チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

2020あさつき収穫

2020年03月07日 | チエの玉手箱
今週の日曜日、ってもう7日も前なんですけど・・・
カメラのUSBケーブルどこかに置き忘れてしまってPCに画像を取り込めずにいました。😖 (年を取るとこれだから、いやだなあ~)
で、3月1日の日曜日。
例年より2~3週間早いのですが、あさつきがこんなに芽を出してしまったので、収穫してきました。
今年はやっぱり暖かい。
実家の屋外の水道でとりあえず、あさつきの泥を洗い落としました。
我が家では、泥水を捨てるところがないからです。
帰ってから、ひげ根の切り落とし作業をやりました。
これが、母が言うところの「こしゃう(こしらえる)のが大変」なわけです。
それから、さっそく茹でて食べました。おいしかった~

実家では、庭先に鹿がやって来たらしく、ゆり根など球根類が食べられた跡がありました。
つぼみ菜も全部食べられていました。ガッカリ😵 
今年、あさつきを植えるかどうか迷っています。
だんだん実家へ行く回数も減ってしまうだろうし、ヒロシが居なくなって畑仕事もつまらないなあと感じてしまって。





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2020-03-08 07:26:30
あさつき良いですな~
春の味ですな。
酢味噌和えがいいな~
返信する
ゆり根 (玉井人ひろた)
2020-03-08 16:07:08
ゆり根はイノシシじゃないでしょうかね。
我が家のも昨年やられましたが、イノシシでした
返信する
ごめんなさい。 (チエ)
2020-03-15 08:53:20
ブログ、ほったらかしでホントにごめんなさい。
>せしおさん
新鮮あさつきは酢味噌より、そのまま醤油で食べるのが私のおススメです。
スーパーで売っているものは、酢味噌じゃないと美味しくないですよ。

>玉井人ひろたさん
イノシシでしょうか?
私は鹿と思いたい!(願望)
かわいいから (〃^∇^)ぇ∧∧∧っ
返信する

コメントを投稿