![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/fe7d1afd5146079f9561682e6e20e2c5.jpg)
高速道路1000円は魅力的ではありますが、渋滞は絶対イヤ(!)な私はお家でのんびりのゴールデンウィークを過ごしております。
とはいうものの、やはりどこかお出かけをしたい。
2日に近場の穴場的所へ力餅を食べに行ってきました。
福島から国道13号を米沢方面へ向かい、途中栗子の手前で左へ折れ、板谷方面へ向かいます。
山道を進むと、奥羽本線旧峠駅にある「峠の茶屋」に到着です。
明治27年創業(ちなみに、チエちゃんのおじいちゃんは明治26年の生まれでした)
ここの名物が力餅。峠の力餅は明治34年から始めたらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/22c0f457a394e43303e2ddfca07926a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/61c4399cc8cdae475ad3910f90f59231.jpg)
冒頭の写真が、雑煮と納豆餅。
こちらは、ミックス餅と山菜汁。ちょっと注文しすぎ!!
茶屋のおじさんが自ら採ってきた山菜の説明をしてくれたのですが、見事に忘れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/62c82fefe4e2f9d2303d45f97f9887a6.jpg)
お腹もいっぱいになったところで、滑川温泉 福島屋さんへ寄り道
昔ながらの湯治場の雰囲気を残した温泉宿です。
500円で日帰り入浴ができます。
大浴場と女性専用の内風呂2つと、岩風呂・檜風呂2つの露天風呂が入り放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/eb1bbc08c5f177b3b7fb098e3460d6f2.jpg)
女性専用内風呂以外は混浴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/7dcac7bf30b5e53c90e9cae18758602b.jpg)
混浴檜露天風呂に入っちゃった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とはいうものの、やはりどこかお出かけをしたい。
2日に近場の穴場的所へ力餅を食べに行ってきました。
福島から国道13号を米沢方面へ向かい、途中栗子の手前で左へ折れ、板谷方面へ向かいます。
山道を進むと、奥羽本線旧峠駅にある「峠の茶屋」に到着です。
明治27年創業(ちなみに、チエちゃんのおじいちゃんは明治26年の生まれでした)
ここの名物が力餅。峠の力餅は明治34年から始めたらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/22c0f457a394e43303e2ddfca07926a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/61c4399cc8cdae475ad3910f90f59231.jpg)
冒頭の写真が、雑煮と納豆餅。
こちらは、ミックス餅と山菜汁。ちょっと注文しすぎ!!
茶屋のおじさんが自ら採ってきた山菜の説明をしてくれたのですが、見事に忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/62c82fefe4e2f9d2303d45f97f9887a6.jpg)
お腹もいっぱいになったところで、滑川温泉 福島屋さんへ寄り道
昔ながらの湯治場の雰囲気を残した温泉宿です。
500円で日帰り入浴ができます。
大浴場と女性専用の内風呂2つと、岩風呂・檜風呂2つの露天風呂が入り放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/eb1bbc08c5f177b3b7fb098e3460d6f2.jpg)
女性専用内風呂以外は混浴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/7dcac7bf30b5e53c90e9cae18758602b.jpg)
混浴檜露天風呂に入っちゃった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/d1bfd24492668f3f09aeb2632a3369b5.jpg)
なかなか良い所ですね
行ってみたいな
最高ですね。
混浴??、公共良俗?違反で、なくなっているのに、まだ、入れる場所が あるんですか。
楽しくていいですよね。
ぜひ、私が行くまで、やっていてほしいです^^
やられたあ(笑)
お餅大好きなんです。
でも、納豆餅はちょっと苦手(笑)
力うどん食べたくなりました。
パパさん、今度は雑煮にトライかな?
新峠駅では駅弁力餅の売り子さんもいるようです。
コメントありがとうございました。
この辺りは
滑川温泉から更に登ると、姥湯温泉があります。
ここも、すごい山道を行くんです。
そして、もちろん混浴
もう、お餅は手に入れましたか?
くるみ、ごま、ずんだ(豆)、あんこ、
納豆餅は・・・食べられちゃった。
とっても美味しかったですよ。
また行こうっと。
それに力餅~納豆餅にミックス餅も美味しそうですね
今度是非行ってみたいと思います。
情報ありがとうございます
(上り線は別会社ですからありませんのでご注意)
ミックスはゴマ餅、クルミ餅(豆腐餅?)あんこ餅、納豆餅、糂汰餅ですね
東京の人は糂汰餅(じんだもち)のことを「ずんだもち」と訛るのが私にはなんとも変に聞こえます。
それが標準だと思う人が増えたのも、またおかしな話です