突然ですが、最近NISAってよく聞くけど、どうなんだろう?
そこで、勉強のため郵便局の資産運用セミナーへ参加してみました。
NISAは、投資で得た利益にかかる約20%の税金を非課税にしますから、どうぞ将来のために資産増やして豊かな老後を過ごしてね。という政府のご配慮。
(これって、この先、年金支給額は増える見込みはないですから、自分のことは自分でなんとかしてねと、政府が国民に丸投げしてるってこと?)
NISAの対象となるのは株式投資と投資信託。
こんなこと、みなさん既にご存じですよね。
私も、何となくは知っていました。
でも、株や投資信託は元本保証がないから危険!という刷り込みがされている私は、どうしても二の足を踏んでしまいます。
今回学びたかったのは、リスクを回避するにはどうしたらよいのか?
どんな商品を購入すればよいのか?
ということです。
で、学んだことは・・・
1.資産の分散 1つの商品にまとめて投資するのではなく、分散して投資する
投資信託は、株で運用するもの、債券で運用するもの、不動産で運用するもの、総合的に運用するものなど種類があるので、違う種類のものに分けて投資すると良い。
2.時間の分散 一度に全額を投資するのではなく、何回かに分けて投資する
投資は安い時に買って、高い時に売ると儲かるのが原理。でも、初心者には見極めが難しい。購入単価は日々変動しているので、時期をずらして投資することでリスクを軽減できる。
積み立て投資がこの方法。
3.長期間運用する
株価は変動するもの。短期間の価格上下に一喜一憂するのではなく、長い目でみることが大事。20年→30年と長く続けるとリスクが小さくなる。
う~ん、長い目で見ると言ってもなぁ~
私の場合は、長くてもせいぜい10年。それ以降は判断力が落ちる。
それに、定期預金のように預けっぱなしでよいのではなく、商品知識を勉強したり、時の情勢を察知したりと、『ぱなし』では儲けられない可能性が高い。
それから、最近の投資ブームで、著名人を騙った詐欺が多いので注意してくださいと講師の方が言ってました。世の中、甘くない!儲け話は怪しいと思え!
もちろん、イチオシ商品も紹介してくださいました。
焦る必要はないので、もうちょっとお勉強してみようと思います。
そういえば、わたし、7年前にも『資産運用セミナー』に行ってたんだ!😜
私も色々勉強検討していますが、やっぱり投資は怖いって思っちゃいますよね~
なるほど~、年金より投資ってことですね。
政府は、その“怖い”イメージを払拭しようとしているのかもしれませんね。
私も、もう少し勉強して、やるなら小額からですね。(^▽^)/