びていました。
ま、これも風情があって良いと思います。
埋葬の時、植えたツツジ(写真左)が勢いよく育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/6de44292df020b5a86f3b7722d036c03.jpg?1626057677)
火事の危険を回避するために、お墓での線香はNGとなっていて、墓地を見渡すことのできる場所に専用の焼香所が設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/37163a5343e8f12895432182599179ec.jpg?1626057676)
お寺の下の蓮池では、蓮が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/0ba4f0a08cb8dc416e3eb66e7d8b25ed.jpg?1626136894)
雨水がまとまって、丸くなっている。おもしろい。
帰りは、気になっていた蕎麦屋「
貴福茶屋」さんで昼食。熟成十割そばはこだわっているだけあって、美味しかったです。
ぶかっけを注文して失敗。この蕎麦はザルで味わうべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/40991c0100fbf8314d92d451f21e4cc0.jpg?1626057677)