チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

どんと祭

2020年01月11日 | チエの玉手箱
昨日、飯坂町湯野地区にある西根神社のどんと祭に行ってきました。
お正月は過ぎてしまいましたが、今年お初めての神社なので初詣かな?
実はこの神社の同じ境内にもう一つ神社(高畑天満宮)があって、小正月に行われるうそかえ祭がとっても有名です。
お正月よりも小正月の参拝客の方が多いくらいです。
1年間の悪しき出来事を身代わりとなって「嘘」に替え、「誠」にしてくれるという「うそどり」を求めて、この長い行列が参道を越えて道路まで続いています。

すごい人気とあってテレビ局も撮影に来ていました。
私はというと、行列に並ぶのは苦手なので、お参りだけして本来の目的
チエちゃん家(実家)から持ってきた古い注連縄やお札をどんと焼きにくべて帰ってきました。
大混雑で、ほんとにここにたどり着くまでが大変なんです。
こんなに大勢の人がくるんだから、ご利益あるんでしょうね。😉 




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (love)
2020-01-11 23:04:37
私のブログへのコメントを有り難うございました。

そうでしたか・・・?
チエさんも、ご主人を亡くされたばかりだったのですね・・・?

いろいろありますが、今年は良い年になるよう、お互いに頑張りましょう!
返信する
Unknown (せしお)
2020-01-11 23:40:58
我が家のお札は15日の町内会のどんと焼に持って行く予定ですが、雪が無くて火を点けられるか心配です。
返信する
>loveさん (チエ)
2020-01-13 22:18:31
コメントありがとうございます。
そうですね。良い年にしましょう。^^
返信する
>せしおさん (チエ)
2020-01-13 22:21:53
本当は実家の近くの熊野神社へ持っていきたいのですが、この状態では無理なので、ここへ持っていきました。
最近、どんと焼きをやるところも減っていて困ります。
今年は雪が少なくて、うれしいやら困るやら・・・
返信する
塞ノ神 (玉井人ひろた)
2020-01-14 20:13:27
私の地域では、昔から「塞ノ神(さいのかみ)」といって、しめ縄などを焼きますが、日にちは「7日」が伝統です。

でも最近、テレビの影響で「どんど焼き」という人も出てきています。
返信する

コメントを投稿